
鉄道が好きな僕がフライトオブドリームズに行ってきた
今回は、2005年に開港した中部国際空港に隣接するフライトオブドリームズに行ってきたので、その模様を書いていきます
1.どうやっていくの?
名鉄空港線中部国際空港駅から徒歩5~6分程度(計測していないためおおよその時間)、空港第2ターミナルへ向かう道中にある
2.主な展示
バナーにある等身大の飛行機はもちろんのこと、座席も展示されている


3.注意すべきこと
(1)最寄り駅から遠い
動く歩道5~6本はあるので、体力に自信がない方は第2ターミナルへのバスがあるのでそれを利用することをおすすめします
(2)ミューチケットの割引対象外
当時は私も気づいていなかったが、中部国際空港発着のミューチケットは閑散時間帯でも450円で販売されているため、常滑までなら300円で済む(差額は勉強代ということで…)
(3)飲食は基本禁止
機械が壊れるのを防ぐため、休憩室などを除いて水分補給は禁止されている。
なお、レストランはエリア外なので施設内で食事は出来ない。
いいなと思ったら応援しよう!
