![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68104077/rectangle_large_type_2_40b1e81e868610cc94b30ed7a815d626.jpeg?width=1200)
いつか会いたい、大都会岡山の◯◯
画面越しの皆さん、こんにちは。
3年前の10月は岡山で勉強会参加、その足で岡大までTOEICを受けに行った、東京生まれ東京育ち たなはるです。
来週土曜に岡山で開催されるノベルティカンファレンスin大都会の翌日はそのままTOEICを受験。会場の候補が2つあって、ひとつが岡大だった。そういえば、去年岡大行ったなー2つとも岡山駅から距離変わらんらしいし別のとこにするかーって違う場所にしたんだけど、そうだ、岡山には岡大が2つあったんだ。
— たなはる (@tabasco_musume) October 18, 2018
この記事は本来であれば 大都会岡山 Advent Calendar 2021 13日目のエントリーです(まさかのエントリー日を1週間勘違い。時空が歪んだような記事公開になり、大都会岡山の皆さん、すみません・・・)
さて、かなーり久しぶりのアドベントカレンダー。なんなら、ブログを書くこと自体かなりご無沙汰です。
先日大都会岡山の方々とオンラインでお会いした時にめちゃくちゃ楽しかったもんで、「なんか書いてみますわ!ポチー!」なんて、カレンダー登録ボタン押しました。
「しかし、大都会岡山の何について書こう」
いや、何もネタがないわけではなく、Twitterで過去の投稿を見る限り大都会岡山とは2017年頃からかなーりお世話になっています。
勉強会仲間と東京開催したノベルティのイベントを岡山でも開催してくれたり(お笑い要素と愛しのガヤが最高だった)
岡山県近辺のIT勉強会コミュニティによる、「合同勉強会 in 大都会岡山」の 県外ゲスト枠 で喋らせてもらったり(めちゃくちゃ緊張しますた)
今日はこちらで登壇&参加しました。
— たなはる (@tabasco_musume) September 4, 2021
久しぶりの大都会岡山。
オンラインで気軽に参加できて、久しぶりにお会いできた嬉しさたるや。初めましての方よろしくお願いします。
楽しかったです!
座行きたいぞー!
合同勉強会 in 大都会岡山 -2021 Summer Online- https://t.co/3bYa5UBGlI #gbdaitokai
他にもいろいろあり、大都会岡山で楽しませてもらってるなーと感じつつ「そういや昔も大都会岡山 Adventoカレンダー 書いたな」と思い出し、過去のブログ見返してみました。
2017年は、岡山の夜景について語ってました。
岡山でデートがしたかったそうです。なるほど・・・と思い、読み進めていくと、ひとつ「おや?」な所が。
メルヘン14号、メルヘン3号になってる!
おはようございます。メルヘン14号改めメルヘン3号です。本日土曜日は邑久・長船・東岡山方面にお邪魔いたします。間も無く「子供の日」が今年もやってまいります。メルヘンでは「柏餅」4個入りを今年もご用意しております。ゴールデンウィークに皆さんで、是非お召し上がり下さい。 pic.twitter.com/lwbWGaEE6e
— メルヘン3号 (@otchans) April 30, 2021
14号から15号ではなく、3号。なぜ、14から3なのだろう。余計なお世話かもしれませんが、理由を調べてみました、が、わかりません。わかったことは、移動販売車が現在クリスマス仕様でかわいいこと。
おはようございます。メルヘン3号です。本日火曜日は岡山市内江崎・江並方面にお邪魔いたします。11時50分頃〜12時20分頃まで、岡山市中区桑野のふれあいセンターで販売しております。是非ご利用下さい。クリスマス仕様で皆様のお越しをお待ちしております。 pic.twitter.com/KoLMcIYyCS
— メルヘン3号 (@otchans) December 13, 2021
パンはあたたかみがあり、おいしそうです。調べた結果、「メルヘンのパン食べたいな」「何号でもメルヘンはメルヘンだよね」という気持ちが圧倒的、優勝。
大都会岡山にまた伺う機会があったら会いたいです、メルヘン。
以上です。それでは皆さん、またお会いできる日まで。ドロン!