見出し画像

【少年探偵アニメの主題歌】コナンのメインテーマのアレンジ人気ランキング

名探偵コナンは目で見るだけでなく、耳で聞く、振動を体感するものだと思います。
コナンのメインテーマはカッコイイ!
これで心を掴まされた人も多いと思います。
私も好きなのが、メインテーマ(歌付きなら、「君が居れば」)ですね。


コナンのメインテーマのアレンジでおすすめのを紹介します。


①水平線上の陰謀(ストラテジー) メインテーマ

コナンのメインテーマは、刑事ドラマから影響受けて作られました。
なので曲調は80年代や90年代のようで爽快でカッコいいです。

特に人気が高いのが、水平線上の陰謀(ストラテジー)のものです。
この系統のアレンジは「天国系」と呼ばれています。
天国へのカウントダウンが最初だったのですね。
天国系のアレンジの最高峰が、水平線上だと言われてます。



②ベイカーストリートの亡霊 メインテーマ

上と同じく「天国系アレンジ」として人気なのが、ベイカーストリートの亡霊です。
映画もマトリックスのような仮想現実を取り入れた先進的な内容でしたね。


③瞳の中の暗殺者 メインテーマ

サスペンス系として最高峰とも言われる名作ですね。
実は、時計仕掛けの摩天楼よりも、オリジナルのメインテーマに近いのが、瞳の中の暗殺者アレンジです。
Need not to know はカッコイイセリフとして有名ですが、踊る大捜査線を始め、他の警察ドラマで聞いたことがありません(笑)
本当に警察内部での隠語なんでしょうか?
カッコいいからまたコナンくんなり警察幹部などがNeed not to knowって使ってくれないでしょうか?



④名探偵コナン から紅の恋歌 メインテーマ

絶海のプライベートアイのような「ソナーのような音」がする系として完成されたのが、から紅でしょうか。
大岡紅葉って新キャラかと思いきや、今ではすっかりレギュラー。
もみじかわいいぞ。
ネット上では人気が高いですね。
京都をイメージしたPosterとは裏腹に、ミステリアスかつ攻めてるアレンジだと思います。


⑤紺碧の棺 (こんへきのじょりーろじゃー) メインテーマ

映画としては残念ながらワースト作品にも入るジョリーロジャー。
そもそも海賊というのが、日本人にはあまりなじみがないし、離島が舞台なので地味にならざるおえないですね。
(私個人としては印象に残らなかった。)
しかしメインテーマやポスターなどは異様にカッコイイとして話題に成ります。
離島ののんびりした雰囲気が好きな方はかえっていいかもしれませんね。


⑥緋色の弾丸 メインテーマ

第24弾にして赤井ファミリー好きには嬉しい、緋色の弾丸です。
個人的にアレンジで一番好きなのはこの緋色の弾丸ですね。
一番かっこいいと思ってます。


透き通るようなメトロセクシャルな都会感、そして軽快なリズム。
非常に完成度は高いと思います。
私個人としてはこれが100点ですね。


まとめ コナンのメインテーマは間違いなく作品の人気の支柱!!

インターネットの登場により、「国民的な音楽」「国民歌」という概念が衰退した現代。
コナンのメインテーマのかっこよさは古き良き80年代のスタイリッシュ感があり作品の人気を押し上げてる事に貢献しているでしょう。

他にも、純黒のナイトメア、ゼロの執行人、ソナーのような音がする絶海、イントロが太陽にほえろな沈黙のクオーター、などなどメインテーマの神曲は本当に多いのでここらで割愛します。
もっとすばらしいアレンジがあるぞという方はぜひコメント欄に書いて教えてください!




いいなと思ったら応援しよう!