
年賀状を送りたい。
みなさん、今年の年賀状は書きましたか?
近年の凄まじいテクノロジーの発展によって、数秒でメッセージのやり取りができるようになってしまったために
すっかり手紙文化は衰退し、新年の挨拶もメッセージアプリで済ませる人が多くなってきていると感じます。
(それっぽいことを書こうとしたらめっちゃ硬い文章になった…)
私も、去年一昨年は、年明けに会う友だちに、直接渡せるように2、3枚書いたのみで
今年はついに1枚も書きませんでした。
言い訳は主に3つで
1、自分自身も忙しかった
2、我が家の年賀状作成担当である母も忙しかった
3、友人たちとの年賀状のやり取りも年々なくなってきている
とまあ、こんな感じです。
私自身は、手紙を書くのもいただくのも大好きなので、ぜひ年賀状を出したいところ。
そろそろ、家族の年賀状ではなく、自分で作るべきなんだろうけど
実家暮らしだとタイミングが難しいし
これまでの年賀状は、家族の写真をたくさんコラージュするというものだったけど
いざ自分で作るとなったら、デザインどうしよう問題がある。
その上、年々書かなくなってきていたのにどうやって復活させればいいのかもよくわからない。
出したら、お返事しなくちゃ!みたいなプレッシャーにならないかな…
等々、今年の年末も書かないかもしれない言い訳が山盛りになりました。
はじめに、新年の挨拶をメッセージアプリで・・・と言いましたが
ちなみに私は、メッセージアプリでも新年の挨拶はほとんどしていません。
普段話すわけでもない人に、急にメッセージを送るのって
変な感じがして緊張してしまって…
年賀状って、1年に1度の機会だからこそ
普段はメッセージのやり取りをするわけではない間柄の人たちにも、
近況をお伝えする手段だと感じるのです。
昨年はこんなことしてましたよー。って。
手紙だからすぐに返事を出すとかそういうものでもないし、
届いた報告に反応しなくたって良いわけで。
そう思うと、やっぱり素晴らしくないですか?
新年早々、懐かしい面々からの報告がポストに届くわけですよ?
年賀状文化、復活しないかな。
返事が欲しいとかそういうわけではなくって
ただ、細い糸かもしれないけど、ちゃんと繋がっているよ。
と思える関係性ってすてきじゃないか と思うんです。
2025年末は、そんな思いで年賀状を書いてみたいな。と思う1月末です。
2025.1.29 たなお