舞台『弱虫ペダル』2024(スイッチング)感想
どうも、最近ようやっと結婚式を終えた田中の湯です。
というかもう田中の湯で活動はしないです。
先月読まれたダイタクのニューラジオのメールで一旦活動休止です。
ほぼXにて螢川11で活動しているので宜しくどうぞ。
で、弱虫ペダルにハマったので舞台『弱虫ペダル』通称ペダステを配信で観ました!
あたいの過去を知ってる方は「でしょうね」って感じだろうが、演劇関係はよく見てたんだ。
でも二次元作品の舞台は「千と千尋の神隠し」しか見た事なくてさ、、これは2.5次元というくくりでいいのか?
ともかく、こんなに沢山の美形が揃う舞台は初めて見たw
2.5次元初心者なもんで、記事中、何か失礼がありましたらご連絡をば。
最初に余談やけど、待宮栄吉役の元木聖也さん、「千と千尋」で青蛙を演られてるんですね。
おばたのお兄さんver.でしか見た事ないぃ(;_;)因みに千尋はハシカンちゃんver.
※ファンアートを挟んでいます。
苦手な方はここで回れ右をお願いいたします。
前半
OP
おぉ~…は、始まった(´艸`*)
ヒメヒメ歌う小野田坂道くんが出てきた時、何か安心した^^
喋って動いてる真波山岳くん、イケメンじゃん!
あらすじ
これまでのあらすじの急ぎ足演出、良き。
御堂筋翔くん、髪の毛まだ長い!
序盤で思った、これは生で観たかったなぁ。。
Day3
数人の声がダブると、オープンマイクを通した感じに聞こえて良い~。
常にパズルライダーも表情あるの面白いんだよ。
ミヤァァァ登場ぅぅぅぅ!
うわぁぁぁぁぁ(発狂
めっちゃミヤ!青蛙!!(違
眉毛動く!!!
表情、一人芝居、最高。
いつの間にか呉南が揃っとる!
キャストとパズルライダーが代わる演出、好きでござる。
最終集団、10時スタートですw
相澤莉多さんの荒北靖友が荒北靖友過ぎてビビった。。
パチえもーん!
あれぇ?w
中の人は石垣光太郎役の鐘ヶ江洸さんなんやっけ?(*´з`)
もっこすぅぅぅ!
集団の演出、照明、音響、凄いよねー!
迫ってくる恐怖!!
こんなところで捕まる訳にはひごもっこす(名言
下目線のミヤと井尾谷諒が左右の京伏を見る視線が…(〃▽〃)ポッ
カマキリ巻島裕介、可愛いかよ。
ハケる前のミヤの「エェ」で全私が死んだ( ˘ω˘ )
危険を察知したフランクで爆笑。
泉田塔一郎の胸筋がずっと動いてて笑いが止まらんから一回動画止めたまであるw
坂道くんの横に立つミヤ、正面と下のカメラに目線をくれましたね…(^ཀ^)グハッ
イビーの首ポキ頂きましたー!
スロープを蹴って捨てていく演出好き。
東村に効果音入る(^0_0^)キュピーン
オンオフのオン時の真波くんかっけぇよ~!
荒北の「見せてやんよ」がどう考えても喧嘩前の首の動きで好き(*´з`)
「野獣、荒北ぁ」の「あるぁきたぁ」って巻き舌な(*´ω`*)
イビーの出番!パン!パン!パン!w
呉の音楽が一番面白い(?
イビちゃん一番楽しそうw
動きのあるアニメや原作のニタニタ喋りとは違うはずなのに、イビーなんだもん。
いうてイビーも軽くペテンをかけてる説を推してる螢川です(*・ω・)/ハーイ
待って、肩を組んだ時の二人の後ろ姿、す、好き過ぎる。。
ペテンを解いて匂いが変わる瞬間のパルクールアクション、呉南メンバーの動き、闘犬の唸り声(SE)、ゾクゾクしたぜ…!
呉南のシーン、凄く面白いやん。
演出やイビーのナレーション、ミヤの芝居、呉南アンサンブル演技、全て格好良い…!
叫びで声の飛ばない出し方をしっかりされてるじゃナァイ…あぁもうこれ元木さんの芝居が好きなんだ、気付いちゃった。。
あと眉毛が動く動く!(2回目
すっげー待宮好きになっちゃった…前から好きやけどさw
荒北さんもミヤも、ベプシシーン、ぐっときました。
去り際まで格好良い呉南でした。。
その後出てくるクライマーちゃん達に癒された~凄かったよね~荒北さん^^
「置いていったな荒北ぁー!」の尽八 可愛いな おい!
ヅカヅカ歩いてくるじゃんw
泉田が一番可愛い…のか…?(アーブブー
ここの箱根学園は癒しです。
鳴子章吉の「はいな!」は元気出るぜ!
