![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84149026/rectangle_large_type_2_6beea9eee6ebda387b712f822a77287f.jpeg?width=1200)
大惨事?寸前からシアトル着。マイクロソフト本社でランチし、航空博物館で実飛行と展示の両方のヒコーキ三昧! Tabatour Day 9
46歳オッサンと中1長男、小2次男が3週間アメリカ回るキャンピングカー旅tabatourの9日目。キャンピングカーを借りたVANLIFE旅になって6日目。
さて、昨日のおさらいです。西海岸縦断の折り返しであるシアトルまで、残り50マイルに迫った田端家の野郎3人。偶然入ったガソリンスタンドに併設のアメリカンなトラック野郎たちの基地のようなスポット「FLYING J」でタトゥーの入ったイカツイ兄ちゃんたちに囲まれながら、いい加減な女性店員のゆるふわ・グダグダ対応に英語でキレつつ一夜を明かしました。
流石に、昨晩はアレ以来は何も起こらず・・・7時半ごろ起床。
朝起きて、すぐにコーヒーが飲めるって幸せ!
![](https://assets.st-note.com/img/1659760398370-6r15FeCTfN.jpg?width=1200)
朝食はこちらの2本で4ドルのホットドッグを2つ買う。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760412115-6E354C5168.jpg?width=1200)
まあ、そこそこの味。コストコのホットドッグには遠く及ばず・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760425339-8icZf5EI9n.jpg?width=1200)
さて、昨日は、汚水排出のダンプステーションを巡って、色々とあったわけですが、FLYNG Jを出るときに、もう一度ダンプステーションの前を通るので、もしかして、昨日のコード使えるんじゃね?思い、出口への通りがかりなので、試す。
あ!昨日もらったパスコード、まだ通るじゃん!
しめしめ・ウッシッシ!!俺のモットーは、
貰えるものは貰っておく!
出せるものは、出しておく!
ということで、朝のお通じとしてもう一回、ダンプにトライ!
そしたら、とんでもない「大惨事」が・・・
「大惨事」とは一体???? 写真を撮るのも、はばかられるような「大惨事」なので、私のUSキャンピングカー旅の先輩である、角さんのTwitterより引用しておく
![](https://assets.st-note.com/img/1659763434933-OK50G4dxqN.jpg?width=1200)
この灰色のホースの脇にレバーがあって、これ引いたら、上の汚水タンクのバルブが開くわけです。
昨日は、レバーを引いて、汚水を下水にちゃんと出せたから、そこで安心してしまった上に「一晩この場所でそのままっ使っていいわよ」という女性店員の言葉を真に受けて、「じゃあ下水ホースも、つなぎっぱなしにしとこ!」と店で買い物してたら、別のイカツいオッサンに「次に、俺が使いたいんだから、終わったんだから早く、車をどけろよ!」って怒られたわけです。
その時の、剣幕があまりに怖かったもんで「イエッサー!!わかりました!わかりました!さっさとやります!」と、私は焦ってホースを外し、キャップを排出口にハメたんだけど・・・・なんと不覚なことに、焦ってしまい、レバーを元に戻して、バルブを閉めるのを忘れていたんです・・・。
出発間際に、「念のため、昨日10ドル払って教えてもらったコードが今朝も使えるなら、念の為ダンプしとくか」とキャップを開けた途端・・・
当然、レバーを弾きっぱなしで上のバルブが閉まってなかったので、汚水がダダ漏れる大惨事に!!!
爽やかな朝の空気の中で、茶色い水がダダ漏れるのを呆然と見つめるしかない私・・・。
しょうがないので、このダンプステーションのすぐ脇にある清水補給の水道ホースから、水を撒きまくって、田端家の汚水を薄める・・・。
まあ不幸中の幸いですが、昨夕のダンプから、大便を誰もしてなかったので、主にオシッコが、くっそダダ漏れまくっただけで済みましたw
大便がなかったので大惨事というよりは、小惨事です。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760461318-rfVwgHhY3z.jpg?width=1200)
かなり入念に水を撒いて、オシッコを薄める。
ふう、これでいいだろ・・・。元はと言えば、あの女性店員が悪いんだからね!!!
田端家では、2−3年前から犬を飼ってますが、水を撒いていたら、なんだか、キャンピングカーという超でかい犬を朝から散歩させたら、オシッコしてしまった気分になりました。
さあ、ワシントン州の大地に、「田端、ここにあり!」と、小便でのマーキングを終えたところで、気を取り直して出発。
車中にいた子供2人には、何が起こったのか、説明すると、車から降りて見にきてしまい、余計にクソ面倒臭いことになりそうなので、何も言わずに、素知らぬ顔で黙って戻りますw
汚い話で失礼しました・・・。
さて、今日は、このtabatour旅をTwitterで見て、シアトルのマイクロソフト本社に来ませんか?とお誘いを頂いたKazさんに会うために、まずはシアトルはレッドモンドのマイクロソフト本社に行きます。
11時の約束が、早く着きすぎたので、レッドモンド中心部を走っていたら、あまりにも日本のセブンイレブンと似たようなセブンイレブンを発見したので、嬉しくなって、時間潰しに冷やかし。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760541275-4KFeUQtBR7.jpg?width=1200)
冷蔵庫の感じとか日本のセブンにそっくり!!
