LAサンタモニカで遊園地×海水浴!波と戯れハリウッド看板にガッカリする Tabatour DAY19 (8/15)
46歳オッサンが、中1長男、小2次男と、3週間アメリカ回るキャンピングカー旅みずg(アメリカではRV) tabatourの19日目、いよいよ旅も終盤戦に。
グランドサークル巡りを終え、I-40を時速80マイルで飛ばしまくり、LAまで100kmほどに迫ったところで、ふらりと見えたカリフォルニア名物のハンバーガー屋「IN-N-OUT」のアップランド店でダブルダブルバーガーセットを食べ、そのまま店の近くで泊まった田端家の男3人。
7時に起床。いっそ、IN-N-OUTが朝マックみたいなのあったら食べようかと思ったのですが、朝はやってないので、残念ながら・・・出発
LAに到着すれば、このキャンピングカーの旅、LA出発でUS西海岸をシアトルまで北上して縦断し、ポートランドを経てサンフランシスコまで戻り、そこから内陸に入り、ラスベガスを経由して、グランドサークルをめぐり、またLAに戻ってくるという4000マイルの長旅も、97%くらい終わりました・・・
これから旅の最後の3日間は、この酔狂な旅に付き合ってくれた息子たちへのボーナスステージみたいなもんです。
いよいよLAが近づき、道が太くなってきました!
朝10時前に、今日の目的地LAはサンタモニカのビーチに到着!
レストランやBARがめっちゃ多い街なんだけど、朝はやってない!
お腹すいた・・・
RobataBarってTabata Barっぽくないですか?
子供らはサンタモニカの雰囲気を見て、「ハワイみたい!」と喜ぶ。
まあ気持ちは分からんでもない。
このホテルとか、アラモアナのビーチパーク前とかにありそー!!
サブウェイを見つけので、そこでサンドイッチを買って朝ご飯に。
外国人とのコミュニケーションに慣れさすために、サブウェイで、好みの具材を言うぐらい「指差しでも出来るんだからやれ!」と、子どもたちにやらせてみる・・・。
サブウェイをToGoで持ち出して、ビーチ手前の公園のベンチで朝ご飯に・
うまい! ビーチもキレイで天気もいいし、気分が良い!
食べ終わって、橋を渡ってサンタモニカのピアへ。今日は小2次男が「遊園地に行きたい!」とのことなので、サンタモニカのピアの遊園地へ行くのです。
いやー、砂漠とか大平原ばっかり見てたら、海もまた違って見えますね!
サンタモニカは、ルート66の終点に当たる場所。
「あ!豊洲ららぽーとにあるお店だあ」と小2次男が・・・。
桟橋でそこそこ沖まで出れるので、波もよく見える。
いいか、ニッポンの少年よ!これが「THE西海岸」なのだ!
至るところにルート66の掲示。オリジナルのルート66と並走するフリーウェイで、このルートの1/3くらいは一緒に走ったかな。
さて、サンタモニカ・ピアの遊園地、11時に開園。と、同時に次男が走り出して突入。
ここが、明るい「花やしき」みたいな、小さい子どもには、丁度いいサイズの遊園地だし。ビーチがキレイに見えて大人もなんだか気分がいい。
まずはジェットコースターに。
そして観覧車。ビーチがよく見える!
ぶつけ合って遊ぶゴーカートみたいの・・・。
兄弟で対決です。
さて、昼過ぎまで遊んで、外も暑いし園内も混んできたので、いちど駐車場に停めたクルマに戻って休憩。
車窓から外を眺めつつビール。BIG WAVEというハワイの銘柄。
ビールが入って気分がよくなったところで、もうロスにまで辿り着いたので、今パパが突然に死んでも、後は兄弟2人でなんとかなるやろ?という話をする。
パスポートのこのページを水戸黄門の印籠のように見せて、LAの日本領事館に駆け込め!と、おい外務省の役人ども!「必要な保護扶助を与えるように、君たちのボスである外務大臣が要請してるぞ!」と。
さて、RV車内で水着に着替えて、今度はピアの横のビーチへ。
海沿いのハイウェイを渡る橋を小走りに駆け出す少年2人。
なんか、写真撮影始まった。
中1長男が「あのビーチが目の前の家、高そうだね」とw
確かに!このビーチフロントは高いだろうな。鎌倉134号沿いの稲村ヶ崎〜七里ヶ浜〜鎌倉高校前みたいな・・・
砂浜は、横に長いだけでなく、縦にも深い。
やっと、波打ち際に到着。
これがねえ、私も腰まで入ったんですが、水が結構、冷たい! 。
水に入ってると寒いのか、砂が温かい!ということで、お約束の砂風呂ごっこも始まる。
最初にLAX脇のホテルで買った微妙な海パン姿のワタシ。
さて、17時前には、海遊びも終え、長男が「ハリウッド」の看板を見たいというので、ハリウッドへ。
途中にKUMONがあった!
到着して、駐車場探しに苦労する。子供らは昼寝している。
ZOOM会議を一本して、このままだと日が沈む!と慌てて起こして、ハリウッドの看板が見えるポイント、ハリウッド・ハイランドセンターというショッピングモールへ。
道端で宴会やってる奴がいる。お登りから金をふんだくってやろう!という雰囲気に満ちた街w
ハリウッド・ハイランドとはこんな感じ。作りが横浜のベイクォーターと似ている。
ハリウッドの看板、みっけ!
アップにしてこんな感じ。
ぶっちゃけ、全然、大したことないw
まあ、長男がみたい!いうから来たけど、割と見える場所探しが難しいので、探してまで見る価値、そんなにないと思います。
さて、クルマへの帰り道。街にはこういうキグルミが。
写真を撮ってると、「チップ払え!」と追いかけられたので逃げたw
さて今日は、明日朝イチがPCR検査なので、その会場近くのプラネットフィットネスという 24時間営業のジムの駐車場で車中泊。また、すぐ近くにIN-N-OUTが!
次男は、カップラーメン食べるというので、そろそろ食材の在庫消費もかねて食べてもらう。
アメリカのカップラーメンは、カップに水を入れてそれを電子レンジでチンする方式。お湯を沸かす文化がもはやないのだろうw
マルチャンの割と美味しいらしい。
私はアメリカ滞在中の主食!とも言える。トルティーヤチップとサルサソースとビールの組み合わせで晩御飯に。
なんか、3人で旅行しだしてから、兄弟仲が良くなった気がします。(まあ、しょっちゅうケンカしてるけど)
モダンウォーシップ?って戦艦とか空母、潜水艦で闘うゲームをずっとやってますね・・。。
今日は、小ネタなし!
純粋に投げ銭したい人はどうぞw
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?