「affect・effect」の違い
■----------------------------------------■
【ガスト全店で、プラ製ストローを廃止】
#0001
2023/12/20
□-----------------------------------------□
The Gast eliminates plastic straws completely to protect the global environment.
( ), it provides plant-based straws.
Plastic straws flow out into the sea, polluting the environment and adversely affecting the human body, the movements of the elimination are spreading in the world.
■( )内の単語は、どれが適切でしょうか?
(ア) Instead
(イ) Unstead
■単語
・eliminate 排除する
・completely 完全に
・pollute 汚染する
・adversely 逆に
・affect 影響を及ぼす
■和訳
ガストは、地球環境を保護するために、プラスチック製ストローを全廃する。
その代わりに、植物由来のストローを提供する。
プラ製ストローは海に流出して、環境を汚し、人体に悪影響を及ぼすため、廃止の動きが世界で広がっている。
■( )内の答え
(ア) Instead 代わりに
になります。
■解説
eliminate A completelyは、「Aを完全に排除する」、つまり、「Aを全廃する」になります。
法律や制度を廃止する場合には、「abolish」が使われますので、併せて押さえておきましょう。
affectと、effectの違いについては、基本的に、
affect →動詞(~に影響を及ぼす)
effect →名詞(効果、影響、結果)
として使われます。
但し、effectが動詞で使われる時には、「(結果として)もたらす」の意味になり、produce(生み出す)に近くなります。
しかし、動詞としての「effect」はほとんど使われませんので、
effect→名詞
で覚えておけばよろしいと思います。
(例)The medicine has side effect.
その薬には副作用があります。
■編集後記
すかいらーくホールディングスは12/10に、ファミリーレストラン「ガスト」の全1367店で、プラスチック製ストローの廃止を発表しました。
必要な人には、自然分解されるトウモロコシ由来のストローを提供します。
使った人の印象では、以前のプラ製ストローと違和感はないそうです。
すかいらーくホールディングスは、2020年までにグループ全体で、プラ製ストローを廃止する意向です。
先日、スターバックスが2020年までに世界中の全店でプラ製ストローを廃止して、ストローを使う必要のないプラスチックの蓋を提供、または紙製のストローを導入すると発表しています。
また、木造メーカーのアキュラホームでは、間伐材を使った木製ストローを製品化すると発表しました。
価格は高いが、ぬくもり感のある素材感が特徴だそうです。
マイクロプラスチックによる環境汚染が叫ばれる中、プラ製ストローを使う私としては、このような取り組みが進んで欲しいものです。