見出し画像

【南島一周】クライストチャーチで食べる、食べる、食べる | NZワーホリ🇳🇿

こんにちは。
夫婦でニュージーランドワーホリ中のこうすけです🥝

前回はカイコウラに行ってホエールウォッチングを楽しんだ話を書きまして、お次はすぐお隣の街、クライストチャーチに到着しました。
クライストチャーチは4日間ほど滞在したので、そのお話を数回に分けて日記に書いていければな、と思います。

前回のカイコウラの日記はこちら↓

やっぱり、都市に行くとカフェや観光地が多くて、、カフェ大好き、街大好きな私たちはその分日記もボリューミーになってしまうんですよね。

いくつかトピックに分けて日記に書こうかな〜と思うので、まずは飲食編🍙
クライストチャーチで食べた・飲んだものをご紹介していきます!
ガイドマップに載っている有名どころと、自分たちの足で見つけたお気に入りのカフェなども紹介していきますので、少しでもお店探しの参考になれば嬉しいです☕️


カフェ巡り編

まずはカフェ巡り編から☕️
カフェが好きで、暇あればここ行きたいあそこ行きたいと調べていて。
コーヒーに詳しい訳ではないのですが、カフェの雰囲気が好きなのは勿論、ふと寄ったお店で美味しいパンやコーヒーと出会える瞬間がたまらなく好きです。

クライストチャーチでも4店ほどカフェに足を運んだのでご紹介します!

Vic's Cafe

朝食利用で、どこか美味しそうなカフェないかな〜と調べていて、パンが美味しいというレビューが多かったのと、フレンチトーストが美味しそうだなと気になって行ったお店。

地元の人気店なのかな?平日の朝早くにいったけど、かなり混んでて、これは期待できるぞ…と。
周辺は有料パーキングばっかりなんですが、お店横にカスタマー専用の駐車場が3台分だけあって、1台空いてたのでラッキー!と駐車してお店へ。

WEBサイト
Instagram

フレンチトーストとフラットホワイトを注文。
ホイップ、はちみつ、ベリーソース付き🫐🍓
サワードゥやフォカッチャなど、パンの販売もあった🍞

C4 Coffee Co

スペシャルティが飲めるお店ないかな〜と思って探して見つけたお店。
スペシャルティコーヒーのロースター兼カフェとして営業されているらしい。これは期待…とわくわくしながら行った記憶があります。

モダンな雰囲気

WEBサイト
Instagram

メニュー表。
コーヒーに自信があるのが伝わってくる。
スペシャルティのポアオーバーがあったので頼んでみた。
う…うま…。
店内は広々としていて、コーヒー器具の販売も
お店で焙煎した豆の販売もしてました。

LUCIANO Espresso Bar

シックな雰囲気のあるお店。
沢山のお客さんで賑わってて人気なんだな〜と思った。

ニュージーランドのバリスタチャンピオンに3度輝いたオーナーがやっているエスプレッソバー。
オーナーはブラジル出身のバリスタ、ルチアーノ・マルコリーノさん。
美味しいコーヒーが飲めるかも!と思って行ってみたお店。

コーヒーが美味しかったのはもちろん、ショーケースの料理が本格的で美味しくてびっくりしました。

WEBサイト
Instagram

ぐっ….
選ぶつもりがなくても、選ばせにくる。
どれもこれも魅力たっぷり。
ドリンクメイクの見える席に座る。
こういうの、ずっとみてられる。
モカとラザニアを注文。
ラザニアはショーケースのが美味しそうでつい…。
モカはグラス提供される事が多い(のはなんでなんだろう)

GRIZZLY

クマのかわいいロゴが目印

ここ、私たちの1番おすすめしたいカフェです。
クライストチャーチに3店舗ほどあるみたいで、私たちがいったのは「THE WELDER」の店舗(Google Map貼っておきます)
気に入りすぎて2回目のリピートもしてしまいました。
地元で人気のベーカリーカフェで、店内で焼き上げられるサワードウやクロワッサン、ドーナッツなど、多彩なペストリーが評判らしい。評判通り、パンが本当に美味しくて感動した。
コーヒーもとても美味しくて、開放的な店内でゆったりと過ごせる。

💻 WEBサイト
📱 Instagram

ベーカリーカフェなので沢山の種類のパンがずらり
つやつや。
サンドイッチもどれも美味しそう。
選べなくて、沢山頼んじゃった。
オリジナルのお皿、包み紙でかわいい。

リバーサイトマーケット(Riverside Market)

モダンでおしゃれな雰囲気のある商業施設

クライストチャーチのおしゃれショッピングスポットいえばここ!
飲食がメインで沢山のカフェ・レストランが軒を連ねる。ショッピング全体にすごく活気があって、見て周るだけでも楽しい。Sushi Train(回転寿司)もありました。笑

ここでも3店舗ほどお店に行って飲み食いしたので、ご紹介します!

