自己紹介。
初めまして。
愛玩動物看護師のTです。
かれこれ、この仕事に就いて14年目🐶🐱
動物行動学、皮膚学、スキンケアが好きで
これらをメインに勉強しております📚
そして最近は、教育面の学びのため
心理学、脳科学の本にやたら目がいき買い漁ってます。
これが結構面白い。
趣味といえるようなものはなく
強いて言えば
絵を描くこと、ミュージカルの観劇、
食べること(作るのは苦手)、寝ること。
お酒も好き。
苦手なもの、こと。
料理
豆類🫘(特に納豆🫠)
最近はサーロインなど脂っぽいものを食べると、必ず吐きます。
次に家族の紹介です🐩🐈🐈
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124181610/picture_pc_b943ebd2b67d7f3ce4de3246f2c1646d.png?width=1200)
ミニチュア・プードルのデミー。
この子が私に全てを導いてくれた。
訓練所で出会い、私の担当犬だった。
訓練所を一緒にやめ、
私の家族に迎えて、全てが始まったんだよね。
今の仕事も、デミーなしでは知らなかった職業。
大切なことを、たくさん教えてくれました。
3歳から癲癇を発症し
10歳から蛋白漏出性腸症
14歳に胆嚢粘液嚢腫で手術。
そして14歳8ヶ月で天使に。
天使になっても、いつでも一緒😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124182615/picture_pc_d77d8cb650bcdbf335e20f4fff636b67.jpg?width=1200)
前の職場で飼っていた子。
閉院になるため、私の家族に迎えた。
私が入社して1年後?くらいに負傷猫で来たなつ。
まだ1kgもない子猫で
体はノミだらけ
超低血糖で瀕死の状態。
今は元気で病気知らず
甘えん坊でビビリな女の子。
猫の行動学を勉強するきっかけをくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124183048/picture_pc_26b6e2c9fab7062733bd626661c32a8a.jpg?width=1200)
今の職場でひょんなことから私の家族に迎えることになったテト。
名前は『風の谷のナウシカ』に出てくる
キツネリスのテトからとりました。
4ヶ月齢のとってもヤンチャな僕。
全然肩に乗ってくれませんが、新鮮な風と
癒しと笑いを持ってきてくれました。
という感じの4人家族。
彼らが健やかに
楽しく過ごして、
幸せだなって思ってもらえるように。
患者さんの役に少しでも立てれるように。
病院のために、自分ができる事を。
このブログが
自分の将来への大きな一歩に繋がる事を信じて。
宜しくお願いします😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124184850/picture_pc_8138ec985e652e8f0c020ce93017043c.jpg?width=1200)