見出し画像

福音主義的純潔文化が北米の女性に与える影響:質的研究による探求

本研究は、北米の福音主義的純潔文化が女性の生活、特に身体、セクシャリティ、アイデンティティの形成に与える影響を探求した質的研究です。
カナダ西部と米国南部の24〜32歳のシスジェンダー女性10名に半構造化インタビューを実施し、主題分析を行いました。
結果は、福音主義的純潔文化が厳格な異性愛規範と性別役割を強化し、女性の自己価値と身体イメージに有害な影響を与えることを示しています。
また、この文化がパノプティコン的な監視と管理のシステムを通じて機能し、羞恥心と自己監視を促進することも明らかになりました。
さらに、この文化から離れたあとの癒しと再生のプロセスも探究されました。
本研究は、福音主義的純潔文化が女性に与える長期的な影響と、より包括的で肯定的な性教育の必要性を強調しています。

Sutter, J. (2024)The Sacred and the Sensual: A Multi-Dimensional Analysis of Evangelical Purity Culture’s Influence on Women’s Relationship with Their Body and Sexuality1. Department of Gender Studies, Lund University.


はじめに

福音主義的純潔文化の台頭

福音主義的純潔文化(Evangelical purity culture: EPC)は、特に女性の身体、セクシャリティ、性的関係に関して、米国とカナダの社会規範と政治を形成する重要な力となってきました。
1990年代に国境を越えて注目されるようになった保守的なキリスト教の信条に根ざした福音主義的純潔文化は、異性間の結婚や伝統的な性別役割分担まで性的禁欲の理想を推進するものです。
この運動では、男性の心が本質的に性的である一方、女性の体は本質的に性的であることを強調し、男性の純潔を保つために女性に責任を負わせています。

純潔教義の中核となる考え方

純潔教義は、女性の処女性を、何としても守らなければならない最も貴重な宝物として強調します。
若い女の子たちは、思春期に達する前や、正当な性教育を受ける前に、このナラティブを体現し、処女を守るよう教えられます。
この文化は、結婚まで純潔でいる人にはより良い性生活とより幸せな結婚を約束し、そうでない人には悪い結果をもたらすと警告しています

福音主義の特徴

福音主義と福音主義的純潔文化が他のキリスト教と異なる点は、改宗と聖書の箇所の文字通りの解釈を重視していることです。
この運動はまた、他の人々にも同じライフスタイルと純粋さの基準を受け入れてもらいたいという強い願望も特徴としています。
1990年代には、福音主義純潔文化は私的な領域から公的な領域へと移行し、右翼政府がアメリカ全土の学校での禁欲教育(abstinence-only-until-marriage: AOUM)に資金を提供しました。

純潔文化の影響と危険性

福音主義的純潔文化でさまざまな性行動が非難されることは、自殺リスクの上昇に関連しています。
さらに、この文化は子どもや女性に対する性暴力を蔓延させ、夫婦間レイプや知人間レイプを合意の上でのセックスと見なす可能性を高めることがわかっています。
これらの調査結果は、北米全域の女性にとって、この文化がもたらす具体的な害と危険についての認識が必要であることを浮き彫りにしています。

さらなる研究の必要性

既存の文献は、福音主義的純潔文化の理論的・神学的基礎についての洞察を与えてくれますが、女性の生活体験に与える影響についての理解には、顕著なギャップが残っています。
このことは、女性自身の声を増幅することによって、伝統的な知識生産の形態に挑戦するフェミニスト研究の重要性を強調しています。
そのような研究は、福音主義的純潔文化が女性の性の発達、アイデンティティの確立、そして全体的なウェルビーイングにどのような影響を与えたかについて、貴重な洞察を与えてくれるでしょう。

福音主義的純潔文化を分析するための理論的枠組み

対象化理論:女性の自己認識への影響を理解するために

バーバラ・フレデリクソンとトミ=アン・ロバーツの「対象化理論」は、福音主義的純潔文化を検証するための重要な視点を提供します。
この理論は、社会的規範やメディアの表現が、女性の身体をどのように客観視しているのかを探るものです。
福音主義的純潔文化の文脈では、女性はしばしば、自分の身体や欲望に対して主体性をもつ複雑な個人というよりも、むしろ純粋さの器として主に見られます。
この理論は、福音主義的純潔文化の女性たちが、自分たちの身体は本質的に性的なものであるとどのように教えられているのか、また、羞恥心がどのように強力な支配と自己客観化のメカニズムとして使われているのかを明らかにするのに役立ちます。