巻ちゃ~んネックレスしてる~( *´艸`)キラキラ
京都伏見コンビも可愛いなぁ~。
まさか歌うと思わんかった、ミュージカルやったんか(@_@)知らんかった
てんこ盛りじゃん、ありがてぇ~。
御堂筋くん足でリズム乗ってたな!
思ったより今泉俊輔くんに筋肉があることにここで気付く。
田所迅くん皆といると大きく見える(*´ω`)嬉しい
荒北落ちる…新開のおてて…福富寿一…!
このシーンは、鳥肌もんでした。感動でね。
泉田の体感やばいくらい安定してて安心しかない(゚∀゚)
アンディ(金城役)、フランク(福富役)がキメポーズして一緒に走ってくれるの素敵w
泉田の声が後輩感あるよね!
落ちる瞬間、毎回グッとくる。。
笑ってる田所っち~!汗が~!好きだ~!!
酸素音速肉弾列車ぁぁぁ、さ・ん・そぉぉぉ><
金城真護、心の叫び。。
田所っちの根性、肌にビリビリきたぜ。。
金城、左足を奥に持って来て、客席から表情を見づらいようにしてるの、悔しいほど好き。
眼差しが胸を抉る。。
巻ちゃん泣いちゃうって…!
ここでミュージカル2
東堂様が次元違いのお顔の良さでアップになる度にビビってる…CG?w
後半
A
名峰富士じゃ!
呉南工業高校自転車競技部によるバンド演奏がございます(3秒
イビーはサックスで…里崎がボーカル?
ドラム三人おらん??(ミヤと東村と針本←一瞬カスタネットにも見えた
てか塩野ずっと何を回してる???
何回見直しても正解が分からんw
名峰富士
鳴ちゃんハイタァァァッチ!
おめめキラキラ~♡
お客さんもフラッグ持ってる~いいな~(*ノωノ)
鳴子コールからの今泉親衛隊登場!
あーん可愛い~(/ω\)
アキコ、マリコ(井尾谷役)、サキコ(待宮役)がドタイプだ~と思ったらアンレイに魅了されてしもたΣ(゚Д゚)うつくしっ
マリコぴょんぴょんしてる~♡
オッサンサドル、これか!噂で聞いてたで!
ガードレール(東堂役)また出てきよったw
鳴子列車、満身創痍(´;ω;`)ウッ…
小野田君が指示を出すシーン、胸がキューってなるよぅ。。
鳴ちゃんの笑顔大好きー!
脱落時、拍手ものでした。。
うわぁお、東堂様ウィンクした(。•̀ω-)★
巻ちゃんに「邪魔だ!」とか「退け!」って言ってるシーン、原作でも好きだったから見られて良かった~。
御堂筋登場怖っっっわ。
怖すぎて笑う((((;@∀@))))みぃつけた
アニメとは違う早口、でもしっかり御堂筋。
この解釈めっちゃいい…!
石垣くんが語ってる中、ハンドルぷらぷらしてんのマージ御堂筋。
でも心に届いてるんでしょ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
一瞬の間や表情、態度、細かいよぉ。。
御堂筋くんのハンドルちょい小さめなのね(ここで気付く
原作でも何してんの御堂筋くんどうなってんのってシーン沢山あるから何も可笑しくないんだけどさ、待て待て何してんの御堂筋くん怖すぎるってw
背中を押すために出てきてくれる鳴ちゃんが格好良いよ…!
今泉と御堂筋のシーンもとても良かった。。
スロープ1000%の使い道してて舞台監督強過ぎってなった(?
総北全員の想いを背負って―――!
坂道vs真波
杉元照文(PR/里崎役)と寒咲通司兄ちゃん(新開役村上さん)も出て来てくれるのー!?嬉しーい!
山登りサイクリングしてる迅くんと新開(百成さん)のシーンも好き~。
クライマー3年二人(東堂様&巻ちゃん)の応援に心臓ギュー><
エェ、まだ呉南コンビ走行中の出番があって嬉しっ。
歌ってる時、今泉を見ちゃうんだけど、イケメンじゃない?みんな知ってた?(知ってた
委員長の話をしてくれたの嬉しい。
坂道がお母さんの話をしてるシーン、涙腺に訴えかけられる~。
おめでとうおめでとう…涙腺やばかったー!
ゴール後の呉南、京都伏見、箱学、総北、それぞれの仲間感があるシーン、最高に良いんだ。。
箱学の、真波と福ちゃんとのやり取りで、ポロポロ涙流して泣いちゃいました。
凄く良いシーンよね。
東堂さんからのお言葉も優しい。
泉田何ちゅう表情で見てくるんやww
そして新開(百成さん)の「食う?」は優しくて可愛くて好き~(´;ω;`)ウゥゥ
あ~ん、マサコ泣かないで~♡
アンレイお姉さん大人。。
総北も揃いまして、杉元と通司兄ちゃんも~!
