
「優しさ」でよかった、(藤井風にかけられにいったまほう)
カーナビに映し出されるDVDを観ていれば
あっという間に目的地に着けるのだから
それでいい。
週末のMcDonald'sで
ハッピーセットのおまけのおまけについてきた
リカちゃんかトミカのDVD。
あれとか流してくれたらおとなしくしてるからお願い。
再生してよ。
しつこく懇願する姉弟(6歳と9歳)。
知ってる。
そうしておけばふたりの間の凪がちょっとは長く続くこと。
だけどね…
ハンドルを握っているのはわたしだから
できればラジオとか好きな音楽を流しながら
あるいはそれぞれ思い思いにうたいながら
窓の外の景色を見送るのがすてき、
と思うわたしだから
こちらから求めたわけでもない映像刺激をそばに感じること
それにすらひどくつかれるわたしだから
「あー信号やーごめんむりー」
とかいいながら8割方回避して今に至る。
ほんで、ないならないで、楽しめることはある。
…
対向車線を見て。
「今から10台目の車、何色でしょうか!
はいおかあさん白ー!1.2...」
「えー!早いよ!黒!いややっぱり白!」「トラック!」
…
「今からくる車のナンバー全部足して答え出してー!
はい、3+?2+?..」
「わー!だから早いって!」「むりー」
…
「あ、あの雲、ふかふか。パンみたい!」
「ちがうよ、くじらだよ」
「ほんとだ…あー、りすもいるー。どこでしょう?」
…
その日は母子3人の意見が一致。
(夫は酔い止め舐めながら本を読んでいた)
藤井風のalbum(HEHN)を流すことに決まり
3人で全力の"何なんw"を演ったあと、
弟の提案により、姉弟はお決まりのしりとりをはじめた。
いつものことだが
そこまで乗り気ではなかった姉がすぐにふざけ始め
いつものことだが
気を悪くした弟がやめろというのに聞いてもらえず
いつものことだが
弟は反射的に姉に向かってパンチを繰り出し
いつものことだが
姉が泣いた。
「いたいー お腹と顔パンチされたあ」
黙っていた夫が振り返り弟を強い口調で叱る
姉にも
「嫌がってたのにしつこくやめなかったのもよくない!」
わたしも口を挟む。
車内の空気は一気に険悪に。
そんなタイミングでこの曲のイントロが始まった。
(この空気よ)
黙っているとおもむろに弟が声を張りあげた。
「いまなにをーみてーいた、あなたのゆーめをーみた、、」
(歌えるんや)
そしてこの世をまだたった6年分しか知らないはずの彼は
※ おそらく「感情どこいったんやねん」(byブラマヨ小杉)な表情のまま
この曲を見事最後まで歌い上げたのだった。
そしてほどなくして。
覚悟を決めたように
低いトーンで声を絞り出しながら
「○○ちゃん。ごめんなさい。」
(え、謝った?)
そこからしばらくの間あって
「わたしこそ、ごめんなさい。」
…すごい。すごいすごい。「いつも」を超えてきたやん。
その後車を降りたあと駐車場で姉がわたしにこっそり
「風くんってすごいね。
△△はさ、やさしさをうたったあと、あやまったよね。
やさしいきもちになったからだよね。
まほうみたいだね」
ちいさな弟が
風くんの歌の力を借りてしぼりだした「優しさ」を
ちゃんと感じて受け取れる、あなたも優しいよ。
そんな「優しさ」にこころ震えた夜なのでした。
風くん、ふたりにすてきなまほうをありがとう。
今日のこのほんわりとした気持ちを抱えたまま
すぐにLAATで会えることがとてもうれしい。