○○の隠れた名曲を紹介したい【Awesome City Club編】
昨日も開催しましたこの企画。
やはり音楽の話はいくらでもできますな。
有名になったあのバンドの流行りの曲しか知らないという人に、初期の曲も知ってもらおうというこの企画。第二弾はAwesome City Club!!
「忘勿」が爆発的ヒットして、みんなが知ってるバンドになってしまったね。新曲発表がされた時には、まさかこんな売れるとは思ってなかった。
とりあえず、元々5人バンドだったってことを知らない人はファンを名乗っちゃダメですよ。あの2人がいてこそのオーサムなので。
それでは早速、曲紹介していきます。
涙の上海ナイト
『Awesome City Tracks』収録曲。
曲調はとってもオシャレ。一方、歌詞は…あれ結構ふざけてる?でもメロディが良ければオールOK!
上海ナイトと言うだけあって、大人な夜にぴったりの1曲。オーサムの作るメロディはやっぱ最高。もちろん歌詞も大好きよ。
P
こちらも『Awesome City Tracks』収録。
イントロからベースの効いた1曲。この曲はPORINちゃんの可愛い声が主役の、オシャレかつキュートな曲。グロッケンの音で可愛さが増してるね。
atagiくんの声は今回は飾り役。陰にはいるけど、存在感はしっかりある。素敵な歌声。
同じアルバムの他の曲全部そうだけど、思わず踊り出したくなるメロディがオーサムの魅力。どんな夜でも一瞬でダンスフロアに変わってく。
愛ゆえに深度深い
こちらは『Awesome City Tracks 2』収録曲。
イントロで分かるよね、このオシャレさ。他の曲にはあまりない感じ。結構アップテンポだけど大人な夜の雰囲気がしっかり残ってる。素敵。
1番サビの後にあるラップやかけ合い、思わず聴き入っちゃうよね。「ほんとにそれは相思相愛?」
一度聴いただけでも、頭に残りやすい曲だと思う。「あ〜〜いゆえーにー深度深ーぅぁーい」
聴けば私が何を言いたいか分かるはず。そのフレーズがずっと頭の中で流れてくる。
夜の都内を歩きながら聴いたら間違いなく最高。
[おまけ] but ×××
個人的に大好きすぎる曲なので、割と最近の曲だけどご紹介。『Grow apart』収録曲。
底抜けに明るい感じも好きだけど、どこか大人な陰りのある感じが私は特に大好き。なんでこの曲が大好きなのか、説明しづらいな。1音目からもう好き。明るさはあるけど、子どもっぽくはないよね。アップテンポと大人の色気が両立されてる。
とにかく聴いてほしいです。みんな聴いて。
ちなみに、タイトルの”×××”には、サビの歌詞"I feel love“が入ると思われます。本当は好きになりたくない、好きになっちゃダメなはずなのに、「But I feel love」ってこと。わーお、大人な恋だねえ。ヒリヒリするねえ。色気しか感じない。
とってもオススメです。ぜひどうぞ。
**********************
こんな感じで曲紹介してきました。正直、オーサムの曲はオシャレなメロディが売りだから、言葉で曲の良さを説明するのが難しい。「聴いてみ。飛ぶぞ。」みたいなことしか言えないわ。
どのアルバムも最高にかっこいいし、最高にオシャレだから色々聴いてみてほしい。そして、自分なりのプレイリストを作ってみてね。では。