宗教のフェミニズム哲学:家父長的構造への挑戦

フェミニスト宗教哲学(Feminist Philosophy of Religion: FPR)は、福音主義的純潔文化を含む宗教の教えと実践を検証する批判的アプローチを提供します。
この枠組みは、宗教共同体や経典のなかにある伝統的なジェンダー的役割や家父長制的な教えに疑問を投げかけ、批判することを可能にします。
フェミニスト宗教哲学を用いることで、研究者は福音主義的純潔文化の教えや伝統の根底にある仮定や権力のダイナミクスに異議を唱えることができ、ジェンダーの平等を促進し、宗教共同体のなかで多様な人間の経験やアイデンティティを認めることを提唱することができます。

バトラーのクィア理論:「福音主義的異性愛マトリックス」の解体

ジュディス・バトラーのクィア理論は、福音主義的純潔文化が「福音主義的異性愛マトリックス」と呼べるものをどのように構築し、強化しているかについて、貴重な洞察を与えてくれます。
この概念は、福音主義的純潔文化が個人のアイデンティティ、欲望、行動をヘテロ規範的な期待に従ってどのように形成し、調整するかを説明するものです。
バトラーのジェンダー・パフォーマティヴィティの理論は特に関連性があり、福音主義的純潔文化の女性がいかに伝統的なジェンダー役割に沿った特定の行動や振る舞いを繰り返すよう条件づけられ、適合には報酬が、逸脱には罰が与えられるかを浮き彫りにしています。

フーコーの概念:権力、セクシャリティ、パノプティコン

ミシェル・フーコーのセクシャリティ、権力、パノプティシズムに関する考え方は、福音主義的純潔文化にユニークな視点を提供します。
彼の抑圧仮説の概念は、禁欲と純潔を強調する福音主義的純潔文化が逆説的にセックス狂いの文化を作り出していることから、特に関連しています。
フーコーの「パノプティコン」の概念は、福音主義的純潔文化がどのように信者の間に絶え間ない監視と自己規律のシステムを作り出しているかを理解するために適用することができます。
この文脈において、神は遍在する監視者として機能し、教会は純潔教義の執行者として機能し、規範と期待の内面化を通じて行動を形成する道徳的パノプティコンを作り出します

方法論としてのオートエスノグラフィー:社会を意識した研究アプローチ

オートエスノグラフィーの理解

オートエスノグラフィーは、自伝とエスノグラフィーを組み合わせた研究手法で、文化現象を理解するために生きた経験を記述・分析することを目的としています。
今回は、福音主義的純潔文化に焦点を当てます。
このアプローチは、研究参加者との関係性を優先し、学術研究における植民地的慣行に抵抗する、社会的意識の高い行為をなすことで、伝統的な研究方法に挑戦するものです。

インサイダー・リサーチの利点

研究対象コミュニティの一員としてオートエスノグラフィーを書くことには、いくつかの利点があります。
研究者がその文化について個人的な知識をもっているため、参加者の経験をよりニュアンス豊かに、思いやりをもって表現することができます。
このようなインサイダー的な視点は、コミュニティの経験をより有意義かつ正確に描写することにつながり、参加者とより広い聴衆の双方に利益をもたらす可能性があります。

個人的な経験と参加者の焦点のバランス

研究者の個人的な経験はプロジェクトを充実させますが、個人的な考察と参加者の経験のバランスを保つことは非常に重要です。
オートエスノグラファーは、データ収集と執筆のプロセスを通して、参加者の洞察が研究の中心にあるよう、規律を守り、内省的であり続けなければなりません。
このアプローチでは、研究者と参加者が協力してグループ内の社会的・文化的問題を解明する「コミュニティ構築型研究」を行うことができます。

現象学的・フェミニスト構築主義的アプローチ

この研究では、福音主義的純潔文化内での女性の生活体験の本質を捉え、理解することを目的とした現象学的方法論を採用。
このアプローチはフェミニスト構築主義のパラダイムに支えられており、ジェンダーの社会的構築性を認め、福音派の教えに埋め込まれた家父長制的イデオロギーを脱構築することの重要性を強調しています。
宗教、性、ジェンダー、セクシャリティという複雑な文化的景観のなかにある真実と現実の多様性を認識し、相対主義的存在論を受け入れる研究です。

