十楽ゲストについて
十楽ゲストはVTuber(バーチャルYouTuber)である。
世界初の男性バーチャルYouTuberであるばあちゃる氏から拝借して、世界初の男性クトゥルフ探索者VTuberを名乗っている。VTuberとしては2018年春のデビューであり、VTuberの第二次ブーム期出身と言えるだろう。
クトゥルフ探索者を名乗っているが、キャラクターとしての側面はシチュエーションボイスなど極々一部でのみ表現され、基本的には一般的な配信者のスタイルを通している。
メインの活動はTRPGのセッション配信である。KP(GM)であることも多いが、PLをもちろんやる。
TRPGプレイヤーはいろんなスタンスが存在するが、緩くお気楽なプレイスタイルだと自負している。
卓のメンバーは固定というわけではないが、2年もの活動となると常連が多くなっているのは事実だろう。初心者や初絡みのプレイヤーを招くことを拒否はしないが、他のメンバーとのバランス調整もあってなかなか卓に呼びにくい状況もある。そこはご理解いただきたい。
活動目的はゆるいものだが、世界初の男性クトゥルフ探索者VTuberを名乗ったからには、何かしらの形でクトゥルフ並びにTRPGに貢献できればと考えている。
積極的なPL参加やいろんなTRPGへ参加することで、その卓をみんなで楽しむことが最大の目標である。
TRPGをやる人間の参考資料として、基本的にクトゥルフ神話TRPGを裏ではやらない、という制約を設けている。1プレイヤーのサンプルとして記録を残しておくという実験的な側面で行っているが、どうしてもテストプレイなどでの裏回しが確定してしまった時のために、テストプレイ専用のキャラシートを用意し、卓の録画は順守している。
クトゥルフ以外であれば裏回しでも特に気にはしないが、配信者としては取り高が欲しいところではあるので悩みどころだ。
また、ボイスの活動も並行して行なっている。これはskebなどのサービスで依頼を受け付けている。
ゲーム配信などは気分で行う。自他共に認める『おじさん』なので、もはや体力的にきつい面がある。
面白いことが好きなので、面白そうと思ったことをやる。十楽ゲストとしての基本的な行動原理は至極単純である。