男には簡単な仕事/ニイマリコ 第6回 相応と美学と「アップデート」(仕事文脈vol.23)
39歳になった。来年ついに四十路に突入する。それでここ数年うっすら考えてきたことは「破れたジーパンをいつまで穿くのか」ということである。
いくつになってもご飯や酒席、たまには温泉でも行こうよ、と誘ってくれる音楽関係以外の友人たちは、流行りものを教えてくれたり、それぞれ違う観点からのアドバイスをくれたりと、ありがたい存在だ。まったく安定しない私でも彼女たちとの縁は保っていたいし、何より声をかけてくれたら嬉しいし、過ごすのは楽しいしで、ほいほい出かけて行くのだが、やはり三十路半ばに入ると如実に出てきてしまったのが服装、見た目の差である。ショウウインドウや、レストランの鏡に映る、どんどん大人として洗練されていく同年代の彼女たちと並ぶと、私はまるでデカい猫背のガキなのだった。いや、そんなかわいらしいものでも最早ない。だらしのない恰好をした非正規雇用の中年(戸籍上)女性。これが現実だ。
「ニイマリでも一応そんなこと考えてるんだ?!」
気心の知れた友人たちは容赦なく爆笑する。一応とはなんだ、一応とは。これでも20代前半はな、けっこう大きな会社の事務のバイトに入ったんだ。
ここから先は
2,572字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お読みいただきありがとうございます。サポートいただけましたら、記事制作やライターさんへのお礼に使わせていただきます!