でヲタエンディングノート(その1)

X(旧Twitter)のタイムラインを眺めていたら、自分のでんぱ組遍歴をまとめているnoteがいくつか流れてきて、なんかいいなぁと思ったので自分もまとめてみることにした。
今思い出せることを、なるべく記しておきたいなという記録。

でんぱ組自体の活動記録ではなく、あくまで僕が参加したイベントだったり、見聞きしたものの記録だけど、当時を知っている人にはこんなことあったねと懐かしんでもらえたり、比較的最近でんぱ組に出会った人には昔こんなことがあったんだな、なんて思ってもらえたら嬉しいです。

2014年1~3月

仕事の休憩時間にヤフーニュースを見るのが当時の日課だった。
そんな時にふと流れてきたのが、ヤフオクのCM。

当時のCMがニコ動に残ってた。今見てもめちゃくちゃかわいい…

これは誰なんだろう…かわいい…と思って調べたところ、夢眠ねむさんというアイドルであること、そしてでんぱ組.incのメンバーであることを知った。
でんぱ組.incの名前はそれ以前にも聞いたことがあったけど、これをきっかけにちゃんと曲を聴いて「なんだこれ、面白い!」となり、他の曲もどんどん聴くようになっていった。
当時はこの3曲を特にヘビロテしていた。

今でも気持ちが負けそうなときに聴くW.W.D

それまで聴いたことのないような賑やかで展開が早い曲で、切なさも感じるメロディに当時ハマった

ちょうど発売された直後で、MV面白くて何度も見ながら聴いてた

2014年4~6月

本格的にでんぱ組にはまり始める。
夢眠ねむさんを自分の推しとして意識する。
これまでもAKBとかももクロとか、アイドルの曲を聴いたりTVで見たりすることはあったけど、今回はそれまでとは違った。
気づいたらCD(WORLD WIDE DEMPA)を買って、ライブの情報を調べ始めていた。
MIXやヲタ芸とか、ライブの楽しみ方も調べ始めていた。
でも、これまで一度もライブに行ったことのなかったこともあり、実際にでんぱ組のライブに行く勇気がなかなか出なかった
(初めての一歩は何事も期待とともに不安が伴うものです)

当時見ていた、いにしえのサイトの一つ。
現場を楽しむうえで、いろんなところで先人の記録に助けられたな、と。

2014年7月

  • 7/9、夢眠軒(ディアステでのねむさんによる料理イベント)
    人生初のイベント。
    当時は前売りチケットではなく、当日に現地に行って参加できるスタイルだった(店の前で整理券が配られていたような気がする)
    初めてのイベント、しかもディアステはかなり不安があったものの、それよりも推しに会ってみたいという気持ちが強くなり、思い切って行動していた。
    夢眠軒中、目の前をねむさんが通過していくのを見るたび「え、こんな近くにいていいの!?」とすごくドキドキしていた。

  • 7/30 CUPNOODLEツアー@渋谷CLUB QUATTRO
    これが僕の初参加のライブ。
    なかなか踏み出せなかったものの、思い切ってライブに参加することを決意。
    誰も知り合いがいない中、期待半分・不安半分でライブハウスに入った。
    たぶんMIXもろくに言えてなかったけど、とにかくすごく楽しくて、また来たいなと思えた。
    相沢さんの誕生日祝いで一斉点灯が企画されてた日でもあり、ヲタクみんなで盛り上げたいという温かさも感じられて本当に良いライブだった。

2014年8~12月

ライブに行ったことをきっかけに熱が高まり、ファンクラブであるでんぱとうに入会。

  • 11/14 2回目のライブ参加@パシフィコ横浜
    管弦楽器の生演奏とかコラボとかしてた、ちょっと変わったコンサートだった。

  • 初めてのファンクラブイベントに参加(でんぱとう大忘年会2014)
    温泉施設の宴会場で行うトークイベントで、ここで初めて他のでヲタの方との交流を経験。

そんなこんなで、でんぱ組.incとの出会いが少しずつ日々の生活を変え始める中2014年が去っていった。
(続く)