![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121242734/rectangle_large_type_2_82dd7211fda2d0ed51317e42852db6e2.png?width=1200)
ほぼムリゲー?麻雀で揃えるのが難しい役満3選
メンツの人数にもよりますが、とくに揃えにくいであろう役満を紹介します
1.四槓子(スーカンツ)
1プレーの間に1人で4回カンをして上がると成立します。
責任払いの対象の役でもありますが、手持ちの牌が少なくなるため他家に振り込みやすくなります。
また、1度でも他家にカンされると四槓散了(スーカン流れ)になるので、上がりにくい役の上位に君臨しています。
2.九蓮宝燈(チューレンポウトウ)
染め手+面前役であり、形が違うと成立しないほど難易度が高い役です。
筆者も1度テンパイまで来ましたが、当たり牌は対象ではなかったため幻に終わりました。
3.天和(テンホー)、地和(チーホー)
配牌の時点でテンパイしており、第一ツモが当たり牌だと成立します。
未遂の場合はダブルリーチで通常のリーチより翻数が多くなりますが、その分相手の警戒心が高くなるのでダマで済ませるプレイヤーもいるほどです。
上記三役の中では2番の九蓮宝燈をサンマで目撃しましたが、自身が達成したのはこの中にないのでいずれ達成したいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユピテル@引退しました](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66350536/profile_dbf7d2eb032406364c44cef0ccc646db.jpg?width=600&crop=1:1,smart)