見出し画像

MTGアリーナでリミテッドをもっとカジュアルに遊ぶためのDiscordコミュニティを作りました


この記事を書いた動機

私がMTG始めてから数ヶ月経ちました。今はリミテッドをもっと楽しみたいと思っているのですが、あまりにもMTGのリミテッドに触れる機会が少ないです。MTGアリーナを使ってリミテッドをもっとカジュアルにやりたい。そんなことから書かれた記事です。

Discordサーバのリンク

この記事は正直言って長いです。読みたくないけど、MTGアリーナでカジュアルにリミテッドで遊ぶのに興味があるという方は以下のリンクからご参加ください。

できたてのDiscordコミュニティです。まだまだこれから整備していく予定ですが、現状、来るものは拒まず、去る物追わずという方針で運用する予定です。私は夜22:30以降24:00までくらいはパソコンの前にいることが多いため、声をかけていただければ一緒にリミテッドで遊べます。

MTGアリーナのリミテッドの問題

MTGのリミテッドはピック(デッキ構築)と対戦の2つから成ります。MTGアリーナでは残念ながらピックと対戦はセットになっており、多くのゴールドとジェムを払わないとできません。また、これらの資金が尽きるとリミテッドで遊べなくなってしまう性格上、MTGアリーナのリミテッドは”勝つ”ことが重要になります。さらに、MTGアリーナのプレミアムドラフトは対人のピックの練習はできますが、対戦は全然関係のないカードプールでピックをした人とします。これは、同じカードプールを使ってピックと対戦をするテーブルトップのドラフト(卓ドラ)とは全く異なるゲームです。

以上のことからMTGアリーナのリミテッドはかなり狭い範囲でしかプレイできません。MTGアリーナの開発チームはアプリという形で誰もが遊べる環境を提供しなければならないという制約がある以上これは仕方がないとも思います。

私が日頃からしたいと思っていること

一方でアプリの開発者でない私たちは工夫さえすればもっと自由に遊べるはずです。例えば、以下のようなことを考えたことはないでしょうか?

対戦はいいから、ピックの練習だけしたい

クイックドラフトのピックは上手くできるんだけど、プレミアムドラフトのピックが上手くない。World Championshipを見てテーブルトップのドラフトに興味が湧いた。色々な理由があって対人のピックだけ練習したいという人もいると思います。

もっと少ない人数でドラフトの練習がしたい

クイックドラフトは自分以外ボットだし、プレミアムドラフトは8人全員人間。人が2人でボットが6つでドラフトの練習ができても良いはず。

同じカードプールでピックした相手とBO1を一度だけしたい

MTGアリーナでは辞退を除けば7勝するか、3回負けるまで同じデッキで対戦します。対戦回数はゲームの仕様であり、私たちが従う必要はないです。時間の関係上、ピックした後にBO1を一回だけしたいという人もいると思います。

負けてもいいから大胆なピックに挑戦したい

私はつい最近MTGアリーナを始めたばかりなので、プレイスキルとカード資産もなければゴールドもジェムもありません。必然的に勝利がリミテッドの目的になってしまいます。リミテッドが無限にできるならもっと色々な挑戦もできるだろうし、自由なピックもできるはずです。

お気に入りのセットのリミテッドで遊びたい

MTGアリーナではなぜか期間ごとにリミテッドで扱うセットが変わります。多くの場合、最新のセットであることが多いですが、過去のセットのリミテッドで遊びたい人もいるでしょう。私はブルームバロウというセットが魅力的だと感じてMTGを始めたため、そのセットが一瞬で終わってしまって悲しいです。本来、常に最新セットのリミテッド環境を追う必要はないはずです。リミテッドを上達するために慣れ親しんだセットで繰り返しリミテッドで試行錯誤するみたいなことができても良いはずです。

以上は私がやりたいことですが、このあたりは十人十色、人それぞれやりたいことは違うと思います。

どうやってリミテッドで遊ぶのか?

