つまみ細工関係なく、地毛結い日本髪の画像集 4 つまみ細工の東京クラフト 2023年7月24日 18:25 丸髷の一番の見どころ!後ろ姿です。結っている方の後ろ姿見て「かっこいい!」と思わずに言われなかった。 かんざしの解説。丸髷はミセスの髪型なので、つまみ細工はなし。基本的に塗りのものだとか鼈甲とからしいです。 結い上がった時、横から撮影。こちらもかんざしの解説を。後ろからと見比べて見ると、なんとなーく構造がわかるかもです。 結い始めて少しだったところ。横の「びん」ができて、今から前髪を…上げるのですが、こんなに長くなくても大丈夫!あごまであれば、上がります😊全て10年くらい前の私でした〜 これは生徒さんで、髪を頑張って伸ばして「結い綿」結った時のもの。つけているかんざしは私の制作、上級で作る剣菊寄せのかんざしです 高島田!めちゃくちゃ髷が高い位置にあって、歩きにくいのです。昔の武家の方とかがこの髪型だったのは、しずしずと歩くためなのではないか…と思ったりしました💦重かった〜 これはなんて言ってたかなあ、粋車(すいしゃ)にする前の段階だとおもいます。ここから橋をかけて粋にしたきた記憶。 角度を変えて。真後ろから撮ったもの。高島田などと違って、コンパクト、動きやすいです。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #つまみ細工 #盆栽町つまみ細工教室 #日本髪 #地毛結い 4