平将門北斗七星めぐり2(神社めぐり)

こんにちは。T-Projectの高橋寛美です。

前回の続き「関東北斗七星」めぐりです。

いや、失礼しました。こちら「平将門北斗七星」めぐりでございました。タイトルも変えておきます。

北斗七星と付いていますので7箇所の神社をめぐりました。

1つめ「鳥越神社」都営浅草線 浅草橋駅下車A6出口 江戸通り沿いを行き 蔵前一丁目の交差点を渡って左

画像1

画像2

境内社の志志岐神社↓ 対馬から来ていらっしゃる神様です↓

画像3

都営浅草線で日本橋駅へ移動
2つめ 兜神社へ
D2出口を出たら後ろ、永代通り左へ
高速の下を通ってすぐ左へ
みずほ銀行の壁に貼ってあった地図↓

画像4

画像5


3つめ 平将門首塚へ
東西線日本橋駅から大手町駅で下車
大手門方面改札へ
C10出口から出ました。
C9出口でも良さそう。

C9出口から出る場合
電車降りたら千代田線方向です。
ホームを結構歩きました。
C9出口でたらすぐに地図があるので、首塚の場所を確認できます。

C10出口からの場合。右手に皇居、そっち方向へ歩き右に曲がる↓

画像6

工事中で(T ^ T) このような感じになってました↓

画像7

首塚はC4出口が一番近いです!

4つめ 神田明神へ
丸の内線大手町駅よりお茶の水駅下車
2番出口でたらまず、横断歩道を渡り向こう側へ。そして右へ。

このような看板があるので、階段を登ります。そして真っ直ぐです。

画像12

画像8

画像9

神田明神、やはり違いますね!

次は5つめ 筑土八幡神社へ
JR御茶ノ水駅から総武線で飯田橋駅へ
東口改札から出る↓ そして左へ。

画像10

画像11

筑土八幡神社からは、神社自体が駅と駅の中間くらいにあり、結構歩きました。

写真で重くなりそうなので、続きはまた次回^_^



いいなと思ったら応援しよう!