![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135144786/rectangle_large_type_2_bdd027d534a50e4fffaf4161899027b1.png?width=1200)
TABETAI5年目のリアル。2024年の挑戦について。〜「面白く、楽しいことをやっていきたいし発信していきたい!」〜
2023年はNIPPON TABERU TIMES(以下TABETAI)のnoteをみていただき、ありがとうございました。2024年もどうぞよろしくお願い致します。
前半の記事ではTABETAIが2023年どのような動きや変化があったのか振り返りました。
(まだ読んでいない方はこちらをご覧ください)
振り返りながら、自社のことながらたくさんのチャレンジや取り組みを行っていたな〜と感じました。
後編では2024年の挑戦についてまとめました。最後まで見ていただけると嬉しいです!
2024年のTABETAIは、
「面白く、楽しいことをやって発信していきたい!」
と思っています。
<メディア事業>
・メディアの企業コラボ
メディアを運営し続けたTABETAIは、生産者さんの想いやこだわりを言語化して発信しすることが強みです。5年以上メディアを運営し続けた強みと、noteのプラットフォームを生かして、一次産業に関わってる企業さまとコラボし、企業にしかない強みやこだわりを発信し、企業さまのファンを増やすことで、一次産業や地方創生をさらに盛り上げていくことができたらなと思ております。
コラボ企業さま募集中です!ご興味ある方は一度お話しましょう!
(公式ラインまたはnoteのお問い合わせから受け付けております!)
・めざせSNS総フォロワー1万人!
![](https://assets.st-note.com/img/1711422345740-I3ztSTQkoI.png?width=1200)
2024年はSNSの総フォロワーを8500人→1万人にしたい!と思っております。
そのためには今のフォロワーさんが面白い!と感じる記事を掲載しつつ、
一次産業にもあまり興味がない方にも面白い!と感じる記事を作っていくことが大切かな!と思っております。編集部メンバーもさらに増やして盛り上げていきますので、お楽しみに!
・動画コンテンツの配信
一次産業やTABETAIのことをもっと知ってもらう手段として、今年は動画コンテンツの配信にも力を入れていきます。
YouTubeやリール動画など、生産者さんの想いやTABETAIのことをもっと伝えていくには映像も大切な手段の1つなので、ご期待ください!
・一次産業界のZ世代交流会の継続開催
![](https://assets.st-note.com/img/1711422318783-gohm2NdeiM.png?width=1200)
今年も一次産業に関わる若い世代を集めた交流会を開催していきます。
TABETAIではイベントを開催すると、面白い人たちが集まってくれることが強みの1つです。
前回は60人オーバー、初回は告知なしで30名以上、そして2022年に開催したさよならTABETAリニューアルのイベントも50名参加というイベントに強いTABETAIです。
(レポートはこちら https://note.com/taberutimes/n/n9d2471e9baf3)
2023年には交流会を2回開催し、参加者同士での繋がりで新たにイベントを開催したり、仕事が決まったりとたくさんの効果が出ています。これからもオフラインの繋がりを作りつつもTABETAIにしかできないシナジーを今年も起こしていきます。
・ファーマーズマーケットの開催
2024年5月11日(土)〜12日(日)、東京都田町を舞台にTABETAI初のファーマーズマーケットを開催することが決定しました✨詳細はSNSで随時公開しますのでぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。
<タベタイデザイン部>
・デザイン制作実績50件Over目指す
![](https://assets.st-note.com/img/1711422156262-P6DP3aJ1eA.jpg?width=1200)
昨年から始まったタベタイデザイン部の実績を増やしていきます!!
魅力や想い、こだわりを言語化し、HPやチラシなどを制作して売り上げを上げていきたい、リブランディングしていきたい生産者さん、ぜひ一度お話ししましょう!
お問い合わせはこちら(https://taberutimes.com/designbu/?fbclid=PAAaYOkKX2k2uQ-8J_0AWKGDB6l70qOUHD3DAi9XbcJHELR7ObG902pbGl2VA )
過去の実績等、タベタイデザイン部の詳細はこちら
・マーケティングの成功実績作る
デザイン部で制作した制作物で「売り上げが上がった!!」「ファンが増えた!!」という目に見えてわかる実績もさらに作っていきます!!
さらに良い制作物を作れるよう、デザイン部メンバーは日々勉強中です!
・面白いデザイン物を生み出す
このデザインめっちゃおもしろくてつい見てしまう。
今までにない斬新なアイデアだねと。
主にメンバーが20代のPR会社だからこそ生み出せるデザインを、これからもどんどん作っていきます!!
↓過去の制作事例についてはこちら↓
<TABETAIHOUSE(シェアハウス)>
・定員が常に埋まる状態作り
![](https://assets.st-note.com/img/1711421631361-rPG8K43mnL.png?width=1200)
TABETAIが経営するシェアハウスの住人が満員になるようにしていくこと。
常に定員が埋まっていてメンバーを厳選する!ってくらい「魅力的で人気のシェアハウス」になるようにイベントもガンガン開催していきます!!
イベントは定期的に開催しているので、ぜひ遊びに来てくださいね!
↓シェアハウスについてはこちら↓
・畑で野菜作り!
![](https://assets.st-note.com/img/1711421823642-vBZTFZwDaG.png?width=1200)
2024年の1/6〜1/7の二日間にわたって畑づくりイベントを開催しました!
これから種や苗を植えてみんなで育てていきます!!
どんな野菜が収穫できるのか…
お楽しみに!
・HPを公開します!
![](https://assets.st-note.com/img/1711421855470-RfvPyh8fyI.png?width=1200)
現在着々とHPを制作してます!!
もうすぐ公開予定ですのでお待ちください♪
<地域リノベーションラボ>
TABETAIの地方創生事業部・地域リノベーションラボについてはこちら
・竜峡小梅漬けの本格販売
![](https://assets.st-note.com/img/1711421071003-44arMTbaRo.png?width=1200)
とーーーっても美味しい一度食べたらハマってしまう梅漬けを本格販売を目指しています!!
代表田丸が長年親交が会った梅農家さんの後継者と、
梅の商品化の悩みを解決すべく始まった梅漬け製品化プロジェクト。
梅漬けイベント開催後も引き続き代表田丸がほぼ毎月長野に通い、
コツコツと製品化に向けて動いております。
メンバーと着々と準備しておりますのでお待ちください✨✨
などなど……
2024年は下準備したものの拡大やTABETAIの成長のために、
運営・編集部メンバー一同さらに気合を入れていきます!イベントも多数開催する予定ですので、お楽しみに♬
2024年もよろしくお願い致します!!
いいなと思ったら応援しよう!
![NIPPONTABERUTIMES|若者がつくる、一次産業アイディアBOOK](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76961269/profile_12f5b6e0e7740a050eea4a4020dd3552.png?width=600&crop=1:1,smart)