ドコムスチャンネルって知ってる?
自分の趣味の話をしつつ、ご本人様にこの話が届くことを願って。
ただドコムスさんについて語るだけ!の記事です。よろしく。
きっかけ
みなさん、ドコムスチャンネルというYouTubeチャンネルをご存知ですか?
私が初めて見たドコムスチャンネルの動画は、とっとこハム太郎2のゲーム実況動画でした。
なぜこの動画が急におすすめに出てきたのかは分かりませんが、とにかくこれが面白い。端的に言うと、サイコパス太郎が仲間を集めるゲームです(説明になっていない)。興味がある方は、ぜひご覧ください。
一度ハマると、徹底的にハマってしまうのがオタクの性。ハム太郎3をゲーム実況したアーカイブ映像を一気に視聴しました。これもまた面白い。
これが、私がドコムスチャンネルにハマったきっかけです。
生放送を見る毎日
ドコムスチャンネルでは、ドコムスさんの気まぐれで生放送を行っています。日付や曜日はまちまちですが、時間はいつも22:00から。
その日に配信があると分かると、それまでにお風呂に入り、お酒とドコムスタンブラー(彼が出している公式グッズ)を用意し、テレビでYouTubeを起動して22時を待ちます。
配信でやるゲームも、彼がその日の気分で決めます。ジャンルは様々だが、ほのぼのとしたものや女児向けゲームが割と多いです。
あつ森の離島ガチャを筆頭に、ハム太郎、たまごっち、ラブベリ、シンデレライフ etc. 色々なゲームをやっています。
他にも、ホラーゲームとして、夜廻、深夜廻をやったり、格闘ゲーとミステリー(?)が合わさった、ジャッジアイズをやったりしています。
もうすぐジャッジアイズの最終章が実況されそうなので、とても楽しみ。
ドコムスチャンネルを知った頃は、遅くても0時頃にはテレビを消して寝ていたが、最近では深夜1時過ぎまで配信を見ることも多いです。健康的には良くないが、ゲームの展開やストーリーが気になるのだから仕方ない。
ゲーム実況からバンドへ
私の最初の記事にも書いてありますが、私はかなりの邦ロックオタクです。
その他好きなバンドも紹介したいですが、それはまた別の記事で。
ドコムスさんのTwitterを色々辿っていけば分かるが、彼の本業はバンドマンである。大のKEYTALKファンであった私なら気づいても良いレベルだったが、ドコムスさんを知るまでそのバンドを知らなかった。悔しい。
最近ハマったゲーム実況者が実はバンドマンだった。邦ロックファンにとっては聞き捨てならない。そのバンドのMVを見漁りました。
バンド好きな知り合いにおすすめの曲を教えてもらい、たくさん聴いた結果、しっかりそのバンドのファンになりました。
2021年6月6日、初めてそのバンドのワンマンライブを見に行きました(感染対策はしっかり行っています)。初期の曲から最新曲まで全部楽しめたほか、ギターの音作りにこだわっていたり、ベースとドラムの音圧が最高だったり、とにかくボーカルの声が生でも綺麗だった。最高のライブをありがとうございました。バンドを応援し続けていきます。
今、そのバンドのコピーをやろうと計画中。非常に楽しみ。
これからも応援しています
最近は、YouTubeだけでなくミルダムでの放送も視聴しています。編集動画を見るのも、生放送を見るのも、ドコムスさんの日々のツイートを見るのも、そして何よりゲームを楽しそうにやっているドコムスさんが大好きです。
もちろん、無理にゲーム実況を続けろとは言いません。でも、ドコムスさんが配信をしてくれるなら、私はそれを応援します。できるだけ見にいきます。
私の毎日の楽しみを作ってくださって、ありがとうございます。
ぜひこれからも気ままに配信をしていってください!