
2023シーズン:ワイルドカードプレーオフ DAL戦の結果と感想
ワイルドカードプレイオフ DAL戦の結果は
48-32でパッカーズの勝利!
ワイルドカードプレイオフ DAL戦は48-32で勝利
— Packer Tarkun (@taaKun0811) January 15, 2024
後半はランオフェンスが好調になり着実に得点を重ね4Qには48-16と大差に
ここからガーベッジタイムでディフェンスが簡単に得点を取られたが得点差を活かして逃げ切り
アンダードッグでの大勝は今後に期待を持たせてくれた#グリーンベイパッカーズ https://t.co/p44bnTRppG
前半はDALを圧倒。オフェンスはシーズン後半の好調を持続。ディフェンスも2つのインターセプトであっという間に点差を広げました。以降もオフェンスが楽々TDを取り続けて楽勝ムードになりましたが、4Qにプリベントディフェンスが下手くそ過ぎて追い上げを喰らいました。とはいえ大きな点差があったので余裕をもっての勝利。追い上げられたので印象は悪いですが、圧勝と言って良いでしょう。次はディヴィナルプレーオフでSF戦です。
DAL戦のインアクティブ
WR Malik Heath
RB AJ Dillon
CB David Long Jr.
DB Benny Sapp III
LB Brenton Cox Jr.
OL Caleb Jones
CBアレグザンダー、WRワトソンがともに出場。現状のベストメンバーに近い形で試合に臨むことになりました。
怪我人
ILBマクダフィ(スティンガー)CBアレグザンダー(足首)OLBイナグバーリ(不明)
上記以外にILBウォーカーも怪我かもしれません。イナグバーリは重傷との情報。アレグザンダーはSF戦に向けて状態を見る必要があるとのことです。
感想
オフェンス
毎週のように言っていますが、今シーズン最高の内容でした。
最初のシリーズはランヘビーでTDまでこぎつけ、以降はランを意識させてのプレーアクションが面白いように決まりました。ラフルアのコールも素晴らしくワイドオープンのレシーバーがいつもいる感じに。
.@Luke_Musgrave19 with the 38-yard TD! #GBvsDAL | #GoPackGo
— Green Bay Packers (@packers) January 14, 2024
📺: FOX pic.twitter.com/9lWhZRcO8B
後半は最初のシリーズ以降停滞していたランが復活。ナイスブロックも多く、簡単にTDを取り続けました。アーロン・ジョーンズの復帰は本当に大きいです。
AARON. JONES.@Showtyme_33 scores again!#GBvsDAL | #GoPackGo
— Green Bay Packers (@packers) January 14, 2024
📺: FOX pic.twitter.com/0Ub9Blo4Oi
レシーバーで最も目立ったのがドブス。MIN戦のメルトン、CHI戦のリードに続き、3週連続で別の選手が100yd以上のレシーブを記録。ドブスは勝負強さは見せてきましたが、これだけフリーになるのは珍しかったですね。彼もどんどん成長しているという証でしょうし、各選手の能力をラフルアがうまく引き出しているとも言えます。
.@RomeoDoubs with a 46-yard gain!#GBvsDAL | #GoPackGo
— Green Bay Packers (@packers) January 14, 2024
📺: FOX pic.twitter.com/aDaD8ttubT
後述しますが、ラヴのスナップ前の読みも素晴らしく、プロテクションの変更が当たっていたのでDALのパスラッシュに対して被サック0。もちろん個々のパスプロも素晴らしく、勝利の大きな要因になりました。OL、TE、WRのランブロックの成長も見逃せませんね。
TD No. 2 for @Showtyme_33! 💪#GBvsDAL | #GoPackGo
— Green Bay Packers (@packers) January 14, 2024
📺: FOX pic.twitter.com/bkYizEZRXQ
ディフェンス
最後のシリーズを除けば前半は素晴らしかった。怪我で出場が危ぶまれたCBアレグザンダーが問題なくプレーできていた効果もあり、カバレッジ全体がよくなっていました。2つのインターセプトは値千金で前半で貯金を多く作った大きな要因になりました。
.@JaireAlexander WITH THE INT!#GBvsDAL | #GoPackGo
— Green Bay Packers (@packers) January 14, 2024
📺: FOX pic.twitter.com/wvDyLZwBRo
.@darnellsavage_ TO THE HOUSE! 🏠
— Green Bay Packers (@packers) January 14, 2024
Pick-six! 🙌 #GBvsDAL | #GoPackGo
📺: FOX pic.twitter.com/w0tPy1a68U
一方でパスラッシュはいまひとつ。ある程度プレッシャーはかけていましたが、プレスコットのパスに影響を与えるようなプレーは少なかったように見えました。
後半は上記の良かった点は消滅し防戦一方。オフェンスが点を取ってくれるから良いものの、時間をかけずに点を取られたのは反省が必要です。ここ数戦であまり見られなかったコンサバなソフトカバーも復活。プリベントディフェンスとはいえもう少し積極的に行かないとダメでしたね。来週はこの反省を活かしてほしいものです。
スペシャルチーム
Pウィーランがインサイド10を連発。勝因とまでは言いませんが、4Qに時間を潰したいところで相手を押し込んだのは素晴らしかったですね(ディフェンスがさっさとゲインされるのであまり意味が無かったのは残念ですが。。。)。
Kカールソンは今日もPATを1つミス。しかしそれ以外はほぼど真ん中に決めるのはある意味メンタルが強いなとも思いました。
それ以上に気になるのはキックオフ。点差があってリターンをさせたくない場面でもタッチバックに蹴らないのが気になります。いくつかは楽々タッチバックに蹴っているのでキック力の問題ではなく意図的だと思うのですが、だとすればチームとしてしっかり状況を踏まえたキックオフをさせなくてはいけません。
QBラヴ