認識論的枠組み

状況知に根ざしたフェミニスト構成主義的認識論が、参加者の経験を理解するための指針です。
この枠組みは、個人的なストーリーと、解釈と意味づけを通して自分の立場と知識を構築する上での個人の環境の積極的な役割を強調します。
この方法論的アプローチを採用することで、本研究は、福音主義的純潔文化がどのように女性の認識、アイデンティティ、生きた現実を形成し、最終的に社会正義と集団的エンパワーメントを目指すのかについて、ニュアンスに富んだ分析を提供することを目指しています。

倫理的配慮

データの収集と管理

福音主義的純潔文化に関するこの研究では、参加者は宗教的経験に関する個人的なデータを共有し、福音主義的純潔文化が彼らのウェルビーイングや性・ジェンダーに関するイデオロギーにどのような影響を与えたかを調べました。
純潔、人種、セクシャリティ、地理的背景の潜在的関連性を探るため、民族、性的指向、出身国も収集。
インタビューはZoomを介して行われ、暗号化された機器を使って音声録音され、文字に起こされました。
データはNVivoを使用してコード化・分析され、すべての記録は匿名化され、暗号化されたUSBデバイスに保存されました。

リスクの軽減と参加者の保護

デリケートなテーマであるため、インタビュー中に再トラウマ化や精神的ストレスが生じるリスクがありました。
これに対処するため、参加者には、いつでもインタビューを終了できるオプションを含め、研究の目的と参加者の権利について十分に説明しました。
インタビューは、個人的なストーリーと、福音主義のより広い構造やシステムについての考察のバランスを取るように構成され、参加者は自分のペースを保ち、必要に応じて休憩を取ることができました。
必要であれば、さらなるサポートのために外部のリソースが提供されました。

フェミニスト研究倫理の実践

この研究はフェミニスト研究倫理の枠組みを遵守し、認識論、境界、人間関係、力の差という4つの重要な側面を認識しました。
このアプローチは、デリケートなデータを共有することに伴う感情的な労力を認識し、福音主義的純潔文化における個人のストーリーと視点を優先しました。
研究者は、個人的なバイアスに対処するために自己反省を実践し、福音主義的純潔文化で育った人々のアイデンティティ、ジェンダー、セクシャリティの複雑さと流動性を理解し、参加者の境界線を尊重しました。

研究者の立場

福音主義的純潔文化コミュニティの研究者として、この研究には倫理的な課題と利点の両方がありました。
インサイダーの視点は、福音主義的純潔文化のニュアンスをより深く理解し、研究の信頼性を高めることができました。
しかし、研究者の立場が研究にどのような影響を与えるかについては、慎重に考える必要がありました。
研究者は、参加者の声が中心であり続けるようにしながらも、脆弱さと正直さを追求し、研究における自分の可視性のバランスをとることを目指しました。

内省によるエンパワーメント

フェミニストの研究倫理は、倫理的な反省と研究者と参加者のつながりへの気配りの重要性を強調しています。
このアプローチは、福音主義的純潔文化の複雑なダイナミクスと、女性のウェルビーイングやアイデンティティの形成に与える影響について、より深い理解を育むことを目的としています。
さらに、「内省を行う」というプロセスは、研究者と参加者の双方にエンパワーする可能性があると考えられ、インタビューのプロセスを通して経験や見解を評価することができ、脆弱性と語りを通して癒しとエンパワーメントを助ける可能性があります。

方法

半構造化インタビュー:柔軟な質的アプローチ

本研究では、福音主義的純潔文化が女性に与える影響を探るために、半構造化インタビューを用いた質的研究アプローチを採用しました。
この方法が選ばれた理由は、その柔軟性と、社会現象がどのように作用し、どのように変化していくかに焦点を当てた「過程的」論証をサポートする能力があったからです。
インタビューは1時間半から2時間で、冒頭、中盤、終盤からなる形式をとり、インタビュアーと参加者のダイナミックな対話を可能にしました。

インタビューの構成と手法

インタビューは、居心地の良さを確認し、背景情報を収集することから始まり、参加者がそれぞれの視点から話すことができるよう、より幅広い質問へと移っていきました。
中盤では、より具体的な質問で福音主義的純潔文化について深く掘り下げ、最後の部分では理論的な側面に焦点を当て、生活体験とプロジェクトの理論的枠組みとの対話を促進しました。
プロセス全体を通して、オープンエンドな質問をし、二項対立的な表現を避け、ラポールを築き、参加者が快適に過ごせるよう、判断せず、共感的なスタンスを保つよう配慮しました。

