![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168445050/rectangle_large_type_2_20c76107d4c75418e6954f91af0a0628.png?width=1200)
[MTG] ファウンデーションズの青黒アーキタイプのピック方針と戦い方
この記事を書いた動機
前回の記事で私が初心者の視点からファウンデーションズでどのアーキタイプを選んでどのようなカードをピックすると良いのかを考察しました。
その記事では”勝利までのターン数が短いこと”を初心者向けのアーキタイプとして定義しました。また、ファウンデーションズにおいては、白赤、緑白、黒赤、白青の組み合わせがそれに当たると考えました。今回は青黒アーキタイプについて考察していこうと思います。
本記事の内容はYouTubeで観れます!!
動画で記事に書かれていない細かい補足を入れていますので興味があるかたは御覧ください。
青黒(Graveyard)の戦い方とピック方針
青黒は墓地活用のアーキタイプですが私は墓地活用はおまけとして考え、むしろ青の2回ドローと黒の生贄のシナジーにフォーカスした方が強いデッキが組めると思いました。
黒のクリーチャーやスペルは生贄シナジーがあるものが多いため、どこからか生贄となるクリーチャーを捻出する必要があります。青のアンコモンの悪戯な神秘家は生贄用のクリーチャートークンを簡単に生成できます。そのため、生贄で追加ドローの効果を持つ吸血鬼の大食家と組み合わせるとコンボになります。青黒を組む時は"悪戯な神秘家"は是非狙いたいカードです。
勝ち筋:
相手の手強いクリーチャーを除去する
システムクリーチャーでドローアドバンテージ差で押し切る
負け筋:
シナジーが発揮できないデッキを組んでしまう
鍵となるシステムクリーチャが除去される
ピック方針
墓地活用(スレッショルド)はおまけ
墓地に強いクリーチャーを捨ててリアニメイトとかはありうる
悪戯な神秘家を見かけたら優先して取る
今後17Landsの指標でこのカードが取り合いになるようなら青黒は辛いかもしれない
除去されても手札や戦場に戻すスペルを確保したい
黒のクリーチャーは生贄や吸血鬼シナジーを考慮して取る
青黒はシステムクリーチャーを使ったデッキになるため、シナジーを無視したピックをすると悲惨なデッキになるので注意
マルチカラーのアリーシャは強すぎるので必ず取ってタッチで出す
![](https://assets.st-note.com/img/1731499367-pEO0PCYgGTQwfJizbxsRBr2Z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731502796-Guk508I2jTUqEBo46QcKNl3w.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731503149-aLGQnM3yS7trKEF9viBf4jeH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1731500067-XhaOPKj6sLZRtq7eIowBypuA.png)
青黒で活躍できそうな青のカード
![](https://assets.st-note.com/img/1731502407-xrWKYIOfspTVe9vCo3hPiJm1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731502423-MhGgPArtwxlDp8Ya4ELSJIRZ.png?width=1200)
青黒で活躍できそうな黒のカード
![](https://assets.st-note.com/img/1731502441-oNzAu8h7RnIcJS4Byp5VODvw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731502909-0wLxtUnchHFb2XTykJs4dKRC.png?width=1200)
青黒で活躍できそうなマルチカラー・無色のカード
![](https://assets.st-note.com/img/1731502595-tLfQi7pA8dFJDzynbcMZ2EKa.png?width=1200)
マルチカラー・無色非クリーチャーで使いたいカードは特になし。
青黒アーキを優先して取るのはいつ?
私はレアやミシックで強いカードが取れたら組むと思います。また、シナジーが発揮できるようにデッキが組めればかなり強いと思うので”悪戯な神秘家”のようなシステムクリーチャーが取れそうな時は挑戦してもいいかもしれません。また、白青を狙ってたけど白の競合が多い場合に青黒にスイッチするケースもありそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731501858-mZAKLrEYn2iV8j5BS1d7OFJC.png?width=1200)
おまけ:初心者のひとりごとのコーナー
私みたいにゴールドもジェムも無い方向けのTipsですが、セットが変わるとデイリークエストやウィークリークエストが全てリセットされます。そのため、新セットがリリースされる前に全てを終わらせておくと普段より多くのゴールドが稼げます。
MTGアリーナは新しいセットがリリースされると現在進行中のデイリークエストが新しい3つに入れ替わります。
— taaaaaax@MTGアリーナ🔰 (@t_aaaaaa_x) November 12, 2024
これダスクモーンリリース後初めて気づいたので無課金でプレイされてる皆様はお忘れなきよう! #MTGA #MTGアリーナ https://t.co/he1vrdHs9R