
[MTGアリーナ] ファウンデーションズのリミテッド用カードをざっくりと確認しました (白クリーチャー編)
この記事を書いた動機
以下の記事の続きです。
今回は白のクリーチャーを確認しました。
白を含むアーキタイプの確認
以下に公式サイトから引用した白を含むアーキタイプの特徴を載せています。




白クリーチャーを確認しながら雑に分類
白のクリーチャを確認するときに白を含むアーキタイプを念頭におき、このクリーチャーはこの色とだったら使えるかなとマーカーをつけて置くことにしました。

実際に分類している様子はこちらになります。
だいぶ適当なので全部のカードを確認した後、また分類を精査しようと思います。
おまけ:初心者のひとりごとのコーナー
界隈で”MTGを流行らせるには?”みたいな話題が盛り上がっていました。
私がMTGを継続してやろうと思ったきっかけはブルームバロウが好きだったから+ソフトウェア開発とデータ分析が好きでMTGアリーナならそっち方面でも楽しめそうだからです
— taaaaaax@MTGアリーナ🔰 (@t_aaaaaa_x) November 5, 2024
私の場合ゲームやデザインだけでなく、MTGアリーナの取り巻く環境やMTGが最も古いTCGの一つであるということに興味が湧いたので深くやってみようと思いました。うーん、あまり他の人の参考にはならなそうです。