ダメ、絶対。
Atsukoさんのバラの写真。陰が素敵です。使わせていただきありがとうございます。
さて年度初め。私の部署では、3人出ていって2人入ってきました。1名減です。仕事に精通していた方々がみんな出ていって全く未経験で異動してくるのは会社的にどうなんだって話もあるのですが、会社の状況を考えると仕方がなく・・・まぁ上層部が決めることですからね。
で、私は2人の教育係なのですが、これが難しい。我が子くらいの女性社員と私より8つ上の定年前の男性社員。若い社員は覚えは早いのですが、古参社員はなかなか。パソコンから教えないといけないという・・・せめて基本的なことはできるという前提でいるのですが、定年前になるとモチベーションが下がるんでしょうか。
そうはいっても給料をもらっているのですからその分だけは働いてほしいのです。いや、働かなければならない。いやいや、働け。と、トーンが上がっちゃいそうで。でもあまり言うとパワハラになるので抑えます。私が新人の頃は当たり前のことが通用しないですものね。でもこの古参社員が入社したときは私が入社した時よりもかなり前。といってもパワハラはダメ。つい言っちゃいそうで。気を付けないといけません。
明日からも仕事を教えないといけないのですが頭が痛い。昨年きた社員がまだよちよち歩きだし、係長もまだ心許ない。部長は全くダメだ。オレしかいねぇ。がんばらないと、ね。
自分に喝を入れています。
本日もお読みいただきありがとうございます。