サンプリングと参加者の属性

本研究では、カナダ西部と米国南部の福音主義的純潔文化で育った24~32歳のシスジェンダー女性10人にインタビュー。
参加者は、地域社会のネットワークとスノーボール・サンプリングによって発見されました。
この人口統計学的焦点は、福音主義的純潔文化の歴史的・文化的背景を反映したものであり、多くの場合、女性に対する厳格なジェンダー規範と期待をもつ、白人優位のコミュニティで繁栄しています。

主題分析:パターンと洞察の発見

インタビュー記録は、NVivoソフトウェアを使って体系的にコード化され、繰り返し現れるパターン、テーマ、概念を特定しました。
分析プロセスでは、オープン・コーディングを行い、コードをより広範なテーマ・カテゴリーに整理し、これらを高次の理論構成要素に統合しました。
このアプローチにより、参加者の多様な視点を包括的に理解することができ、福音主義的純潔文化内の根本的なメカニズム、イデオロギー、パワー・ダイナミクスの探求が容易になりました。

理論的分類と複雑な相互関係

分析を通じて特定されたテーマ・カテゴリーは、4つの理論的カテゴリーにまとめられました。
このプロセスにより、コードとカテゴリーの間に大きな重複があることが明らかになり、福音主義純潔文化の相互関連性と複雑な性質が浮き彫りになりました。
この複雑さは、福音主義的純潔文化のメカニズムと女性の生活への影響を包括的に理解するために、今後の研究において多様な視点とアプローチが必要であることを強調しています。

  1. 福音主義的異性愛マトリックス:聖書の教え、福音主義的純潔文化の定義、性の教え、セクシャリティの教え、性差と役割、過去と現在の身体的/性的影響、心理的/感情的影響。

  2. 理想の純粋な少女像:女性の教え、女性性への影響、性差と役割、過去と現在の身体的/性的影響、心理的/感情的影響。

  3. 純潔パノプティコン:監視と管理、過去と現在の身体的/性的影響、心理的/感情的影響。

  4. オレンジ・グローブへの帰還:癒しと再生、夢、比喩、精神的または宗教的な状態、肯定的な収穫。

分析

福音主義的純潔文化の影響:比較分析

福音主義的純潔文化とそれが女性の生活に及ぼす影響を分析した結果、宗教の教え、文化的規範、個人的な経験が複雑に絡み合っていることが明らかになりました。
地理的な違いにもかかわらず、カナダ西部と米国南部の参加者は、福音主義的純潔文化の教えについて驚くほど類似した経験を報告しています。
この共通性は、国境を越えた福音派のネットワークの存在と、宗教メディアやリソースのグローバル化が、北米全域で共有される信仰体系に寄与していることを示しています。

しかし、この2つの地域の福音主義の文化的統合には顕著な違いが見られます。
米国南部では、福音主義は文化的基盤に深く織り込まれ、日常生活に浸透していますが、カナダ西部ではそれほど顕著ではありません
この違いは、店やレストランで流れる音楽から、住宅地における宗教的シンボルやメッセージの普及に至るまで、公共生活のさまざまな側面に現れています。

南部諸州では福音主義的な文化がいたるところにあるため、こうした信仰から距離を置こうとする人々には独特の課題があります。
この地域の参加者たちは、福音主義的なコミュニティから離脱するプロセスを、よりゆっくり、より緩やかに説明することが多い。
これとは対照的に、カナダ西部の福音派コミュニティは主流社会からより独立して存在する傾向があるため、カナダ人参加者はキリスト教の空間から物理的・社会的に距離を置くことが比較的容易であると感じているようです。

このような文化的統合の格差は、福音派共同体内のアイデンティティや帰属意識にも影響を及ぼしています。
カナダ西部では、福音派グループがより広い社会から相対的に孤立しているため、しばしば「地の塩」や「この世のものではない」といった聖書的な言葉で枠付けされた独自性の感覚が育まれます。
このような個人的な独自性の感覚は、福音派の信念や実践がより広く共有され常態化している米国南部で見られる、より集団的なアイデンティティとは対照的です。

