
スポーツ現場で使える情報集収ツール#02
ここではアスレティックトレーナーの重要な仕事の一つである情報収集・管理・分析・共有と言った点について、お金をかけず、費やす時間を短縮する方法を共有させていただきます。
必要なものは、
・パソコンまたは、スマートフォン
のみ。実にシンプル。
設定までの所要時間は、15分程度です。ただし、着手前にお願いしたいことが1点あります。
→帯同先のチームにとって、どの様な情報を共有させるべきなのか。または、チームの状況を把握するためにどの様な情報を指標とするのか。を明確にしてください。この作業が後回しになると中々本題に入れません。
それでは、実際に活用しているシートをご紹介し、作成まで手順をシェアさせていただきます。
以下に公開しているのが、実際に現在活用している情報収集ツールの一つです。このシートの活用目的は以下の点になります。
①多数の選手からの聞き出しを同時に行い、自動で収集・集計されるシステム作り。
②選手の自己管理能力向上の補助ツールとして
作成まで少し時間が必要となりますが、一度システム化すれば、基本その後はバージョンアップのみで運用可能です。何かワクワクしませんか?笑
ここまでご覧いただき、自チームの場合はこのような形で情報の収集や管理をしている!とシェアしていただけると嬉しいです!
ここから先は
2,872字
/
14画像
¥ 3,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?