![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119382443/rectangle_large_type_2_db679e946bb43b5b53b07d05e20b8cc9.jpg?width=1200)
【エコ】パワーシフト〜電力会社を変えてみる〜
パワーシフトと言う言葉をご存知でしょうか。
パワーシフトとは、
「自然エネルギーが中心となった持続可能なエネルギー社会にむけて、電力(パワー)のあり方を、変えていくこと」です。
以前僕は大手電力会社を利用していました。
ただ昨年夏からは「みんな電力」と言う電力会社を使っています。
ここでは、「みんな電力」を使ってみて良かったと感じることやお勧めできるポイントを紹介します。
1.みんな電力について
みんな電力の特徴は、会社が供給する電力の約90%が再生可能エネルギーということです。
僕が契約しているプランは「エポスプラン」というもので、このプランでは100%再生可能エネルギー由来の電気を提供されています。
同プランはマルイグループのクレジットカードである「エポスカード」の利用者が契約できるプランです。
もちろんエポスカードを持っていなくても利用できるプランはあるので詳しくはホームページをご覧ください。
100%再生可能エネルギーと言いましたが、厳密には40%は再生可能エネルギーによるもの、残り60%はFIT電気によるものです。
FIT電気とは、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスの再生可能エネルギー電源を用いて発電され、固定価格買取制度(FIT)によって電気事業者に買い取られた電気のことです。
※後述しますが、FIT制度は少し複雑で、この制度の影響で2023年3月使用分から値上げが予定されています。
2.実際に契約したら電気料金は・・・
みんな電力を契約してから約半年以上経ちますが、以前契約していた大手電力会社の電気料金と比べてさほど変わりませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1674290037976-sDBPUKyeV2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674290192517-GOFtZ3PEHq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674290210770-FO3Y4oUu2n.jpg?width=1200)
大手電力会社が供給に利用しているエネルギー源は主に化石燃料由来のものであり、言うまでもなく、持続可能なエネルギー源ではありません。
純粋に再生可能エネルギーの普及を応援したくてみんな電力を選びました。
みんな電力以外にも再生可能エネルギーを提供している電力会社は他にもあります。以下のパワーシフトというホームページで紹介されているのでぜひご覧ください。
3.ユニークな特徴
みんな電力のユニークな特徴は「顔の見える電力」を届けていることです。
具体的にはみんな電力のプランでは追加の負担なしに、自分が支払う電気料金のうち100円を自分が支援したいと思う発電施設を指定してお金を届けることができます。
4.最近感動したこと
そして、僕が最近感動した点は、利用者に対する説明をしっかり努めている点です。
昨今のエネルギー価格の上昇によりみんな電力では、エポスプランを含め、特定のプランの電気料金が値上げすることになりました。
ここで疑問をもたれる方もいらっしゃると思います。
再生可能エネルギーは、石油などを石油やガスなどと違い、太陽光発電など自然エネルギーを基にしているため、電気料金を値上げする必要は無いのではとも思われます。
ただプランで提供している再生可能エネルギーのうちFIT電気は、国の制度上市場価格の影響を受けることになります。
北陸電力のHPの図は割と分かりやすいですね。
仕組みは、まず一般送配電事業者(JPEXなど)が固定価格(FIT)で発電事業者から電力を買い取ります。
そして家庭に電気を届ける電力会社は、一般送配電事業者からFIT電気を買い取ることになりますが、ここでは固定価格ではなく、卸電力市場価格に基づいて買い取ることになります。
この卸電力市場価格は30分ごとに変動します。
今般、この卸電力市場価格が高騰したことにより、やむなく、みんな電力は利用者へ値上げの負担を求めることになりました。
本来、再生エネルギー発電によるコストと直接関係のない卸市場価格による影響を、みんな電力や僕たち消費者がリスクを負担すること自体、制度としておかしいとは思いますが、現状このようになっているため、一旦この議論は置いておきます。
値上げと言うネガティブなトピックに対して、みんな電力は説明会の開催や事後のアーカイブ動画・説明資料の配布、さらにはメールによる個別の問い合わせの対応など真摯に利用者に対して説明を行っていました。
僕はこの姿勢にとても好感が持て、より信頼することができたので、これからもみんな電力を応援したいと思うと同時に、多くの人に知ってもらいたいなと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![Takuma](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131255055/profile_fdb4c3f65f818bc2f7e38d60669611d3.png?width=600&crop=1:1,smart)