![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22474546/rectangle_large_type_2_9e3b366e1ae461333afb4112276866ea.png?width=1200)
馬の温泉
コロナウイルスの影響を受け、自宅に籠る日々が続く今日このごろ。過去の馬旅について(現在のスマートフォンに残っている分)まとめてみたいと思う。
2018年11月24日
三連休の中日。兼ねてから行きたかった、馬の温泉こと競走馬リハビリテーションセンター(常磐支所)へ。
いわき駅近くのホテルから、車を走らせること30分。小高い丘の上にある、馬の温泉に到着。
受付で名前を記入。見学に際しての注意事項を聞き、パンフレットを頂く。
温泉入ってホー、スっきり
かんわいいいいいぃぃぃぃいいいい!!!
オペラオーやトウカイテイオー、オグリキャップと錚々たる面々も、こちらの温泉で傷を癒したそうな。。。
現在療養に来ているのは、こちらの馬たち。
みんなよくなりますように。。。
受付を後にし、先程から気になっていたサラブレッドの元へ。
そこで出迎えてくれるのは、“小倉の鬼”の二つ名を持つ、メイショウカイドウ。
カイドウさまあああああああ!!!
2018年夏開催をもって小倉競馬場から離れ、こちらの施設にやってきたそう。移動してきて割とすぐだったからか、行ったり来たりウロウロ。。。囲いが少し狭そう。
馬の20歳ってこんな感じなのかな?
20歳を目前にしているとは思えない、元気なカイドウ。達者でな!
写真が暗くて分かりづらいが、洗い場(?)に馬が二頭。お風呂上がりなのか、体からほかほかとした湯気が出ていた。
時間が悪かったのか、残念なことにお馬さんの入浴シーンは拝見できず。。。(泣)
プールで泳ぐ姿を見られる、5月〜9月にリベンジしたい。する!!!
パンフレットにこんなものも挟まれていた。
受付をしておられた3名のおじさまたちが、驚くほど親切だったことも印象的であった。