見出し画像

人生を充実させる

自分は常々『人生を充実させたい』と思っている。
理由としては、正直『人生の目標』的なものが、今はない。
でも、グダグダ、ダラダラ適当に過ごすことはしたくない。(たまにはそんな日があってもいいとは思うが…)

じゃあ、目標を持てばいいじゃないか?と言ってくる人もいるだろう。

ただ、考えてもらいたい。

目標ってそんな簡単にできるもの?
しかも、人生だよ?

中にはどんどん目標を持って行動している人はいると思う。でも、大半の人は目標もなく毎日を過ごしているもんじゃないかな?

目標がないならそれはそれでいいと思う。
ただ、自分はダラダラと日々を過ごすのは勿体ないと思うから、出来ることなら毎日充実した人生を送っていきたい。

そこで、ふと考えたことが、『没頭』すれば『時間の密度』が濃くなる。ということは一分一秒が早く過ぎ、充実するんじゃないか?
この『没頭』という考えは、いろんな本(ビジネス書)特に堀江貴文さんの著書に多く登場する言葉で、『今』を生きるに通づる言葉である。
これらの著書の中では『没頭力』と言い表しているが、この『没頭力』を身につければ、人生は充実してくると思う。
実際にこのnoteを電車の中で書いていたのだが、気づけば目的地の駅に着いていた。
自分がnoteを書いていこうと思った理由の一つにこの『人生を充実させたい』=『没頭』というのがあるのかもしれない。

世の中にはいろんな考え方があるから、あくまでこれは自分の考えだが、

『人生の目的』

なんてその人が勝手に思って、勝手に決めて、勝手に思ってることだし、そんなものはない。『目的』なんかなくてもいい、『今』をどう生きるか?どうやって充実させるか?

ではないだろうか?

今時点の自分なりの結論としては、

『人生を充実させる』為には、今やっていることに『没頭』することだと思う。

いいなと思ったら応援しよう!