レーティングは本来はパーフェクトだったはずですが、追い上げに焦ったラフルアが意味なくスターターを出して1回パスを失敗したために少し下がってしまいました。プレーオフ初戦で大記録達成だったので残念ですね。
それは置いておくと今週も完璧に近い内容。オフェンスの項でも記載しましたが、スナップ前のリードが良かったですね。パスプロの良さに大きく貢献しています。
そして最も良いのがポケットでの動きとラッシュが迫ってもしっかり空いているレシーバーに投げていること。この部分は成長が著しい。一流と言って差し支えないと思います。
.@jordan3love finds @WicksDontayvion with a beauty of a pass! 🏈
— Green Bay Packers (@packers) January 14, 2024
TOUCHDOWN! 🙌#GBvsDAL | #GoPackGo
📺: FOX pic.twitter.com/aAxUZpmSiU
現在のラヴのプレー内容はNFLトップと言って良いでしょう。成長ぶりはほんとに驚くばかりです。シーズン中に「これを続けられるかが重要」と何度も言ってきましたが、プレーオフでも最高の内容を見せるのですから文句のつけようがありません。少なくともラフルアになってからのロジャースより内容は良いと思います。後は彼の力+みんなの力でスーパーボウルに導いてくれれば言うことはありません。
Just his first ever playoff game. Nothing to see here. pic.twitter.com/uAwPBcNuTK
— Andy Herman (@AndyHermanNFL) January 15, 2024
このパスはラヴだけとは言いませんが一部のQBにしか投げられないんじゃないですかね。どうしてそこを通せるのか?というパスです。
QBラヴの会見
・長いシーズンの中で僕らは多くの間プレーオフ圏外のチームだった。戦い続け、競争し、良くなり続けて今夜のような良い試合ができるようになった。今は良い気分だ
・ランゲームとパスプロが良いオフェンスの大きな要因。OLが素晴らしいプレーを見せてくれた
・DALのパスラッシュを読む時間をできるだけ取ることで、ぎりぎりまでボールを投げる時間を稼ぐことができた。QBの仕事として、ポケットに留まり何回かヒットを受けるのはしょうがないことだ
・オフェンスから試合を始めるのが我々のやり方だ。最初に得点をすることで試合を有利に進めようとしている。それはシーズンを通してやってきたことでこのやり方が合っているんだ
・(WRドブスについて)我々には彼が必要だった。彼は大きくステップアップし、本当に良いルートを走り、爆発的なプレーを見せてくれた
・我々には素晴らしいレシーバーがたくさんいる。彼らは他の選手の活躍も自分の活躍と同じように大好きなんだ。それが多くの選手が活躍できる要因だと思う
ラフルアHC会見
・素晴らしい試合だった
・ジョーダン・ラブ。ワーオ!私が言えるのはこれくらい。すごいよ
・残念なことにOLBイナグバーリの怪我は重傷の可能性が高い
・スターターを下げ、また出したことは最悪の判断だった。ラッキーにもプレストンのサックで試合は決まった。彼らが間違った判断を救ってくれた
・ラヴは冷静さとコマンドを見せた。ウィックスへのTDパスでその能力を見ることができる。これはコーチが教えてできることではない
・「ロミ」は今夜の主役の1人だった
・WRヒースのインアクティブは難しい決断だった。我々が多くの優秀なレシーバーを抱えている証左だ
・今のチームにはこれまでと違うエネルギーがある。毎日練習に来るのがとても楽しいんだ
・ジェエアは接戦だったとしても戻れなかっただろう。SF戦に向けて状態を確認していく必要がある
・RBジョーンズは彼の能力だけでも、人々を魅了する。私たちのチームに彼がもたらすリーダーシップについては、どれだけ素晴らしいことを言っても足りないよ
遂にラフルアがやりたかったオフェンスが完璧にできるようになってきたのでしょう。笑顔の多い会見でした。4Qの諸々はしっかり反省してくださいね。
その他の感想
最後の方はイライラさせられましたが、格上と目されたDAL相手に圧勝。単純にオフェンスを見ていて楽しいです。「もっともっと見ていたい」そんな気にさせてくれます。
怪我人含め、ディフェンスの不安は尽きませんが、オフェンスで圧倒して最後まで勝ちきるようなチームになれるかもしれません。再建と言われた若いチームがそう思わせてくれるだけでも大成功のシーズンになったと言っていいでしょう。

よくわかりませんが星のマークが好きな人が多かったみたいですね。
ディヴィジョナルプレーオフの日程

次のSF戦はサタデーナイト(日本時間で日曜の10:15キックオフ)に決定しました。日本でも見やすい時間でありがたいですね。
まだまだシーズンは終わりません。もっともっと伸びるのでは?という欲も出てきました。
GO!PACK!GO!
いいなと思ったら応援しよう!
