グースネック水栓から浄水器付き水栓へ
先日、キッチンのワンホール水洗の取り替えを行った。
ワンホール水栓とはシステムキッチンに取り付けられている水栓で、一つの穴から給水、給湯の配管やシャワーホースがキャビネットに取り入れられている形状の水洗。
システムキッチンではワンホール水栓が主流となっているが、そのかかでも種類がいろいろあるのでご紹介。
▼シングルレバータイプ
一番リーズナブルで親しみやすいワンホール水栓。
標準の7エコタイプの2種類があるり
エコタイプと聞くと"節水"をイメージしてしまいがちだが、水とお湯との混合の分岐点を分ける事によって、お湯を吸水する際の"発熱源の節約"につながることを指す。
▼ハンドシャワータイプ
シングルレバー水栓と見た目はほとんど一緒だが、ノズルがシャーホースになっており、吐水がシャワーとソフト吐水の2種類に分かれる。
シングルレバー水栓とは違い、本体に浄水器付きの水栓も人気が高い。
▼グースネックタイプ
ガチョウの首のように、アーチを描いた様な水栓。形がオシャレでシングルレバーやハンドレバータイプに比べて大きく立体感ある水栓。
ペニンシュラタイプや対面キッチンに良く選ばれやすい水洗である。
----------------------
今回、グースネック水栓を浄水器付きハンドシャワー水栓へ取り替え。
浄水フィルターは、標準フィルターと、濾過機能が上がる高性能フィルターの2種類があり、今回は高性能フィルターを使用。
濾過効果はどちらも1日20ℓの使用想定で4ヶ月で取り替え。
----------------------
今回は、更にそこから!!
取り外したグースネック水栓をきれいに分解清掃を施し、他物件に取り替えを行った。
もちろん、中古であることをしっかりとご説明ののち中古水栓を気に入っていただいたので取り替えに至った。
施工手順は上記と同様。
中古販売をしているわけではなく、たまたまご希望に添った水洗があったというラッキーなケース。
安価で取り替えを行いたいというニーズにもお答えでき満足の施工内容でありました^ ^
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ご質問やお見積もり依頼はLINEから
https://lin.ee/J0MHIVf
ブログでしっかり情報配信
https://caremodel.ti-da.net/
インスタも見てみて
https://www.instagram.com/cookhome_okinawa/
ホームページはこちらから
https://www.caremodel-cookhome.com/
直接ご連絡は
沖縄市泡瀬4丁目1-19
0989296217
へよろしくお願いらします!