牌譜屋を見て分かった今後の課題2選(ヨンマ編)
今回は、久しくみていなかった牌譜屋をみた上で思った自身の課題を2つ紹介します。
もしかしたら他にも課題があると思うのでその際はコメントで教えてくれると助かります。
1.逆連帯率が高い
画像は半荘戦(東南戦)のみですが、東風戦も含めるとラス率が約3割と非常に高いためランクダウンの要因になっています。
また、和銃差もヨンマの基準である10%を割っており(約6.79%)、和了率も放銃率も改善が必要になっています
2.ベタ降りをしてない
放銃相手の項目を見るとリーチと副露がほぼ同じ割合になっており、賛否両論が分かれるダマテンへの放銃はあまりありません。現物(テンパイした人が捨てた牌)がない場合、基本は字牌から切りますが、それを逆手に取ったパターンもあるので予断を許さない状況です。
いいなと思ったら応援しよう!
記事を書くためのモチベーションに繋がるので、サポートよろしくお願いします