ピック(デッキ構築)をする方法

MTGアリーナのデジタルという強みを活かして、エミュレータを使います。ドラフトのエミュレータはDraftmancer、DraftSim、DraftSmithなど様々あるようです。私が検証した中ではDraftmancerが一番よくできていると思いました。また、Draftmancerはオープンソースのソフトウェアなのでバグがあったときに私がバグフィックスのコードを送ることもできますし、極論言えば自前のサーバで運用することもできます。

以下の記事でDraftmancerの使い方を説明しています。

この方法でクイックドラフト、プレミアムドラフト(卓ドラ)、シールドのピック(デッキ構築)まではできます。

ピックしたカードを使って対戦する方法

Draftmancerのexport機能を使えばMTGアリーナにピックしたカードをimportできます。この方法ではMTGアリーナにカードを持っていない人は対戦できません。ですが、多くのゴールドとジェムを支払う必要があるMTGアリーナのリミテッドと比べると自由度も高く、より多くの人がリミテッドを楽しめるのかなとも思います(ワイルドカードが十分にある、特定のセットだったらカードが沢山、BO1x2だったら対戦する時間がある、などなど)。

実験的にXで募集をかけてみましたが、私の影響力がないのか、そもそもMTGのリミテッドに興味がある人が少ないのか実現しませんでした。

結果、私と7つのボットでドラフトをすることになりました。

カジュアルリミテッドで一番難しいのは人を集めること

このことを通じて人を集めるのが一番大変なんだということを痛感しました。次に海外のDiscordサーバで一緒にドラフトの練習ができる人がいないか声をかけました。するとヨーロッパとアメリカ時間の人しかいないと返答がありました。

悲しい。日本のMTGのDiscordサーバも色々覗かせていただきましたがリミテッドにフォーカスしてカジュアルにやっているようなところは見つかりませんでした。

場が無いなら自分で作るしかないと、リミテッドにフォーカスしたDiscordコミュニティを用意しました。

まだまだ改善の余地はありますが、チャンネルはシンプルでわかりやすいようにしたつもりです。何かわからないことがありましたら私をメンションしていただければと思います。

このDiscordコミュニティではオンボーディングで自分で遊びたいリミテッドフォーマットを選択します。今はドラフトかシールドのみを用意しています。

これによりドラフトを選択した人は@Draft-playersに、シールドを選択したは@Sealed-playersで呼べるようになります。

また、Draftmancerのボットを導入したので、リンクを貼るとDiscord上から簡単に参加できるし、何人空きがあるのかも確認できるようになっています。

今後の展望

人が数人あつまるだけでもっとカジュアルにリミテッドができるようになります。興味がある方は以下のリンクからご参加ください。私もMTGを始めたばかりなので初心者の方も歓迎です!歴戦のリミテッドプレイヤーの方もぜひぜひ。

私は引き続き、DiscordとXを使って定期的にリミテッドの募集をかけようと思います。このDiscordコミュニティがリミテッドをカジュアルにやることの回答になるかどうかはわからないです。ただ、目的は”MTGアリーナを使ってカジュアルにリミテッドで遊ぶ”と明確です。色々なフォーマットでMTGで遊んでいる人が集まるコミュニティよりもリミテッドに特化している点はわかりやすいのかなとも思います。

また、私は特段日本語にこだわりがあるわけではないので日英両方サポートして、APACのMTGアリーナプレイヤーに声をかけようと思います。結局人が集まらないとどうにもならないのですから。それでもどうしても集まらない、そのときは、ちょっと勇気がいりますが、沢山人がいるMTGのDiscordサーバで一緒にリミテッドができる人を探そうと思います(※人を引き抜くという意味ではございません。そのサーバで遊ばせていただくということです)。

おまけ:初心者のひとりごとのコーナー


いいなと思ったら応援しよう!