この分析では、こうした文化的背景が福音主義的純潔文化内での女性の経験をどのように形作っているのか、女性の身体、心、精神との関係への影響も含めて検証していきます。
また、これらのコミュニティにおける支配と監視のメカニズムや、女性たちが癒しと自己回復の旅で用いる戦略についても探求します。

福音主義的異性愛マトリックス:純潔文化を解き明かす

福音主義的純潔文化は、将来の夫のために性的純潔を守るよう若い女の子に条件付ける、厳格な「プレイブック」であると参加者は述べています。
この文化的枠組みは、処女性を初夜に贈る贈り物として強調し、結婚と母性が女性の人生における主要な目標として描かれています。
純潔の概念は性行動だけにとどまらず、男性を「誘惑」したり、「つまずき」を引き起こしたりしないように、服装や振る舞いにも慎み深さが含まれます。

参加者の報告によると、福音主義的純潔文化は自律性を制限し、個人の身体と人間性を切り離すものです。
その根底にあるメッセージは、純潔を失うと個人の価値が下がるというものです。
参加者のなかには、特にセラピーの専門的背景をもつ人たちは、純潔文化を性的虐待やトラウマの一形態とみなしており、多くの人に複雑なPTSDを引き起こす可能性があると述べています。

この調査では、福音派のコミュニティにおける包括的な性教育の著しい欠如が明らかになりました
ほとんどの参加者は禁欲教育しか受けていないか、正式な性教育をまったく受けていませんでした。
このような知識のギャップは、しばしば性に関する誤解や有害な誤解を招きました。
多くの参加者にとって性に関する主な情報源となったのは青少年グループで、そこでは子どもたちが思春期を迎える前から純潔主義的な言説が広まり、「クール」なものとなっていました。

多くの参加者は、研究者が「純潔繁栄福音(purity prosperity gospel)」と呼ぶものに触れたことを記憶していました。
この概念は、結婚前に性的純潔を保つことが、結婚生活での充実した、精神的に重要な性的関係につながると約束しています。
しかし、この教えはしばしば、恥ずかしさや不安、夫婦の親密さに対する非現実的な期待をもたらしました。

参加者は純潔の教えを正当化するために使われた聖書の箇所を思い出すことができましたが、多くの参加者はこれらの聖句がしばしば社会歴史的文脈から外れていると感じていました
興味深いことに、参加者は、イエス自身が結婚前の性的純潔について直接言及したことはないと指摘し、多くの純潔の教義は、聖書の直接的な命令というよりも、むしろ社会的な解釈であることを示唆しました。

一部の学者は、イエス自身が当時の厳格な規範に異議を唱えた、性別を超越した人物として見ることができると主張しています。
社会から性的不道徳とみなされた人々を含め、社会から疎外された人々を受け入れたイエスは、現代の純潔文化にしばしば蔓延する排他性とは対照的です。
この視点は、キリスト教の伝統のなかから福音主義的純潔文化を批判するものです。

参加者は、福音主義的純潔文化のなかで異性愛規範の厳格な遵守に普遍的に遭遇していました。
異性愛から逸脱したセクシャリティは、しばしば罪深く不自然なものとして扱われました
このような厳格な枠組みは、これらのコミュニティ内のLGBTQ+の人々が、自分たちのアイデンティティを探求し、受け入れることを特に困難にしていました。

この調査では、純潔の言説がどのように男女に適用されるかに大きな違いがあることが明らかになりました。
女性はしばしば、自分自身の純潔だけでなく、周囲の男性の純潔にも責任を負っていました。
このダブルスタンダードは、有害なジェンダー・ステレオタイプを強化し、コミュニティ内の女性に過度の負担を強いるものでした。

ジュディス・バトラーの「異性愛マトリックス」の概念に基づき、著者は福音主義的純潔文化が生物学的性、ジェンダー・アイデンティティ、性的欲望の間にどのような厳格な整合性を構築しているかを説明するために「福音主義的異性愛マトリックス」という用語を提案します。
このマトリックスは社会的統制の一形態として機能し、狭く定義された規範と期待に従って個人の行動とアイデンティティを規定し、取り締まります

福音主義的純潔文化における「理想の純潔な少女」元型

福音主義的純潔文化は、女性の行動とアイデンティティを深く形作る「理想的な純粋な少女」像を構築してきました。
この構築物は、女性の価値をその貞操観念と結びつける、明示的・暗黙的な慎み深さの教えによって強化されています。
この研究の参加者は、異性愛者の福音主義的なマトリックスのなかでこの元型を体現するために、数多くの反復的な行為を通して自分の純潔と献身を示すことを要求されました。