Dimitris Greek Food

ブルーカラーが特徴的なお店

リバーサイドマーケットで1番人気なのでは?
というぐらい、お昼時は大行列で沢山の人が押し寄せていた。
スブラキ(Souvlaki)が看板商品。ギリシャの代表的な料理でピタブレッドに包まれたジューシーな肉と新鮮な野菜、そして特製のヨーグルトソースやトマトソースが絶妙に組み合わさり、手軽でかつボリュームのある料理。
日本のケバブが近しいかと思います。

Instagram

メニューもシンプル。
まずはプレートかスブラキかを選ぶ(ピタブレッドありかなしか)
そのあと、肉の種類とサイズを選ぶ。以上。
ビールのおつまみにしたかったので、「スブラキ」にせず
「プレート」提供にしました。

Canterbury Brewers Collective

たくさんの種類があって選ぶのに迷う。
こういう時は絵柄で気になるのを選ぶのだ。

地元(カンタベリー地方)のブルワリーのクラフトビールを専門に扱っていて、沢山の種類のタップビールが楽しめるお店。
カウンター式で食べ物の持ち込みも自由。フラッと気軽に寄ってビールを楽しめます。
すぐ近くにフィッシュ&チップスのお店があるので、そこで買ったものを持ち込んでつまみにビールを飲んでる人が多かったです。

え〜最高じゃん〜と私たちも近くで食べ物を調達し、つまみにビールを飲みました。
最高です。是非。

WEBサイト
Instagram

ビールは20種類以上。
選べない。
注文にはグラス(ハーフも可)提供
4種類(好きなの選べる)のテイスティングがある。
1つの味を楽しみたかったのでグラス提供で「THREE BOYS」を注文。
さきほどのDimitris Greekで買ったご飯を持ち込んで。
つまみにして頂きます🍺

Espresso Studio by Fushoken

ショッピングストリートの一角にお店を発見

Instagram

日本人の夫婦が営むエスプレッソスタンド。
ここ、標準がトリプルショットのエスプレッソ提供で(NZは基本ダブルショットが多い)、濃厚なコーヒーを楽しめます。
イートインはなく、テイクアウト専門のお店でした。
注文時に日本人?と気付いてくれて、久々に日本語で注文しました。笑

黄色のカップが特徴的なこじんまりとおしゃれな雰囲気。
テイクアウト専門のお店。
トリプルショットがスタンダード☕️
NZのバリスタコンテストでも受賞歴があるらしい。
すごい…!!
左:ココア(マシュマロ付き)
右:フラットホワイト

その他

Rollickin Gelato Cafe

オレンジカラーの看板が目印

クライストチャーチ内に2店舗構える、ジェラート屋さん。
おすすめは「New Regent Street」にある店舗。
New Regent Streetはレトロでカラフルな建物が並ぶ通りで、観光客に人気の通り。トラムが行き交う風景を楽しみながら美味しいジェラートを味わうことができます。

WEBサイト
Instagram

オーガニックのミルクやクリーム、新鮮なフルーツなどを使用した
ジェラートやシャーベットを楽しめる。
他にはない、オリジナルで独創的なフレーバーが沢山。
美しい。
ショーケースを見てると、やっぱりあれにしようかな…って迷いだす。


Cookie Time Bakery Shop

最後にご紹介したいのは、レストランとかではなくてショップなんですが…
美味しいクッキーをめっちゃ安く買えるので、おすすめしておきます。
節約旅の旅人にはうれしいお店。

Cookie TimeはNZで有名・人気のクッキーブランドですよね。
スーパーでよく見かけますし、デザインがかわいくてお土産にもぴったりのクッキー。

そのクッキーを製造している工場で、割れてしまって商品にならない「訳あり」クッキーを通常価格よりも安く購入できるショップ🍪

沢山のクッキーが置いてありました
オリジナルデザインの車も(乗って写真撮れる📷)
袋詰めで格安…!!
えっ…600gのクッキーを$6で…?!

運転やのんびりタイムのお供に2袋ほど購入。
1.2kg分も買ったのに、あっという間になくなってもっと買えばよかったなぁとちょっと後悔しました。笑

さいごに

如何でしたでしょうか?
できるだけお店や商品の魅力が伝われば良いなと思って、画像など沢山載せるようにしたので、少し長くなってしまいました。

1つでも、気になったお店がありましたら大変嬉しいです。
これから観光をお考えの方や、お住まいの方にとって少しでも参考になりましたら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!