![](https://assets.st-note.com/img/1659760652212-fDgHwvlHAG.jpg?width=1200)
小2次男がフォートナイトのプリペイドカードを見つけ騒いでる。
ゲーム内通貨であるV-BUCKSの相場ドルと円で、スプレッドがないかも確認。うん、殆どなさそうw すみません、せこい人間なので、「価格差」がないか、チェックしたくなってしょうがない。
![](https://assets.st-note.com/img/1659761491140-vZYxu8G7eu.jpg?width=1200)
セブインレイブンの中にAmazonの受け取りロッカーが!
![](https://assets.st-note.com/img/1659760640642-W9hHqz4O4K.jpg?width=1200)
日本のセブンとの違いは、シアトルのセブンイレブンでは、薪が売られてる!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761478931-FjdpNXDR6O.jpg?width=1200)
シャワーするときに、シャンプーがなかったので、シャンプーを買う。5ドル。。やっぱり高いね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760635262-VbSSkAEvYf.jpg?width=1200)
さてさて、やってきました。マイクロソフト本社のビジターセンター。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760663133-LVYBTTqbuG.jpg?width=1200)
このビジターセンターはアポ無しでも、自由に入れるみたいです。
ショウルームと、お店から構成されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760723105-VzDfp9FHXb.jpg?width=1200)
「XBOXってマイクロソフトなんだー!」と、「カイエンってポルシェなんだー!」と言ったうちの妻と同じような名台詞を吐きながら、子どもたちはゲームコーナーに吸い寄せられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760813896-fWEDp6Z4BU.jpg?width=1200)
山崎マリさんが、漫画化したスティーブ・ジョブスの伝記の大ファンの中1長男は、初期のMac向けにMS Officeが出たゲイツとジョブスのエピソードを知ってるので、これ↓を見て、面白がっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760810471-DX7Fpyo0ET.jpg?width=1200)
僕は、「おい!お前、フロッピーディスクって知ってるか?あの中に板見たいのを入れて、アプリをインストールするんだ!」と昔話をドヤる。
さて、カフェテリアは、社員さんの同伴なりアポがないと入れません。
別棟に移動。中は本当に大学のキャンパスのよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760879379-CxNpfCBIBf.jpg?width=1200)
会社の中に、美容院まであります。
![](https://assets.st-note.com/img/1659761033222-9yV441sJjl.jpg?width=1200)
会社の中に自転車屋まであります!
![](https://assets.st-note.com/img/1659760918506-LeyJ2Wlv8c.jpg?width=1200)
和洋中あらゆるメニューが揃い、2フロアに渡るカフェテリアなのですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1659760974923-nFkHn1k0Ai.jpg?width=1200)
タイ料理を食べることに!
タッチパッドで注文してから、MADE TO ORDERで「出来たてアツアツ」が食べられる仕組み
![](https://assets.st-note.com/img/1659760966002-kE3kjkNZhz.jpg?width=1200)
アメリカの外食のレベルを考えると、社員食堂というか、そこらのホテルよりも、よっぽど美味い!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761142688-wg908oWVyb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659761199103-ywmeJ8bFkV.jpg?width=1200)
KAZさんは、4人のお子さんをお持ちで、5年ほど前に日本のMSから、こちらに転籍してきたとのこと。1時間ほどあれやこれや話します。
流石に1時間経つと、子どもたちが退屈して、暴れ出したのでお開きに・・・。Kazさん本当にありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659761201343-Mz1UxZGX3V.jpg?width=1200)
さて、今日のメイン目的地であるMUSEUM OF FLIGHT(航空博物館)へ
シアトルは、ボーイングの本社と工場があり、飛行機の街なのです。
ヒコーキ大好き野郎な愚息2人は、駐車場に入る前から大興奮!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761244393-kpQwRLlz6R.jpg?width=1200)
駐車場から、一個前の日本の政府専用機が見える!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761247565-6Rn1WpVZyt.jpg?width=1200)
Kazさんに教えて頂いたのですが、実は今日の金曜から日曜まで、いわゆる「エアショー」、日本で言う航空祭「シーフェアウィークエンド」が始まるんです。本当はボーイングの工場見学をするはずが、コロナでまだ閉まっており、再開してないことを昨日の車の中で知ってガッカリしていたところに、なんだか、知らないけど、ドンピシャのタイミングで、もっとすごいイベントが!
