
もう夏ですね。〜memo:6 Photoshop(CS6)ショートカットキーがおかしい時の対応方法〜
元旦以来久しぶりに実家へ行った。
都内に住んでいてほとんど出ないので気温以外の四季を感じる機会は少ない。この時期は田植えが始まっていて気持ちがいい。
少し外で作業しただけでもう暑い。夏が近づいている。
しかし、やはり田舎は気持ちいいな。
どこでも仕事ができる環境を作らなければ。
そして今回は、Photoshop CS6の ショートカットキーがおかしい時の対応方法。
□作業環境 はMacOS「High Sierra 10.13.6」Photoshop「CS6」。
□症状 はPhotoshopのショートカットキーがほとんど「⌘+1」になっちゃう。なんだこれ。
対応方法
□1.Mac「システム環境設置」→「キーボード」→「U.S.を追加」
□2.Photoshop「上のバーから編集」→「キーボードショートカット」
3.「キーボードショートカット内の”Photoshop初期設定”ではなく”USショートカット”へ変更後→「OK」
4.そして一度Photoshop終了後、Macの言語を「U.S.」にしてPhotoshop再起動。
そして。。。復活。
いちいち言語をU.S.にして起動しないといけないのでなかなか面倒。
この問題は結構他の方もネットであげているので、根本の修正方法があるかも。
早くサブスク型に移行したい!!!