![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31750087/rectangle_large_type_2_7bea8064b1626e94a2d9c0278a365178.png?width=1200)
日常
突然、当たり前のものが無くなった時に限って、その当たり前のものがあった時に気づかない大事さ重要さに気づく。
後悔とは、絶対後で起きるもの。
後悔先に立たず。
コロナウイルスで、急に日常の練習がなくなり、普通に練習があっていた時にもっと頑張ってればって思うけど、後悔は過去には届かない。
明日地球が滅びると思って今日を生きろみたいな名言あるけど、まさにそれ。
いつこの日常が奪われるかわからない。
マンガやアニメの世界みたいやけど、それが日常で起こった。
明日滅びないとしても、今日よりも悪い状況になるかも知れない。
そう考えて一日を大切に時間を大切に過ごそう。
てのは、綺麗な意見(本心ではあるが)で、本音の意見、素の意見としては、この状況で何もできなくなり、また陸トレしかできないのがとてつもなく悔しいし、だれが悪いとか無いこともとても腹が立つ。
泳ぎたい。勝ちたい。人より上に行きたい。
ここ数年会えていなかった(探していた?)素直な自分と会えたような気がする。
それだけはコロナウイルスに感謝するべきことなのかもしれない。