見出し画像

【はじめてのnote】会社員×Webライター「書いたり、作ったり、食べたり」

こんにちは、あすかです。
今日から「書いたり、作ったり、食べたり」をテーマにnoteを始めます。

石川県在住の30代会社員です。最近Webライターとして走り始め、ちょっと前からZinester(ZINEを読む、作る)です。
好きな順で書くと、「食べたり、食べたり、食べたり」です。本当は書くより、話す方が好きです。

私は日々、食べるの好きだな、お店の人やそこに集う常連さんと話すのが楽しいな、と過ごしていました。ある時知人から、地元を紹介するWebライターに誘われました。初心者も大歓迎でした。楽しそうだし、自分の食べた経験や築けた人間関係が何かの形になるかもしれないと、二つ返事で参加を決めました。

何分興味を持ったことには一気にハマりやすい性格で、もっと学びたい!と「インタビューライター養成講座」を見つけ、気が付いたら1月中旬から受講しています。ここまで、Webライターの誘いを受けてから2か月、いい感じです(まだ記事1本書いただけだよ?)。

記事作成には四苦八苦しながらも、自分の文章を人に読んでもらえるのは楽しいと思えたのは、ノリと勢いで作った自伝のZINEがきっかけでした。初めてのZINEは気恥ずかしくて10部も刷りませんでした。ほぼ保管されています。2つ目のZINEは調子に乗って30部ほど作りました(販売価格は200円)。プレゼントしたり、買ってくれたり、交換したりして、保管用を除けば残り2部になりました。今年はさらに調子に乗って少なくとも2種類は作りたいし、ちゃんと販売してみたい!です!尚、価格設定は調子に乗りません。乗れません。

そんなわけで、食べたものを書いたり、書いたものを作ったり、作ったものを食べたり、その中で思うことを綴っていく予定です。何より、書く、作ることが好きな方々とnote上で楽しくお話ししたいです~!

書きたいテーマ
・一人反省会(執筆やら、講座やら、人生やら)
・zineのこと(企画やら、出展やら、宣伝やら)
・移住のこと(思いだけが募る)
…その他人生、いろいろ!

よろしくお願いします☺️
スキ、コメント、フォローもお待ちしてます🫶🏻



いいなと思ったら応援しよう!

あすか
肩こりがひどいので、いただいたチップは鍼治療に使わせていただきます🙇‍♀️

この記事が参加している募集