福音主義的純潔文化の女性たちは、自分自身を視覚的に魅力的に見せると同時に、男性にとって気晴らしの対象になることを避けるという難しい課題に直面しています。
この微妙なバランスは、しばしば内的葛藤や自己イメージとの闘いにつながります。
参加者は、社会的な美の基準に沿った外見を維持すると同時に、厳格な慎み深さのガイドラインに従うことが求められました。

多くの参加者は、14~16歳の間に両親から純潔の指輪をもらいました。
結婚指にはめるこの指輪は、結婚するまで性行為を控えるという公然の誓いの象徴でした。
これらの指輪を身につけることで、誇りと優越感を植え付けられ、「理想的な純粋な少女」としてのアイデンティティが強化された人もいました。

社会的な魅力と福音主義的純潔文化が理想とする魅力の両方に従わなければならないというプレッシャーが、しばしば食べ物や身体イメージとの不健康な関係につながりました。
将来、妻や母親としての役割を果たすために必要だと考え、「理想的な」体型になろうとするあまり、摂食障害に悩んだという参加者もいました。

何人かの参加者は、個人的な好みに反していても、「完璧な小さなクリスチャン」のイメージに沿ったスタイルや行動をとっていた時期があったと述べています。
このような順応は、宗教的共同体に溶け込み、期待される役割を果たしたいという願望によって、しばしば無意識のうちに行われていました。

福音主義的純潔文化では謙虚さが強調されるため、服装や自己表現との関係が複雑になることがよくありました。
参加者の多くは、「おてんば娘」の時期があったり、男性から誘惑されていると思われるのを避けるために、意図的に男性的な服装をしていたと報告しています。
その結果、女性らしさから切り離され、自分の体を恥ずかしく思うようになるのです。

福音主義的純潔文化の教えは、微妙な操作戦術によって心理的に大きな影響を与えることが分かっています。
参加者の多くは、自分の身体から切り離されたように感じ、自分の外見に対する不安を経験し、結婚や母性に対する伝統的な期待に沿わなければ無価値であるという感情に苦しんでいると報告しています。

福音主義的純潔文化が課す厳格な性規範に、さりげなく抵抗する方法を見つけた参加者もいました。
典型的な男性性に関連する特性や行動を取り入れることで、彼らは破壊的な抵抗行為を行っていました。
しかし、この抵抗は多くの場合、制度に対する意図的な挑戦というよりは、むしろ保護的なメカニズムでした。

ジュディス・バトラーのパフォーマティヴィティの概念と、ジェニファー・ミラーの「福音主義的処女意識(evangelical virgin consciousness)」という言葉を引きながら、福音主義的純潔文化がいかにして、支配的な異性愛の様式に挑戦し、またそれを強化する独自の主体性を作り出しているかを探求しています。
この逆説的な立場は、伝統的な結婚とジェンダー役割の植民地的イデオロギーを強化すると同時に、クィアの世界創造プロジェクトのある側面と偶然にも一致しているのです。

福音主義に参加しながら、多くの女性は「理想の純粋な少女」というキャラクターを通して異性愛を再定義しようとしました。
振り返ってみると、参加者は主流派と福音派の異性愛の両方から制約を受けていると感じており、福音主義的純潔文化が女性の人生とアイデンティティに与えた影響の複雑で、しばしば矛盾した性質が明らかになりました。

純潔のパノプティコン:福音主義的純潔文化における監視と管理

福音主義的純潔文化は、ミシェル・フーコーの社会的権力ダイナミクスの概念化、特にジェレミー・ベンサムのパノプティコン監獄モデルの解釈というレンズを通して分析することができます。
この文脈では、神は中央の監視塔の役割を担い、任意の瞬間における個人の行動を監督し、一方、教会は純潔規範の遵守を強制する矯正官の役割を果たします
この「純潔のパノプティコン」は、複雑なダイナミクスと監視のメカニズムによって運営され、参加者の間に有害な行動パターンと心理的苦痛をもたらします。

コミュニティから批判されることへの恐れと、「神の御心」に沿って生きたいという願望から、参加者は福音主義的純潔文化の厳格な教えに従おうと自己監視を行うようになりました。
このような自己監視は、しばしば性的欲求の抑圧、自然な衝動のスティグマ化、個人の自律性の抹殺をもたらしました。
参加者の多くは、純潔の基準を守れなかったときに無価値感を抱き、心理的・感情的ウェルビーイングに悪影響を及ぼしました。

