見出し画像

第6回 LT大会

今回は2カ月に1回 zoom で行っておりますLT(ライトニングトーク)大会のご案内です。

ライトニングトーク(LT:Lightning Talks)とはカンファレンスやフォーラムなどで行われる短いプレゼンテーションのことです。言語聴覚士オンラインのLT大会では、1人3分もしくは5分でプレゼンテーションを行います。

これまでのLTテーマの傾向

①どのような領域の発表が多いのか

去年1年間のLT大会で発表して頂いた42演題を、言語聴覚士の専門領域別で集計するとこのようになりました。

画像1

やはりテーマとして多かったのは、摂食嚥下障害領域と言語発達領域。対して失語・高次脳機能障害領域は意外と少なかったですね。

LT大会では、毎回8人程度のライトニングトークを行ったあと、フリーディスカッションタイムを設けています。日頃、あまり関わらない専門領域の言語聴覚士ともディスカッションできる良い機会ですので、失語・高次脳機能障害領域、そして聴覚障害領域、成人発生発語障害領域の皆さんの発表エントリーもお待ちしております。

②発表者は海外からも

ありがたいことに海外からも発表エントリーして頂いてまして、アメリカのSLPからも、”Lessons on treating Covid 19 patients in the ICU” というテーマで、自身がCovid 19に感染した時の体験も踏まえて英語で発表して頂きました。

画像2

微笑みの国タイで活動する言語聴覚士のゆみえさんにも毎回参加していただき、タイでの取り組み内容なども発表して頂いています。また、JICAの活動でマラウイに行かれたSTさんの発表もとても面白かったですね。

プレゼンテーション1

これまでのLT発表でテーマに上がった国に色をつけてみました。オンラインだからこそ、国境を超えて交流していきたいですね。一緒に楽しみにながら、この地図を埋めましょう!

☆過去の海外ST・SLPの発表テーマ
・海外勤務の現状(タイより)
・言語マップ(タイより)
・Lessons on treating Covid 19 patients in the ICU(アメリカより)
・本当の「フクシ」って?〜マラウイで学んだこと〜
・タイの嚥下事情
・話し方

③発表者の経験年数

これはちゃんとデータを取ったわけではないのですが、2年目のSTさん~ST国家試験1期生の方まで幅広く発表頂いています。

ここ1年間、さまざまな活動が制限されているなかで、アウトプットによる学びの場を作りたいと思いスタートしたので、LT大会は”発表者のための企画”です。

ぜひ学生さんや、1年目のSTさんも発表エントリーお待ちしてます。

④当事者という視点

先ほどのCovid 19に感染されたアメリカSLPの体験談もそうですが、当事者としての言語聴覚士の発表も少しずつ増えてきている印象です。

・Lessons on treating Covid 19 patients in the ICU
・兄弟姉妹に障害児者をもつ”きょうだい”の立場から
・口唇口蓋裂児のママとしてのこころ
・言語聴覚士が食べる、話す、聴くことの障害を経験して
・我が子が吃音と分かってから

西野さんからお話して頂いた”きょうだい”の立場から。ちょうど4月10日は病気や障がいをもつ子どもの「きょうだい」への支援の輪を広げることを目的とした、きょうだいの日「Siblings Day」でしたね。

⑤その他のテーマって?

特に初めて発表エントリーしようか悩んでいる方へ。

「ちゃんとした内容じゃないと」など難しく考える必要はありません。最近、読んで良かった本や映画の紹介という発表テーマも大歓迎です。

☆過去の”その他”発表例
・最近もう一度始めたこと
・要介護認定調査と意思決定
・実践!ホメヂカラ
・ディズニから気付くサービスとコミュニケーション
・言語聴覚士がお届けする介護美容とは
・再現可能なデータ分析
・話し方

第6回LT大会

画像5

日  時:
  2021年5月8日(土)21:00ー(JST)
  May 8, 2021, 8:00 a.m. (US time)
  May 8, 2021, 7:00 p.m. (Thailand time)
場  所:オンライン
    (zoomもしくはYouTubeライブ)
LTテーマ:今興味のある事、悩んでいる事、最近学んだことなど自由です。
LTトーク時間:1人3分 or 5分(選択制)
発表エントリー枠:先着8人(学生枠1人)

ST magazineを購読されていない方も聴講可能です(500円)。無料で聴講枠を開放したい気持ちもあるのですが、100人以上の方が聴講枠で参加されると、特に初めての方や新人さんが発表エントリーしにくくなります。発表エントリーする心理的ハードルを少しでも下げるために購読者以外の聴講枠は有料(限定10枠)としています。

LT大会当日の流れ

20:50- 下記URLから入室開始
21:00- LT大会の説明、乾杯(アルコール可)
21:10- LT発表スタート
発表終了~約1時間 フリーディスカッション&懇親会(自由参加)

各LTの途中で質疑応答は挟まず、LTエントリー者に発表して頂きます。

フリーディスカッションタイム(自由参加)では、各専門領域をこえてディスカッションし、この機会にいろんなSTさんと繋がりましょう。

第6回LT大会発表エントリー

それでは下記にLT発表用のGoogleフォームを掲載します。

☆発表者特典
①発表者と同じ職場の方は職種関わらず聴講招待
②magazine非購読者であっても、今後のLT大会の聴講招待
 (LT発表者専用のSLACKコミュニティへ招待します)
③今後、人数を制限した企画を行う際、優先的にご案内します
④見逃した過去のLT発表を視聴できます(第3回以降のLT)

画像4

STmagazineの購読者ではない方のエントリーも大歓迎です。


第6回LTエントリーテーマ

確定したLTテーマはからこちらに掲載していきます。

・脳卒中後の自動車運転
・コーチングをリハビリに活かそう
・こうすると楽 医科歯科連携の秘訣
・音声リハビリテーションをはじめてみた話
・LCスケールについて
・「伝える方法」~レポートの書き方~
・小児歯科における歯科、助産師さんとの多職種連携

また今回のLT大会では、新たに作成している国内外の言語聴覚士に関連する情報をまとめたWebサイトの使い方についても紹介しますのでお楽しみに!

第6回LT大会参加用URL

これより先はLT大会の当日に非公開となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当日20時ころURLを掲載します。
聴講者用の配布用資料はありません。
終了しました。
ハッシュタグ:STLT大会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


参加前にご確認ください

当日の円滑な参加のために使用するパソコンなどのシステム確認、ネット環境の確認をお願いします。

zoomを利用するにあたってのWindows、macOS、およびLinuxのシステム要件

YouTubeのシステム要件

通信速度の測定

ここから先は

0字
国内外11人の言語聴覚士を中心に執筆。このmagazineを購読すると、言語聴覚士の専門領域(嚥下、失語、小児、聴覚、吃音など)に関する記事や、言語聴覚士の関連学会に関する記事を読むことができます。皆さんからの体験談など、様々な記事も集めて、養成校で学生に読んでもらえるような本にすることが目標の一つです。

国内外の多くの言語聴覚士で執筆しているので、言語聴覚士が関わる幅広い領域についての記事を提供することが実現しました。卒前卒後の継続した学習…

皆様からの優しいお気持ちは、共同プロジェクト「言語聴覚士オンライン」の活動に活かしてまいります。