![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161934109/rectangle_large_type_2_f869812414976d94abf30f0735db92ad.png?width=1200)
参加無料・特典あり!【生産者・インフルエンサー来場】田舎暮らし・移住に一歩踏み出したい方必見! さが暮らしセミナー
この度、佐賀県の暮らしの良さを発信する『さが暮らしセミナー』が開催されます。
今回は、佐賀県で活躍するインフルエンサーと生産者をお招きし、佐賀の心豊かな田舎暮らしと美味しい食のひとときをテーマに、佐賀県の食ならびに暮らしにおける推しポイントを存分に語っていただきます。
参加者には佐賀県の美味しいお土産もあるかも…?!👀
↓参加お申し込み・詳細はこちら↓
佐賀県ってどんなところ?
佐賀県は、九州の北西部に位置し、東は福岡県、西は長崎県に接しています。豊かな自然に恵まれた住環境があり、お隣の福岡都市圏が通勤・通学圏にあるなど、“自然と都会のいいとこ取り”できるのが魅力です。
佐賀-博多間は特急電車で約40分。車なら約1時間。九州佐賀国際空港から羽田空港への直行便なら東京まで1時間50分で行くことができます。
玄界灘と有明海に面し、広大な佐賀平野、脊振山を有する佐賀県。美しい風景は観光客に人気。自然豊かな環境で子育てにも最適です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731655766-gJvl9AsIkLjqrWn0Ux2TmNyf.jpg?width=1200)
イチオシ!佐賀の美味しい食材
佐賀県は、豊かな自然と風土に恵まれた美食の宝庫です。新鮮な魚介類や、佐賀牛、甘みたっぷりのいちご「さがほのか」など、地元の特産品はどれも絶品。
特に、佐賀牛はその肉質の柔らかさと、深い味わいが特徴で、一度味わえば忘れられない美味しさです。また、佐賀県の海産物は新鮮で、特に呼子のイカは絶品。プリプリの食感と甘みが口いっぱいに広がります。
さらに、佐賀県産のお米は、そのもちもちとした食感と甘みで、日常の食卓を豊かに彩ります。また、佐賀有明海産の海苔は香り高く、味わい深い一品で、おにぎりやお寿司に欠かせません。
地元の人々が大切に育てた食材を使った料理は、どれも心温まる味わい。自然と人々の恵みを感じる佐賀の美味しい食を、ぜひ一度ご堪能ください。
今すぐ佐賀には行けない…けど美味しいものが食べたい!という方は、ポケマルの商品欄もチェック✨
開催概要
第1回 佐賀で見つける、心豊かな田舎暮らしと美味しい食のひととき
さが暮らしセミナーVol.6
現在募集中の1回目 11月27日(水)開催分についてご紹介🎉
今回はグルメ情報発信インフルエンサー むー子さんと、神埼市在住の生産者 香月さんをゲストにお招きし、佐賀県の良さを存分に語っていただきます。
むー子さんには佐賀県のおいしいもの、温かな暮らしの楽しみ方をグルメ情報発信インフルエンサーの視点でお伝えいただき、いちごの生産をはじめ加工品も手掛けている香月さんには生産者目線から佐賀の暮らしについてお話しいただきます👏
佐賀県の美味しいものをきっかけに、佐賀県の暮らしの良さを感じられる一日になるはずです。奮ってご参加ください✨
▼こんな方におすすめ!
・佐賀県に興味がある/佐賀県へ移住を検討している方
・移住を今後検討したいと考えている方
・都市部に近い自然あふれる田舎暮らしをしたい方
▼日時
2024年11月27日(水) 19:00~20:30
▼場所
ふるさと回帰支援センター セミナールームB
(JR有楽町駅すぐ 東京交通会館8階)
会場参加:定員25名
リモート参加(zoom): 人数制限なし
▼ゲスト&モデレーター プロフィール
ゲスト:むー子(グルメ情報発信インフルエンサー)
佐賀県嬉野市出身の食べることが大好きな会社員。 生まれ育った佐賀県の魅力についてSNSで情報発信。 自然豊かで食べ物が美味しい"佐賀”について沢山の方に知っていただけるように飲食店とコラボした商品開発などにも取り組んでいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731655785-pQLEKnig4q6mAZyIoS2J5VxT.jpg?width=1200)
ゲスト:香月涼子(いちご農家)
佐賀県神埼市在住。福岡県大川市出身。夫の脱サラをきっかけに就農し、いちご栽培をして25年。とれたてのいちご「さがほのか」を使ったドライフルーツやお菓子などを、ほぼ全量に近い量を委託することなく栽培から加工、販売まで自社で完結。
![](https://assets.st-note.com/img/1731655795-Dp47uyTZWAQIv521JrBVCot8.jpg?width=1200)
モデレーター:田丸 さくら(㈱雨風太陽)
合同会社NIPPON TABERU TIMES代表。100カ所以上の生産現場に足を運ぶ中で、一次産業や地域社会に魅了されつつ、社会課題も目にした。より良い社会の実現を目指し、21歳で起業。NIPPON TABERU TIMES(食の裏側発信サイト)、地域リノベーションラボ(地域創生)、TABETAI HOUSE(シェアハウス)等、オンラインとオフライン・都市と田舎をMIXした様々な事業を展開。生産者・地方創生に特化したマーケティングやブランディングを得意とする。
![](https://assets.st-note.com/img/1731655809-g5jWSBLyIfGATV7NDx2P0cuC.jpg?width=1200)
▼セミナーの流れ
・ゲストのご紹介
・'佐賀の食&さが暮らし'トーク
・質疑応答
・佐賀県 移住支援室からのご案内
・アンケート&お土産の紹介
※予告なく変更の可能性があります
▼参加費
無料
※会場参加者には、有明産海苔、いちごセット(ドライいちご&つまめるいちごジャム)のいずれかをプレゼント!!✨
▼お申し込み
お申込みはこちら
▼募集締切
11月26日(火) AM10:00まで
▼お問合せ先
主催:佐賀県 移住支援室
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
企画・運営:株式会社雨風太陽 企画推進部
Mail: biz_pr@ame-kaze-taiyo.jp
![](https://assets.st-note.com/img/1731655848-szRbS6yLOaNpvUIECh7WPFYA.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![NIPPONTABERUTIMES|若者がつくる、一次産業アイディアBOOK](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76961269/profile_12f5b6e0e7740a050eea4a4020dd3552.png?width=600&crop=1:1,smart)