福音主義的純潔文化の教えは、しばしば自分の身体や性欲との深い断絶をもたらしました。
参加者は、若い頃にマスターベーションの禁欲を誓い、パートナーとの性的表現や自己の快楽にまつわる強い羞恥心と罪悪感を経験したと報告しています。
この断絶はしばしば成人期や結婚後も続き、健全で体現的な性的関係を発展させる上での課題を生み出しました。

自分の「罪」が暴かれることを恐れるあまり、参加者はしばしば性的葛藤を秘匿するようになりました。
しかし、告白をすると、教会当局から有害な介入を受けることもありました。
このようなダイナミズムは、福音主義的純潔文化において、可視性が支配の主要な場として、また潜在的な精神的虐待の場として機能していることを浮き彫りにしており、「可視性は罠である」というフーコーの主張と呼応しています。

多くの参加者は、自分の心と体が別個の存在のように感じられる、深刻な体外離脱を経験したと報告しています。
この切断はしばしば、解離、薬物乱用、自己処罰、不安などの感情的・心理的防衛機制につながりました。
極端な場合には、自殺念慮や危険な行動につながることもありました。

参加者のなかには、福音主義的純潔文化の教えに反抗するあまり、自分では解放的な行動と受け止めている人もいました。
しかし、新たに見出した「自由」が、性的な対象化を経験し続け、自分の本質的な価値を見出すのに苦労するという、別の形の束縛につながっていることにしばしば気づきました。

興味深いことに、福音主義的純潔文化と主流のフックアップ・カルチャーの類似性を指摘する参加者もいました。
どちらの環境も、無価値感を助長し、同意と身体の自律性の境界線を曖昧にする可能性があります。
この類似性は、一見正反対の文化的文脈であっても、女性の価値に関する社会的信念が深く根付いていることを浮き彫りにしています。

福音主義的純潔文化ではしばしば告白の文化が奨励され、そこでは罪悪感や羞恥心を和らげるために、個人が自分の性的「罪」を公表せざるを得ないと感じていました。
この習慣は、宗教コミュニティ内の権力ダイナミクスを強化し、宗教的権威への依存を助長しました。
さらに、相互監視は純潔文化の維持に重要な役割を果たし、相互強化と監視のシステムを作り上げました。

フーコーの主権的権力、規律的権力、腐肉支配の概念を適用することで、福音主義的純潔文化がその影響力をどのように維持しているかについての洞察が得られます。
あからさまな処罰(主権的権力)が減少する一方で、微妙な心理的操作(規律的権力)と内面化された自己監視(隷属的支配)が、純潔規範の遵守を維持する上でより広く浸透しています。

癒しと再生の旅

福音主義的純潔文化を離れた多くの女性にとって、癒しへの道には、自分の身体とセクシャリティとの深い結びつきを取り戻すことが含まれます。
この体現への旅は、女性たちが肉体的な自己との深いつながりを感じ、セクシャルとノンセクシャルの両方の文脈で感情や願望に調律しようと努力する、ホリスティックなアプローチを表しています。
福音主義的な空間から距離を置き、コミュニティを多様化させることが、ジェンダー、セックス、セクシャリティに対する新たな視点を切り開く上で極めて重要なのです。

より脱植民地的なアプローチを提供する進歩的な教会を探求し、信仰を再発見する複雑なプロセスのなかにいることに気づく女性もいます。
このような空間では、過去のヒエラルキーや抑圧的な神学にとらわれることなく、神や実存主義についてオープンに検討することができます。
しかし、ほとんどの参加者は、キリスト教会の外に自分たちの共同体を見つけ、外的な神から自分自身のなかにある神性へと焦点を移しました
このシフトは、初めて自分の直感と身体の叡智を信頼することを学ぶのに役立ちました。

福音主義的純潔文化から立ち直るためには、自分の身体を信頼することが不可欠です
このプロセスには、感情を特定し尊重することから、羞恥心をもたずに快楽的で同意に基づく性体験に参加することまで、あらゆることが含まれます。
多くの女性が、自分のセクシャリティをコントロールし、他者のジェンダー表現やセクシャル・アイデンティティに対する決めつけの意識を解体することで、新たな自由を見出したと報告しています。
染み付いた慎み深さの教えへの反抗として、多くの人が自分の服装を試すことで力を得ています。

