TAKUMI³のVEZZELiX(INSANITY)必勝法
私はこれまで、VEZZELIX白を4回AJしてきました。
一般人「おいおい、、それって凄いのか?」
私「良さがわかってないなぁ、譜面を見てきな」
一般人「(´・ω・`)ヨクワカンネ」
一般レート17~19「6鍵…_:( _ ́ཫ`):_」
私「………おーん」
![](https://assets.st-note.com/img/1735311797-BKSAWLOHo6VE9UCtslF1IP0v.png?width=1200)
というわけで必勝法を皆さんに伝授致します。が、この必勝法は私にとっての必勝法であり、このとおりに出来ない人もいると思います。その場合は申し訳ございませんと言っておきます。
1st.
もしかしたら、この配置に悩んでるのでは?
![](https://assets.st-note.com/img/1735311996-uQxf71jYWVyFi3HT6pIcwEtL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735311996-cgCYb7PSUn2KFd0eH9T58RrJ.png?width=1200)
この配置は、以下の運指が安定すると思われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735312431-NSdTmEDxHRAwYMBu8Zypl5Ph.jpg?width=1200)
これをミラー配置までを1セットで、2セットやることになります。蔵でも使われる交差配置なので覚えて損は無いですね。
2nd 1stを超えてしばらくは動く3鍵に割り込んでくる5鍵階段にさえ注意しつつ6鍵処理をしましょう。そっから1000コンボ付近に難所、
![](https://assets.st-note.com/img/1735312697-suiHfAvJP1XOZ0bSRoeIx6gj.png?width=1200)
これは同時押しに注意しつつ、人差し指を中心に使いましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1735312990-kbJSI7oh03TaXvgOl9ZHzei1.jpg?width=1200)
ちなみに後ろの3打×3を完全交互にしているのは、蔵譜面の配置対策ですね。2点→1点→2点 1点→2点→1点 2点→1点→2点の3打×3トリルになってるので、詰めるあまり、この運指が身についてしまいました。蔵譜面は特にレートにも段位にも繋がる訳では無いので、そんなやらないという人は右手人差し指で8分叩きつつ、左手で間に裏入れてみる方が安定するかもです。
あとは1stをもう一度やって、6鍵を見たまま押せば完走、対戦ありがとうございました。……が、6鍵勢にしか出来ない!というコメントが来そうですね…では…6鍵階段は仕方なく6鍵かゴリ押しで通してもらうとして、
![](https://assets.st-note.com/img/1735313314-W2TGCmpgj3uvHNFoPs0zyZEI.png?width=1200)
は16(.3)のとある曲のために左左右右の人中運指をご用意しましょう。やり方は単純、左から人中、人中、右手で人中、人中とやるだけ。簡単ですね!
ミラー配置は右から人中、人中、左手で人中、人中、とやるだけ。簡単ですね!
そして、この先の
![](https://assets.st-note.com/img/1735314320-n5fxyEAJVM8pgoYQik3N1b9q.png?width=1200)
は、移動4鍵を使って
![](https://assets.st-note.com/img/1735314424-SduVor68jwOae3s2lUR10Mk9.jpg?width=1200)
してみると通るかもしれませんね!
こうするだけで6鍵難民でもスコアが出やすくなるんです!しかも、前の配置の終わりの手とこの配置の始まりの手が逆になることから、スムーズに配置を処理することが出来ます!なんて綺麗な移動4鍵処理ができるんでしょう…
私は移動4鍵をそこまで極めていないので他の運指は提供できかねますが、6鍵勢の方も、そうでない方も、良い音ゲーライフが送れることを楽しみにしております!
最後に、この譜面についての感想をば。
6鍵譜面としてしっかりできていると思います。
6鍵階段や、軽い乱打を流してくるので、6鍵入門にピッタリじゃないでしょうか?15+にも16にも6鍵譜面があるので、それに向かって6鍵を慣らす、という目的で触ることもできるので、是非ともこの譜面を楽しんで欲しい!と思います。
意外と移動4鍵や、左薬指が動かない5鍵民の人にもSやS+が狙えそうな譜面なので、15としてちゃんと出来てると思いますね。とはいえ6鍵難民には難しいのは変わりないので、初出の定数そのままで15+でも良かったような…とは思いますね。
こんなつまらない内容ですが、閲覧頂きありがとうございました。さて、次はなんの譜面を解説しようかな…?