NoEscape持ち帰り謎『花火』の感想
ネタバレなしでお送りしますが事前情報無しで遊ぶのも良き。
NoEscapeの持ち帰り謎『花火』のレビューです。
物語体験重視の謎解きが好きな人は絶対にやった方が良い!!!
この『花火』は某謎解きのカフェで店員さんから勧められて入手。5人で集まって解いた。まあ何人でも楽しめると思う。ソロでも全く問題ない。
およそ1章は1時間、2章は1.5時間、3章は2時間程度かかった。
謎自体はそんなに難しくない。地下謎ぐらいかな。
主人公は謎解き部の部員。
1章は「ナゾロボを救え!」という謎解き作品のテストプレイをして欲しい、という導入から始まり、実際に「ナゾロボを救え!」を解いていく。結構スタンダードで簡単めな謎解き。
2章は文化祭で文芸部の主催する謎解きイベント「文芸部原稿盗難事件」に参加する。この章は推理メインとなっている。私自身推理系はかなり苦手なのだが、謎を解いていくとシステマティックに自然に情報整理がされていくため、非常にやりやすかった。
3章は1章と2章を踏まえた内容となっている。万一1章や2章をなくしてしまっていても問題ない。ただ記憶はあった方が良いと思う。事件を整理しつつ、LINEbotとやりとりをしつつ⋯⋯ あぁ!!!!! あれ!!! ええええ!!!! となり⋯⋯
ホール型に負けず劣らずの質。制限時間に怯え焦りながら解き進めるのも良いけど、じっくりと解き進めるのも良い。SCRAPの1公演ぐらいの値段でこれほどのクオリティなのやばい。きみあすと同じぐらいの余韻。
続編? の紅葉もやります。
工作・推理・ストーリーが好きな民に是非ともおすすめです。心が穏やかな時に⋯⋯!
ネタバレせずにレビューするの難しいっすね