2019年も食べたい、気持ちも味覚も満たされるスイーツ8選
カメラロールを遡ると、おいしかったごはんやお菓子がたくさん。ああ、2018年もおいしかったなあ。
ということで、来年も食べたいおいしかったものスイーツ編をまとめていきます。順番はカメラロールで見つけた順なので、特に意味はありません。全部おいしい。
poreporeの焼き菓子
東京の池尻大橋駅からちょっと歩いた住宅街にある、水曜と日曜しかやっていない焼き菓子のお店、poreporeさん。シンプルでおいしい焼き菓子がたくさんあって、写真は今月のタルトとして販売されていたいちぢくのタルト。
焼き菓子は日持ちもするので、今度行くときはちょっとたくさん買って毎日少しずつ楽しみたい気持ち。
新年は6日からとのこと。お店情報はInstagramへ。
パティスリー ラ グリシーヌのケーキ
中目黒にあるケーキ屋さん。めっっっちゃおいしい。人生で一番お気に入りなんじゃないかなくらいにおいしい。(夢中になりすぎてケーキの写真がなかった。ごめんなさい。)濃厚なのにぺろりと食べられる。
夏はかき氷もやっていて、これもめっちゃおいしい。果肉ごろごろのソースがこれでもか、というくらいにかかっています。わたし、かき氷って苦手なのですが、これは来年も食べに行きたいと思っています。テレビ『マツコの夜の巷を歩く』のかき氷特集にも出ていた。
お店情報はInstagramへ。
ルスルスのクッキー
浅草・東麻布・松屋銀座にお店があるルスルスさん。夜空缶、すごくしあわせだった。甘さに鋭さがなくて、とてもやさしいクッキーたち。普段は予約をしないと購入できないくらいに人気なお菓子です。
フジテレビ『セブンルール』を見たときに、ひとつひとつ手でクッキーを詰めていたのも印象的でした。
夜空缶についてはわたしのサイト『KOIKINA』で書いたので、詳しくはこちらで。
お店情報はInstagramへ。
スペールフルッタのジェラート
茗荷谷にあるジェラートのお店、スペールフルッタさん。取材で出会ったんだけど、すごくおいしかった。
果物のよさを最大限に引き出してつくられたジェラートは、果物よりも果物を感じられる味。2種類選べるので果物×果物を選ぶのもいいけれど、果物×パンナ(生クリーム)の組み合わせもとってもおすすめ。パンナが果物をさらにおいしくさせるんです。あ、でも白桃×黄桃の桃コンビもほんとおいしかった。(ジェラートは旬に合わせて置いている味が変わります。そのとき一番おいしいくだものが食べられる。)
くだもの好きには本当におすすめです。お店情報は公式サイトへ。
Paddbreの焼き菓子
こちらも取材でうかがった経堂にあるPaddbreさん。ホームメイド感があって、毎日食べても飽きないようなおいしさと優しさを兼ね備えたお菓子です。店内で食べることも持ち帰ることもできます。
週替りランチプレートもやっていて、こちらもやさしくてほっとする味。旬の素材も発酵食材もたくさん使っていて、体もよろこぶおいしいごはんです。
お店情報はInstagramへ。お菓子とごはん2つのアカウントがあります。
鈴懸の鈴乃最中おてづめ
福岡の博多にある和菓子のお店、鈴懸さん。(わたしは新宿伊勢丹にて購入しました。)3センチくらいのこぶりな鈴の最中の中にあんこが入っています。すでにあんこがつまっているものもあるけど、お店で買うときにあんこをつめてくれる『おてづめ』だとより一層最中とあんこのおいしさが楽しめます。
シンプルなおいしさがうれしい。それにひとつ108円から購入できるのも買いやすくてうれしいポイント。(わたしが買ったときは並んでいたから、もしかしたら今も買うとき並ぶかもしれません。)
お店情報は公式サイトへ。
cafe The SUN LIVES HEREのチーズケーキ
取材でお邪魔した三軒茶屋の住宅街にあるチーズケーキのお店、cafe The SUN LIVES HEREさん。カットのチーズケーキも大好きなんだけど『CHILK』という瓶に詰まったチーズケーキが好きです。
瓶の中には3層のチーズケーキがあって、下から優しい酸味でなめらかなNYスタイルチーズケーキ、やさしくてミルキーなホワイトミルクチーズケーキ、ふわっと濃厚な生クリームチーズケーキが重なっています。わたしは一番上の濃厚なチーズケーキが好きなんだけど、下の層といっしょに食べるとまた違うおいしさがあって、「うわあ、もう食べきってしまった〜おいしかった!もっと食べたい!」となりました。おいしかった。
お店情報はInstagramへ。
T&M Bread Delivery SADO Islandのアップルパイ
新潟の佐渡にあるお店T&M Bread Delivery SADO Islandさんのアップルパイ。ニューヨーク出身のマーカスさんと智子さんの二人で作っているアップルパイは、中にぎっしりりんごがつまっています。
ニューヨーク出身のマーカスさんがつくっている、といってもアメリカンな鋭い甘さではなくやさしいけれどつい食べてしまうりんごのさわやかさもあるアップルパイです。
東京でやっていたイベントで購入したのですが、すぐに売り切れ。大人気なんだなあ!今度は佐渡のお店にいってみたいな。
お店情報はInstgramへ。
まとめ
書き出してみたら8つもあった!毎日つらいこともあるかもしれないけれど、生きていればその分おいしいものと出会えるから、生きることはそんなに悪くないのかもしれないね。
おいしいものは(わたしの)世界を救う。来年もおいしいものをおいしいと思える、そんな日々が過ごせたらうれしいです。