
トレカ管理アプリ「Mycalinks」を使ってみた
今回は、先日の記事で挙げたトレカ管理アプリのうち、Mycalinksについて書いていきます
1.どんなアプリ?
ポケモンやワンピースなどのトレカの鑑定額が一目で分かるアプリで、レビューも3点台後半と人気になっています
2.主な使い方

筆者は購入した場所ごとにコレクションを設定しており、現在はリプレイ大須のみとなっている

手持ちのカード28枚を登録したところ、鑑定額の合計は2,250円であった('24/10/14現在)。
リプレイ大須ではガラガラくじで6000円使っているため3750円の損である(鑑定額トップはネジキの980円)
3.注意するべきこと
1.食玩系は入ってない
筆者はポケモンカード以外にプロ野球やVTuberのカードを持っているが、いずれもポテトチップスのおまけでついてるものなので登録はしていない
2.発売したてのものは値段がついていない

直近で発売されていると思われる「超電ブレイカー」に収録されているカードは値段が全て0円となっているので、鑑定が済んでいないと思われる。どうしても知りたい場合は更新されるまで買うのを控えた方がよい。
いいなと思ったら応援しよう!