巻ちゃんに感謝を伝えてもらったよー!!
表彰台に上った瞬間は感無量だよ、拍手だよ、おめでとう~ありがとうぅぅぅ。
一週間後のアキバ!
リュック&シャツインヲタク大量発生!
メイドさーん!!
大仏いた!
パイロンはロボット??
蜘蛛プレゼントしてる~(*ノωノ)
カーテンコール
コメントは田所っち役の滝川広大さんと金城役の川﨑優作さんでした。
終わり近付くと寂しいよねぇ( ノД`)シクシク…
3年間…リンクしてこそのあのお芝居だったって思うとエモーショナルです…!
呉南のグッズ紹介~聖也さん、ミヤのままだ!
「井尾谷行くぞ!」つってんのに、イビー役の熊沢学さん、イビーの魔法一瞬解けてるw
またミヤ回った~!
バンドォ~?(*´з`)
ずっと強気な学さんが好きだねw
皆 良かった!皆 主人公!
お疲れさまでしたぁー!
ボーナスステージ
MCは、レース演出協力の河原田巧也さん。
新シリーズ演出家であり以前の舞台で手嶋純太役をされていた鯨井康介さんと八島諒さん(青八木一役)がゲスト。
コンビ名がティーブレイクかな(*´ω`)
過去作まだ観られてないからなぁ…本当は見てから今回のを観たかったんだぜ。
八島さん、演出家が知らない作品に出てる可能性が出てきたw
そういや椅子座ってないww
最初に頂けるキャンペーンとは…('Д')
必勝グローブ出たー!
スタッフさん、ばり粋なこつするやん!!
ネタ合わせ全部聞こえてたw
コント「チーム二人」( ・∀・)つ
手嶋と青八木だ~!TT
素晴らしい、過去作も観よう(確定
最終公演キャストコメント
箱根学園Ver.
中島拓人さん(真波役)ずっと足コロコロしてた(^^)
フクシノブキさん(東堂役)の声、聞きやす~い。
高崎俊吾さん、目力が福ちゃんそのものじゃん。。
青柳塁斗さん(泉田役)肩幅エグい…しゃぶしゃぶの話が気になるなw
YouTubeのホストチャンネル見てるんかってくらい全員顔がいい、ごめんな見た目の話で:-P
作品に愛があって、役に入ったら舞台堀るまで基本的に入ったまま、役者魂がある人がペダステキャストをやってくれて良かった。。
新開役、何も知らなかったけど、百成さん右足にサポーターしてたし、過去作一人で演じられてたから、怪我の為、村上さんと二人一役だった…って事でいいのかな?
違和感どころか二人一役で素敵な演出だったから感謝しかない…!
莉多さん(荒北役)今回も悲しんで終わっとるやんw
塁斗さん こっちこっち~(@^^)/~~~
広島呉南工業Ver.
聖也さん(待宮役)の仰られてた通り、細かい表情が見られたので、スイッチング映像は正解です!
真波くんのハンコ注射の痕まで見れました(どこ見てんねん案件
学さん(井尾谷役)一人でスロープ頑張るの巻(*´Д`)
本当にいい座組だったんだなぁ。。
恥ずかしがる学さんは…良いぞ(`・ω・´)キリッ
聖也さんがすぐニッコニコなるのに対して、学さんは殆ど表情が出ない ちぐはぐな二人。。
元気な兄ちゃんと思春期の弟みたいな関係性で、癒される!
纏め
休む間もなく別キャラをやったり、皆 主人公の舞台で大変面白かったです。
このテンポなのに流してる台詞とかないし、内容量がエグい。
緊張感、焦燥感、躍動感、こんなに2.5次元の舞台って面白いのか。
観て良かったです。
パンフレットのクロストークも読んだんですが、みんなのスカート姿も見られて良かったですw
舞台版 恋のヒメヒメ☆ぺったんこ も可愛い曲だったな~。
ヘアメイクさんの仕上げ、最高だよ。
キャラビジュアルや舞台の写真が良すぎて観ようと思ったから、写真カメラマンさん、しごでき。
スイッチングのカメラマンさんもありがてぇ。。
音楽のmanzoさん、私…結構好きなんスわ(*´ω`)
皆も好きでしょ?げんしけん の「マイペース大王」歌うでしょ??
日本ブレイク工業とか、2年に1回くらい急に思い出して狂ったように鬼リピするでしょ?w
キャストの皆さん、裏方、表方、スタッフの皆さん、現地に行って盛り上げてくれたお客さん、
ただ配信を見させてもらっただけの人間ですが、皆様お疲れ様でした!
ありがとうございました!
ここまで読んでいただいた方も、ありがとうございました(*^^*)
※呉南のファンアートはXであげますので、興味があれば是非。