午後散歩(明治神宮〜代々木〜原宿〜渋谷) 1 霞ケ丘 2021年2月12日 16:54 まずは原宿駅から明治神宮へ参拝、荘厳な鳥居の雰囲気を写し撮ってみる。 こっち側は酒樽だが反対側にはワイン樽が奉納されていた。 なんとなく撮影。 代々木公園の噴水近くまで来たときにはちょうど日没の時間で、カラスが寝床への出発に備えて休んでいた。 前回オリンピックの選手村住居は平屋の建物だった。下世話だがトイレは様式だったのだろうか。 当時は大使館に外国人向けに建築されたマンションだがさすがに老朽化している。レトロな感じがいい雰囲気なのだが、いずれここも建て替えられてしまうのだろう。 原宿駅前の新名所、建築界のノーベル賞(プリツカー)を受賞した日本人建築家の作品である。 私の好きな建築家。 この建物内にあるIKEAでは全方向透明ガラスのショーケースが7千円ほどで販売されていた・・欲しいのだが自分の部屋には合わない。 これも原宿駅近く。こういう鮮やかな被写体を見ると撮りたくなる。 明治通り沿いにある写真プリントに特化したFUJIの店舗。ここで印刷したらきっと忠実に発色してもらえるのだろう。 近くにあるケバブ屋。 ラフォーレのある交差点。手前では小規模再開発が進んでいる。 渋谷まで歩いて新しくなった宮下公園に。アングルを下げると人通りがすごい。 屋上部分。以前と同じく運動施設は再整備されている。 たとえばこのボルダリングウォールとか。ほかにもビーチサッカーやMBX施設もあり。 エレベーターのネオンサイン。近頃はLEDでもこういう演出ができるようになった。 館内の様子。 こういうむき出しの配管がたまらない。 一見するとこのブランドの看板だとは思えないサイケデリックな色使いだ。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #FUJIFILM #富士フイルム 1