高校生から投資をしてわかったこと。大切なものは何か。
こんにちはseaです。
私は高校生の頃からチャートが見るのが好きで日々チャートを見てきました。
チャートって面白いですよね。
人と人とのやり取りが線になり波になる。この波に私は惹かれました。
波に惹かれるきっかけは、塾の先生でした。『人生の波は、何もしなかったら波は起こらない。暴れたら波ができていい時もあり悪い時もある。挑戦しろ。』と
この言葉から波!に反応して株にどっぷりハマりました。
会社調べるのも好きだったからかな。
題名にある、投資をしてわかったこととは、投資をすれば会社を調べ社会がどのようなことで動いて、お金がどう動いているかわかる。
です。
そしてそして、あの会社ってあの飲食店と繋がってるの!?だから美味しいのか。とか笑(生活の中では)
とにかく楽しいです。
もしこの記事を見てくれている親御さんいたら子供に投資させてください。
s株でいいんです。
100株でもいいんです。
投資させてください。
広い目が持てるようになり、こんな仕事あるの!?気になる!
じゃあこの仕事するなら何をすればいい?に繋がるので。
子供の頃、なりたい仕事は?
将来の夢は?
とよく聞かれますが、仕事知らないですもん。有名なやつしか。
もう私は癖がついてしまい、商品の裏面を見て『へーこの会社か』見てしまいます。
とにかく、若い頃から投資しててよかったなぁって思いますよ^ ^
社会にも関心持てますし。
投資してないと、トランプが〜!
プーチンが〜!って言ってても興味ないですもん笑
大切なものについて。
投資は、楽しめです。
楽しくないならやめるべきです。
これに限ります。
楽しくないなら向いてないと思う。
以上。