見出し画像

第2夜 語源は「豚を平たく焼いたもの」

マンボウ!
東京の桜はだいぶ散っていって、葉桜になってきました。
気温の変化も激しいので、健康には気をつけていきたいです。
私もスプリングコートとやらを買いたいなと思いました。

さて、本日帰宅しますと…

画像1

この光景はいったい…?

料理長曰く、
「溶き卵の上にキャベツ、豚バラ、キムチ、チーズを乗せて、これからチンする!」
とのこと。
ほんとにこれで完成するのだろうか…。
さすがの料理長も、不安がっていました。

\チンッ/
出来立てをタバさんが綺麗に仕上げております。

画像2

画像3

なんと!これは!
綺麗に包まれている…!
とん平焼き!
電子レンジで出来てしまうとは…。
出てきた瞬間、「すご!」と叫んでしまいました。
あっという間に完成してしまった…。

本日のご飯はこちら!
~キムチーズとんぺい焼き~

画像4

◎レシピ◎

レシピはインスタグラムで拝見しているrakoさんのもの。
時短レシピ、おやつレシピを投稿されていて、簡単で美味しそうなものばかり…!
インスタグラム→@rako_yarikuri
実はrakoさんのことはこのとんぺい焼きのレシピで知りました。
遅くなってしまい申し訳ありません!!という気持ちです。
これからもっとタバさんにrakoさんのレシピをお願いしていく予定です笑

◎本日のオススメポイント◎

①誰でもできる!私でもできるかも!
とんぺい焼きの由来は「豚を平たく焼いたもの」だとか。
卵を巻くという工程がなかなか難しいところだと思ったのですが、
ラップを使って巻くという発想には驚きました。
卵も厚めで大満足の量でした…!

②伝説コンビの登場。
伝説のコンビ。『キムチとチーズ』が最強すぎる…!
これでおいしくないわけがない!むしろおいしすぎる!
ここに鰹節やら刻みネギが乗っててもおいしいかも!
私はチーズたーっぷり派でした。
お好みで調整できるのがいいですね。

③洗い物少ないのが一番だよね。
ご飯はおいしいことが大切。そして、洗い物が少ないことも大切!
フライパンを使わなくていいのが最高ですよね。
食べ終わった後動き出すまでがほんとに動けないのです…。
いつもより洗い物が少なかったら、少しは早く動き出せる気がします!

◎本日の〆◎

最近駅にガトーショコラの期間限定販売をしていて、毎日誘惑されています。
金曜日だと余計…。
休みの前の日はどうしても贅沢したくなっちゃいますよね。
明日こそ買ってみようかな?金曜日だしね。
毎週自分へのご褒美を考えるこの時間も幸せになれる時間のひとつです。

皆様にも幸せな日が続きますように。
それでは、またのご来店をお待ちしております。

2021.4.8 みーちゃん


いいなと思ったら応援しよう!