![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51111942/rectangle_large_type_2_51791f9021feeeaa5a593b9b12225330.jpg?width=1200)
ウマ娘配信に見る企画力の重要性
こんにちは、本日からゴールデンウィークですね。皆様におかれましても推し活楽しまれておりますでしょうか。
さて、普段は同接とかあまり気にしていない私ですが、今回は数字を中心として配信をご紹介させていただきます。本日4月29日15時頃、YouTubeのオススメにとある配信が表示されました。
咲来のどかさん。バーチャルYouTuberグループ「カソウコンボ」所属。チャンネル登録11月6日、4月初旬にメンバーシップ開放したばかりの新人Vtuberさんで、チャンネル登録者数は配信1時間の時点で2600人でした。
しかし、この配信中の同接2000人超。チャンネル登録者数も3370人を突破。大手箱の配信しか見ていなくてピンとこない方は自分の推しの配信の同接がチャンネル登録者数の半分いると考えてみてもらえるといかに凄いかわかると思います。
ガチャ配信は伸びやすいとは言うものの、この配信の場合、
・2着~3着で10連、4~5着で20連、6着以下なら30連を追加するルールで、着順にも緊張感を持たせる
・ガチャを育成配信の後に持ってくる事で、蛇足になりがちな育成パートにも価値が生まれて視聴者を離れさせない
という工夫がされています。割とありそうな企画のように思いますが、実際に大手箱並の同接と登録者数の伸びを記録したので大成功と言えるでしょう。ちなみに参考記録として、この裏でやっていた私の推し(登録者数2700人)のウマ娘育成配信は同接20人でした。
登録者数や同接が伸び悩んでいる配信者さんがいらっしゃいましたら、ゲームも魅せ方次第で盛り上がるという好例として参考にしてみてほしいなと思います。
さて、この配信で咲来のどかさんは最終的に何回ガチャを回したのか、そしてそのガチャの結果は…是非リンク先でご確認いただけたらと思います。最後のURAファイナルズ決勝の熱さは必見です。