最新鋭F35や、トップガンマーヴェリックでもお馴染みのF/A18の実飛行や、米海軍のエリートパイロットによるアクロバットチーム「ブルーエンジェルズ」の曲芸飛行も見られる!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761252942-aH7D4x4xM1.jpg?width=1200)
今日の金曜から既に始まっており、ブルーエンジェルズが離着陸するのが、博物館のすぐ裏で15時から見られるとのことなので、博物館について、すぐ入場料を払って裏の滑走路へ。
フェンスぎりぎりまで迫り、かぶりつきで離陸を待つ兄弟。
![](https://assets.st-note.com/img/1659765504609-oCJJm366km.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659765841396-RgHE0VTKbm.png?width=1200)
1時間ほどで終了。あすはチケットを取ったので、メイン会場で見ます!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761445526-qs6wT0Ha2I.jpg?width=1200)
さっき降りてきたFA18とご対面。
さて実際の飛行が終わったら16時前。17時閉館なので1時間ちょいしかない!!!
熱気球の時代から空への人類の挑戦を振り返
![](https://assets.st-note.com/img/1659761278351-L2TwGfowcH.jpg?width=1200)
一気に遠隔操縦される最新鋭の無人機まで。振れ幅の広さがすごいw
![](https://assets.st-note.com/img/1659761689158-jcDn1KMUPB.jpg?width=1200)
映画「地獄の黙示録」でキルゴア隊長が乗ってたヘリじゃねーか!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761305287-qtM3waZENn.jpg?width=1200)
アメリカのものばっかりじゃありません。
これは、世界初のジェット戦闘機、ソ連のミグ15
味がある。 ジェット機なのに、武器は機銃のみw ミサイルがまだない?
![](https://assets.st-note.com/img/1659761310339-XKJPPinbBo.jpg?width=1200)
ヒトラーのイギリス上陸を阻止した「バトルオブブリテン」で大活躍。イギリスの空を守った「スピットファイア」で合ってるっけ?
![](https://assets.st-note.com/img/1659761344560-hywPpxCSL6.jpg?width=1200)
これは、ミッドウェイ海戦で活躍したワイルドキャット!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761518321-qlhDqPYjPx.jpg?width=1200)
こちらは日本の隼!
![](https://assets.st-note.com/img/1659766295393-gWGDiEr6ry.jpg?width=1200)
そして日本人にとっては、憎き敵機の代名詞B-29です。思ってたより小さい?
![](https://assets.st-note.com/img/1659761518465-FpiaBtHvKg.jpg?width=1200)
さて、軍用機を見終えたら、次はアメリカ大統領専用機のエアフォースワン! かなり古いやつだけど、使ってた当時、基本そのままで機内の様子も見れる!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761664175-FjoZXtga78.jpg?width=1200)
ここは通信室。機材に歴史を感じますね。40年くらい前なのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1659761543563-RBV1H3GP7e.jpg?width=1200)
そして、こちらエアフォースワンの中の大統領の執務室。
![](https://assets.st-note.com/img/1659761543367-ul42gzQRQe.jpg?width=1200)
その隣にあるのが、エアフォースワンの中の大統領の会議室。
真ん中に大統領が座って、その周りを部下が取り囲むんでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659761543461-CH8TVBFMpV.jpg?width=1200)
1時間ちょいでは見切れず、展示と展示の間を親子3人で小走りになり、汗かきながら、なんとか見終えました・・・。ふう、もっとゆっくり見たかったけど、やっぱり飛行機は飛んでる姿が一番かっこいいから実飛行に時間を割いたことに悔いはない。。。
フライトオブミュージアム、飛行機が好きなら超オススメです!
さて、17時過ぎに出発。今晩はiOverLanderで見つけたグレイゾーンな車中泊スポット。つまり駐禁表示はないが、オフィシャルにOKでもないというスペース。湖沿いでいい感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659761986276-gtsTVV9wJc.jpg?width=1200)
桟橋があったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1659762077226-ROTCgSlssl.jpg?width=1200)
湖の向こうには、シアトルの富士山ならぬ、マウントレーニアが綺麗に見える!
![](https://assets.st-note.com/img/1659762048373-qCbfRJSX63.png?width=1200)
数分歩いて、湖畔の良さげな飲食店を見つけたので、そこでディナー。
シアトルへの無事到着を祝って乾杯!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761785090-nqirqSST2d.jpg?width=1200)
サラダにステーキにピザにクラムチャウダー・・・、頼みすぎた。
持ち帰りのボックスもらって、車の冷蔵庫へ。。
![](https://assets.st-note.com/img/1659761784995-1Uc6DXx9BN.jpg?width=1200)
チップ込みで120ドル。
NYを出たあたり、7月末にNYでのスモールビジネスへの浸透度を痛感して買ったスクエア株が、いい具合に急騰して、すぐに半分利食い。残りもさらに上がり、そこそこ儲かったので、なんだかUS物価高が気にならなくなってきましたw
緯度が高いので、夜20時半でもまだ明るい。今日も夕焼け空が湖の向こうに見えた!
![](https://assets.st-note.com/img/1659761784859-K3ppn5rZxI.jpg?width=1200)
明日はいよいよシアトルの航空祭、エアショーです!
フルDAYチケット取ったでええ!!
おやすみなさいませ!