性的な自己発見の旅は、多くの女性にとって複雑なものでした。
福音主義を離れたあと、最初はフックアップ・カルチャーの世界に足を踏み入れた女性もいましたが、多くの女性は、純潔を求めることも、カジュアルな出会いを求めることも、どちらも満たされるものではないことに気づきました。
その代わりに、最終的に最も楽しいと感じるのは、自分を大切にし、安心感を与えてくれる人々と意図的に身体を共有することなのです。
この気づきは、女性の身体を純潔の器に還元する福音主義的純潔文化や、女性を客観視する主流社会の両方を超えた、セクシャリティの再構築につながりました。

多くの人々にとって、自由を見出すことは、真剣にコミットした関係や深い精神的な意味を必要とせずに、セックスの快楽に傾倒することを意味します。
伝統的な性別役割分担を変えたり、エロティックな小説を読んだり、セックスのおもちゃを使ったりと、さまざまな手段を使って、遊び心のある軽快なセックスを学ぶことに重点が置かれています。
重要なことは、多くの人がセックスの定義を挿入行為以外にも広げ、クィアな性体験を自然で現実的なものとして認め、より頻繁でプレッシャーの少ない親密な出会いをもたらしていることです。

まとめ:福音主義的純潔文化が女性の生活に与える影響

福音主義的純潔文化の厳格なテンプレート

福音主義的純潔文化は、女性の身体、セクシャリティ、性体験との関係を深く形作ってきました。
調査結果は、福音主義的純潔文化の教えが、性とジェンダーに関する本質主義的な二元論に基づく厳格な枠組みを作り出していることを明らかにしました。
家族、教会、学校、青少年グループを通して強化されたこのテンプレートは、抜け出すことが難しく、しばしば女性の人生に長期的な影響をもたらします。

排除とアイデンティティの抑圧

福音主義的純潔文化は、異性愛マトリックスから逸脱した人々を罪深いものと分類する排他的な文化的風土を助長します。
このような環境は、報酬と罰のシステムと相まって、多くの個人、特にクィアであると自認する人々に、宗教的空間を離れるまで自分のセクシャリティを抑圧することを強いるのです。
この教えは、性的アイデンティティは自分で決めるものではなく、生殖器を通して神によって定められたものであり、それによって性別の表現、役割、性的指向、願望が決まると主張しています。

純潔の重荷

福音主義的純潔文化の環境にいる女性は、性的純潔は神の意志であり、自分の信仰と神への愛の表れであると信じるように仕向けられています。
この信念は、性的な「罪」が神との親密な関係を阻む障害と見なされるため、重い重荷を生み出します。
この研究では、性的純潔の聖書的正当化に反対し、イエスの愛、憐れみ、包容力の教えが純潔運動のイデオロギーに悪用されていることを示唆しています。

対象化と恥辱

女性の身体をモノになぞらえた商品化のメタファーは、女性の価値が性的純潔と結びついているという信念を助長します。
これは内面化された客観化と羞恥心につながり、結果として女性の自己価値と身体イメージに有害な影響を与えます。
明示的・暗黙的なメッセージに裏打ちされた慎み深さの教えは、摂食障害との闘い、外見への過度な意識、男性への恐怖、羞恥心と自己嫌悪の永続的なサイクルを助長します。

純潔文化のパノプティコン

この研究では、福音主義的純潔文化のなかで権力と統制がどのように機能しているかを説明するために、パノプティコンの概念を用いています。
仲間や自己監視によって行動を常に警戒することで、罪悪感、羞恥心、不安感が生まれます。
このパノプティコン的な性質は、性欲の抑圧、自然な衝動のスティグマ化、個人の自律性と主体性の抹殺など、有害な行動パターンをもたらします。

予期せぬ結果と反抗

皮肉なことに、福音主義的純潔文化の教えはしばしば性行動を抑制することができず、その代わりに、包括的な性教育の欠如と性的主体性の阻害により、秘密主義や危険な性行為につながります。
参加者の多くは、純潔の基準を守れなかったときに無価値感を感じ、それが時には確立された規範に反抗したいという欲求につながったと報告しています。
なかには正反対の極端に振れる人もいて、主流のフックアップ・カルチャーに没頭することで、性的探求の中間地点を見つける過渡期としている人もいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?