見出し画像

MOVE言語 チュートリアルStep_5 モジュールでのユニットテストの追加と使用

どうも!TABEです!
今回もMOVE言語のチュートリアルやっていきます。

前回の記事

今回はモジュールのユニットテスト

環境構築していない方は以下の公式URLを参考に進めてください。
https://github.com/move-language/move/tree/main/language/documentation/tutorial

では早速作業する為に
ディレクトリに移動します。

cd <moveフォルダをダウンロードしたディレクトリ>/move/language/documentation/tutorial/step_5/BasicCoin

test コマンドを入力します

move test

全てPASSすればOKみたいです。


以下ユニットテストの部分に自分なりにコメントを入れました。

※前回と同じ部分はコメントしていません。

※日本語でコメントを入れるとmove testを実行した時にエラーになるため、リリースするソースのコメントは英語にしないといけないみたいです。

/// This module defines a minimal Coin and Balance.
module NamedAddr::BasicCoin {
    use std::signer;

    /// Address of the owner of this module
    const MODULE_OWNER: address = @NamedAddr;

    /// Error codes
    const ENOT_MODULE_OWNER: u64 = 0;
    const EINSUFFICIENT_BALANCE: u64 = 1;
    const EALREADY_HAS_BALANCE: u64 = 2;

    struct Coin has store {
        value: u64
    }

    /// Struct representing the balance of each address.
    struct Balance has key {
        coin: Coin
    }

    /// Publish an empty balance resource under `account`'s address. This function must be called before
    /// minting or transferring to the account.
    public fun publish_balance(account: &signer) {
        let empty_coin = Coin { value: 0 };
        assert!(!exists<Balance>(signer::address_of(account)), EALREADY_HAS_BALANCE);
        move_to(account, Balance { coin:  empty_coin });
    }

    /// Mint `amount` tokens to `mint_addr`. Mint must be approved by the module owner.
    public fun mint(module_owner: &signer, mint_addr: address, amount: u64) acquires Balance {
        // Only the owner of the module can initialize this module
        assert!(signer::address_of(module_owner) == MODULE_OWNER, ENOT_MODULE_OWNER);

        // Deposit `amount` of tokens to `mint_addr`'s balance
        deposit(mint_addr, Coin { value: amount });
    }

    /// Returns the balance of `owner`.
    public fun balance_of(owner: address): u64 acquires Balance {
        borrow_global<Balance>(owner).coin.value
    }

    /// Transfers `amount` of tokens from `from` to `to`.
    public fun transfer(from: &signer, to: address, amount: u64) acquires Balance {
        let check = withdraw(signer::address_of(from), amount);
        deposit(to, check);
    }

    /// Withdraw `amount` number of tokens from the balance under `addr`.
    fun withdraw(addr: address, amount: u64) : Coin acquires Balance {
        let balance = balance_of(addr);
        // balance must be greater than the withdraw amount
        assert!(balance >= amount, EINSUFFICIENT_BALANCE);
        let balance_ref = &mut borrow_global_mut<Balance>(addr).coin.value;
        *balance_ref = balance - amount;
        Coin { value: amount }
    }

    /// Deposit `amount` number of tokens to the balance under `addr`.
    fun deposit(addr: address, check: Coin) acquires Balance{
        let balance = balance_of(addr);
        let balance_ref = &mut borrow_global_mut<Balance>(addr).coin.value;
        let Coin { value } = check;
        *balance_ref = balance + value;
    }
以下ユニットテストです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #[test(account = @0x1)]
    #[expected_failure] 
    /// このアノテーションは、そのテストがエラーを発生させることが期待されていることを意味します。
    fun mint_non_owner(account: signer) acquires Balance {
        /// 選択したアドレスがモジュールと一致しないことを確認する
        /// オーナーアドレス
        publish_balance(&account);
        /// 入ってきたアドレスがモジュールのオーナーか確認
        assert!(signer::address_of(&account) != MODULE_OWNER, 0);
        mint(&account, @0x1, 10);
    }

    #[test(account = @NamedAddr)]
    fun mint_check_balance(account: signer) acquires Balance {
        let addr = signer::address_of(&account);
        publish_balance(&account);
        mint(&account, @NamedAddr, 42);
        // ミントした数が42であることを確認
        assert!(balance_of(addr) == 42, 0);
    }

    #[test(account = @0x1)]
    fun publish_balance_has_zero(account: signer) acquires Balance {
        let addr = signer::address_of(&account);
        publish_balance(&account);
        // ミントしていないので、balanceが0であることを確認
        assert!(balance_of(addr) == 0, 0);
    }

    #[test(account = @0x1)]
    // テストはabort_code = 2に等しい中止コードで中止されなければなりません。
    // 構文の部分を検索して上記書いたのですが、、、意味がわからず、、また使っていく中で理解します。
    #[expected_failure(abort_code = 2)]
    fun publish_balance_already_exists(account: signer) {
        publish_balance(&account);
        publish_balance(&account);
    }

    #[test]
    #[expected_failure]
    // publish_balanceを呼び出していないからエラーになる?
    fun balance_of_dne() acquires Balance {
        balance_of(@0x1);
    }

    #[test]
    #[expected_failure]
    fun withdraw_dne() acquires Balance {
        // コインがリソースであるため、コインを解凍する必要がある。
        Coin { value: _ } = withdraw(@0x1, 0);
    }

    #[test(account = @0x1)]
    #[expected_failure] // This test should fail
    fun withdraw_too_much(account: signer) acquires Balance {
        let addr = signer::address_of(&account);
        publish_balance(&account);
        // withdrawするCoinがなくてエラーになる?
        Coin { value: _ } = withdraw(addr, 1);
    }

    #[test(account = @NamedAddr)]
    // 1000コインを発行しても問題ないことをかくにんしている。
    fun can_withdraw_amount(account: signer) acquires Balance {
        publish_balance(&account);
        let amount = 1000;
        let addr = signer::address_of(&account);
        mint(&account, addr, amount);
        let Coin { value } = withdraw(addr, amount);
        assert!(value == amount, 0);
    }
}


今回新たに出てきた

expected_failureのアノテーションについて

https://diem.github.io/move/unit-testing.html?highlight=expected_failure#testing-annotations-their-meaning-and-usage


この後ユニットテストをガチャガチャ動かして
どんなふうになるのか検証していこうと思います!


では引き続きコツコツやっていきましょう!
よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?