【ヤバい雀荘】
みなさんこんにちは。
今回は自分が行ったことのある中で1番ヤバいルールの雀荘を紹介します。
場所は津田沼駅近くにある、スタンプという雀荘。
何がヤバいかと言われるとルールがたくさんありかなりのインフレルール
それではまとめていきます
三人打ち麻雀
・25000持ち30000返し
・クイタンあり、後付けあり
・レート:点5
・チップ:1枚100
・役満祝儀:ツモ1000オール、出あがり1500
・役満祝儀は数え役満でも発生(数え役満は15飜〜)
・飛び賞:チップ2枚
・鳴き祝儀
・ゲーム代400 トップ賞100
・ツモ損ルール
・抜きドラ:一萬、九萬、北
・赤ドラ:5ソウ、5ピン各1枚
・金ドラ:1ソウ、5ソウ、5ピン各1枚(金ドラはドラ2)
・抜きドラは、手牌で使ってもドラになる。
この時点で通常のドラ、裏ドラあわせなんとドラが27枚分あることに、、、
・暗カンチップ2枚
特殊ルール
リーチ時
・リーチ棒を1本多くだすといつでも白ポッチはオールマイティにできる
・リーチ棒を1本多く出すとオープンリーチ可(オープンリーチ1飜)
つまり、リーチ棒を3本だしてリーチすることがある、、、積み棒だけでかなり稼げる展開もある。
・リーチのみは役満(ツモはNG)
・役満上がってトップであればコールド終了。
・配牌時は白ポッチオールマイティ(地和、天鳳がややでやすい。自分は上がったことないが食らったことは3度程。
・抜きドラでポン不可だがロン可。
・4枚チートイ+2飜、チップ2枚
最もヤバいと思うルール。。。
・ドラ表示牌に赤、金がでると手牌の同じ牌と交換することができる
普通の雀荘じゃありえないルールなのでかなり忘れてしまう。。。
多分こんな感じのルールだったはず。いろいろありすぎて他にもあるかもしれん。
何度かこの雀荘でフリーを打ったがかなり動くイメージ。
一半荘10分かからず終わることも多いし、大体飛び終了。
1時間も打てば5-8回くらい打てる。
一日中打ったら100半荘打つことも可能であろう。
ただこれはくじ引きみたいなもん。
ドラがくれば勝てるし、無ければ負ける。
ホントに、ほぼそれだけ。
ただ牌効率だけはしっかりってしなきゃって感じ。下手に染めるよりリーチが強い。
放銃したらまぁまぁな確率で飛ぶのでオリるのも大事。
勝つのは運だが負けるのは実力が大きく出るイメージ。
白ドラ14のだったり、タンヤオドラ16とかあがって役満とかザラに発生する。
リーチ時にドラが、10あれば大体オープンでツモリにいって役満を作るのがセオリーっぽい。
役満上がればコールドなので、役満を目指すのも大事かもしれん。
興味ある人は是非行ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