改めて自己紹介 (note再開)
アカウントを開設し、
最終投稿から丸々1年が経ちそうだったところ・・・改めてnoteを再開しました!!
ー 1年前よりネットが怖くない 笑
1年前はたぶん結構、
病んでいたと思われます ^^;
ということで、1年前の記事を見直してみたところ、自己紹介らしい自己紹介すらできていなかったので、今回note再開の第一投目としまして、こちらで自己紹介しておきたいと思います。
まず性格を一言でいうと、
超超超 マイペース人間です。
現在はITベンチャー企業に勤めています。
転勤先の広島で、4年目を迎えています。
ちなみに出身は、いろんな意味での八つ橋が自慢の京都です。(笑うところ)
直近は大阪に2年間住んでいました。
顔は出せても、会社情報としては身バレが怖いので多くは語れませんが、造船に関わる会社の子会社として、その中のITコンサルタントとして活動をしています。
最近だと、お客様へのヒアリングを通じて業務上の課題を洗い出すために、業務フロー、業務マップ、RFI(情報提供依頼書)等の作成に励んでいました。
まあ簡単に、
やっている業務を一言でいうと、
システム導入に関するお手伝いをしています。
最近はありがたいことに、親会社の基幹業務システムの刷新プロジェクトに参画させて頂いており、システム開発工程の上流よりもさらに上流の、構想立案フェーズに挑戦させて頂いております。
ちなみにプロジェクトによっては
・Javaを用いたシステム開発・テスト
・QAエンジニアとしての品質管理
・フロントエンド開発(改修)
・システムの運用・保守
などもやります。
システム導入にあたり、お客様がお困りでいるフェーズに飛び込んでお手伝いをしながら、お客様のお仕事の様子も拝見させて頂ける、ちょっとした社会科見学気分にもなれるお仕事です。
業種も、官公庁、メーカー、インフラ、商社、小売など様々あるので、この業務をしていると、プロジェクトごとにその業界の背景が見えてきたりもします。そこが、面白いと感じる部分でもあります。(お客様から業界の裏事情なども聞けたりして・・・)
また、自社開発の通販パッケージもあるので、人によってはその導入支援も業務の一環で行います。
業務にシステムを導入する可能性がある会社様は、すべて潜在的なお客様であると考えるのであれば、全国転勤が狙えるかも・・・!
との思いから、
私は今の会社に勤続しています。
このご時世ではありますが、このご時世だからこそ、会社としては社内事業も活発にしていきたいとの動きもあり、私も感化されてnoteを再開することにしてみました。
私の会社は飲み会大好き(私も大好き)、良い意味で陽気な会社で、個人個人の個性を活かそうとする風通しの良すぎる会社です。
ときに仕事中やプライベートで嫌なことがあると、八つ当たり的に「転職してやろうか・・・」と思ってしまうこともありますが、社員の人間性と(まだ見ぬ)転職先の社員の人間性を天秤にかけると、踏みとどまってしまう状況があるのが現実です。
(実際に出戻り制度があり、転職後に戻ってくる社員もいます。笑)
長くなりましたが、30歳を目前にすると、会社には居心地の良さを一番に求めるようになりました。
上場の話が出ているので、これまでよりは多少社内ルールがかっちりするところはあると思いますが、自社のことながら、社員という立場で内心ニヤニヤしながら状況を見守っている次第です。
次に自己紹介として、少しだけ、
過去の話もするのであれば
過去は税理士法人で働いていました。
当時の20代特有の多感な時期の様子についてはこちらの記事でも触れております。
現在の業務で会計システムのパッケージ導入を検討する際には、現状の会計業務のヒアリングを行ったりするのですが、ちょっとだけ税理士法人での会計業務の経験が活かせているのではないかと思います。
・記帳代行・チェック
・顧客への経理指導
・決算報告書類の作成
・申告書類の作成補助
・年末調整
などは前職で経験しました。
過去の経験を踏まえて、今の会社の上司からは官公庁へのプロジェクトに参画してみないかとご提案いただいたこともありました。
前職については、業務内容が嫌で辞めたというわけではないので、同じように会計に関する業務ができる機会というのは本当に有り難いご提案であり、こういう配慮をしていただけるところがまた、今の会社が益々好きになってしまうポイントに繋がっています。
営業と社内との連携がきちんと取れていて、転記業務の自動化も進んでいたなら、私は前の会社に今も在籍していたかもしれません。
しかし、当時在籍していた会社はその状況がなかったため、今の会社に転職する運びになりました。
基幹業務の効率化には何が必要か、というのを日々の業務を通じて勉強させて頂きながら、実際にシステム導入までお手伝いさせていただいているというわけです。
前職でも今の会社でも何度かは真面目に泣いた20代を過ごしました。
思えば学生時代は勉強にしか興味がなく、社会人になってからは仕事にしか興味がなく、今の会社に入りパリピの世界を多少覗き見る機会ができたのは遊び心の少なかった私には素敵な経験です。
もう夜の零時を回ると本当に眠くなるので、コロナを境に少しだけお酒は控えるようにして、30代は趣味を思う存分楽しみたいと考えています。
趣味はライティングです。
というか、思い付いたままに文章を書くのが好きです。
コロナでおうち時間が長引きはじめた頃、自分の趣味について真剣に考えることがありました。
そこで気付いたのが、文章を書くのが苦ではない、ということです。これはもしかして趣味になるのではないか?と思いました。
特技は、
文章から書いた人の感情がわかります(自称)
これはライティングではなく、リーディングの話ですが
文章を読んでいると、言葉の言い回しやキーワードから文章を書いたその人の人柄が映し出されているなあと感じることがあります。
文章って奥深い・・・!
そう思った私は、よりライティングに興味が沸き、本業とは別の機会にキーワード選定・リサーチ~構成~執筆・ワードプレスの装飾といった、いわゆるライターの方がされているだろうことを経験してみました。
執筆後の率直な感想
型やルールがかっちりしてて、
全然自由に書けないなあ・・・・・・
それしか思いませんでした。
いわゆるセールスライティングとして、WebサイトからクリックしてもらうためのLPの作成というものをしましたが、顧客目線で校正していただくと修正修正修正・・・が入り、最終的に原形がありませんでした。
途中、そこの言葉の言い回しは私の表現でもよくないか・・・と思うこともありながら、1年ほどライティングを経験しました。
ライティングを通しては、チャットワークやワードプレスといった本業ではあまり触らないツールを用いることができたので面白かったのですが、私の書きたいライティングは現在も試行錯誤で思案しているところです。
最近出た結論としては、小説でも書こうかなっていうところで、事前知識がないので情報収集から始めようとしているところです。
投稿もそうですが、情報収集なら、note含め、SNSにもまだまだ慣れていかないとですし、リアルならまだしも、SNSはまだまだコミュ障の域を出ていません。
ので、歩みは本当に
マイペースになりそうです。
それでも、noteでは近況の報告と以前にしていたようなビジネススキルに関する投稿を中心にいろいろ書いていきたいと思いますので、宜しくお願いします。
フォローやスキ、
していただけるととても嬉しいです。
将来、本出したときには
是非ご購入もよろしくお願いします。笑
仕事は真面目にやりたいタイプ。
最近興味の出てきた学習分野:
中小企業診断士