![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150889512/rectangle_large_type_2_5947a52d6a149882d1f54e209e045b5c.jpg?width=1200)
右膝前十字靭帯再建。右膝内側半月板部分切除と縫合。Jメディカルおゆみのリハビリ#⑧
8/1(木)
術後72日目。
自主リハビリ。ウォーキング5km。
8/2(金)
術後73日目。
朝膝蓋腱あたりが引っ張られる感ある。
少し痛み。膝裏はほぼ張り感ない。
Jメディカルおゆみのリハビリ23日目12:00。
膝膝蓋腱マッサージ。
膝がゴリゴリなるのは固くなっているから自宅でもお皿を動かす。
スクワット×10。ランジ×14。
壁にケツ少しつけて上体だけ前に倒す10×2(重り2.25kg)。
ゴムバンドニーベントウォーク。
腰を落としてスクワットの体制で10cmの台の登り降り左右10×2。
ランジで10cm台にのって膝を真っ直ぐ伸ばして一瞬止まるを左右×10。
ランジで10cm台にのって膝を真っ直ぐ伸ばして一瞬止まってから前に足を出して着地して踏み込んでから台の上に戻って台から降りるを左右10×2。
60cm55cmからの立ち上がり×10
立ち上がったらしっかり膝を伸ばしきる。
8/3(土)
術後74日目。
朝膝少し腫れ感じた膝裏も少し突っ張り感。
自主リハビリ。
ゴムバンドで捻る腹筋30×5。
ゴムバンドでハムストリング左右50×3
8/4(日)
術後75日目。
膝内の違和感あるから自主リハビリ休み。
8/5(月)
術後76日目。自主リハビリ。
8/6(火)
術後77日目(11週目)。
Jメディカルおゆみのリハビリ24日目12:00。
膝の状態を診てもらう。
ハムストリングにかんしては、ゴムバンドでのレッグカールはやめておくように。
膝裏の突っ張り感はレッグカールの伸ばす時に負荷が強いかもしれないみたい。
お皿の下あたりは脂肪体のマッサージとタオル潰しの時に脂肪体をつまみあげてやると痛みなくできる。
ブルガリアンスクワットもやってもいい。
左右10×2。
バランスボールをハムストリングで押す左右20×3。
バランスボールで伸展位ヒップリフト。
ゴムバンド巻いてニーベントウォーク8m×2。
ゴムバンドを膝下に巻いてツイスト腹筋左右30×2。
8/7(水)
術後78日目。
ジム。体重78kg。
ベンチ、チェストプレス、ダンベルフライ、チンニング、ロウ、バーベルカール、ダンベルフレンチプレス
8/8(木)
術後79日目。
Jメディカルおゆみのリハビリ25日目11:00。
自転車20km 10:40着 約1時間30分
ゴムバンド膝上と膝下に巻いて左手と右足をあげて捻る腹筋左右30×3。
左足あげる捻りは右足捻りよりきつい。
バランスボールあげさげ30×3
バランスボールをハムストリングで5秒押す左右30×3。
片足立ちで前方、横に足を伸ばして既定値の長さまで足が届くか確認。
ランジウォークで違和感とか力の入り方が大丈夫か確認。
Easy teachで現在の筋力測定。
左右差なし。左より右のほうが最大値にいくまでに少し遅かった。
膝裏の張り感が大丈夫な張り感ならレッグカールできるか。
自分では負荷なしでやるように。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153250167/picture_pc_7441073c8f0feb0356e78f97ecf58715.jpg?width=1200)
8/9(金)
術後80日目。
伸展動作時に膝蓋骨下にまだ少し痛みある。
膝裏曲げると違和感ある。
8/10(土)
術後81日目。
伸展動作時に膝蓋骨下にまだ少し痛みある。
膝裏曲げると違和感ある。
8/11(日祝)
術後82日目。
伸展動作時に膝蓋骨下にまだ少し痛みある。
膝裏曲げると違和感ある。
自主リハビリ。ヒップリフト30×3。
負荷なしでレッグカール50×3。
8/12(月祝)
術後83日目。
伸展動作時に膝蓋骨下にまだ少し痛みある。
膝裏曲げると違和感ある。
自主リハビリ。
自転車約20km。
膝上と膝下にゴムバンドをずらして巻いてツイスト腹筋左右30×3。
軽めゴムバンド巻いてレッグカール左右50×3。
8/13(火)
術後84日目。
自主リハビリ。
片足ヒップリフト左右30×3。
ゴムバンド巻いてツイストの腹筋30×3。
8/14(水)
術後85日目。
伸展時の引っ張られ感は減ったけどまだ若干の引っ張られ感ある。
膝裏の違和感も減ったけど若干ある。
自主リハビリ。
チンニング10×3。自転車約25.5km。
8/15(木)
術後86日目(12週目)。
自主リハビリ。
ヒップリフト左右30×3。自転車約15km。