見出し画像

自分にご褒美で、定型児より10倍しんどい自閉症の育児を楽しもう

CHUJIです。

あなたは自分にご褒美をあげてますか?

自閉症を育てるのは、しんどいです・・・。
疲労困憊、ストレスマックス、そんなあなたは本当に良く頑張っています。

頑張り屋のあなたのことだから、自己犠牲の精神でケアしているのではないでしょうか?

でも、自己犠牲の精神はやめましょう。

自己犠牲の精神では、長く続けることができないし、
自分に優しくできて始めて他人に優しくできるからです

優しさは自分にできた優しさのおすそ分けみたいなものなので、献身的になりすぎず、自分に優しくしていきましょう


まずは、自分です。


そのためには、自分にご褒美をあげることです。

自分にご褒美をあげれば、気分が良くなり、メンタルも良くなってきます。
メンタルが良くなれば、余裕ができてきます。

この余裕がいいケアにつながります。

だから、自分にご褒美をあげましょう!

こんなにもすごい自分へのご褒美

ここでは、自分へのご褒美のメリットを紹介します。

自分へのご褒美のメリット

・モチベーションがアップする
・幸福度がアップする
・ストレスを緩和する
・心が満たされる
・心のゆとりが生まれる
・人に優しくされる・できる
・頑張ろうという意欲がでる

メリットがたくさんありますよね。
これだけあれば、ご褒美はしないという選択はないですよね。

メリットがあれば、デメリットもあります。
これは、世の常です。

デメリットもちゃんと紹介していきます。

自分へのご褒美のデメリット

・ご褒美が高級品ばかりだとお金がかかる
・ご褒美が美味しいものばかりだと太る

以上がデメリットです。

当たり前のことですよね。
ここは、あなたがデメリットを意識しておけば、大丈夫です。

どんな褒美がいいの?

では、どんなご褒美いいの?というと、

正解は、あなたの心が喜ぶことです。

ここに、あなた以外の心が入り込む余地はありません
徹底的にあなたが喜ぶことをご褒美にしましょう。

例えば、スタバに行って季節限定品をガッツリいただくとか、ゆっくり湯舟につかるとか、マッサージを受けに行くとか、ネイルサロンに行くなどです。

あなたの心がハッピーになれば、OKです。

ご褒美リストを作成してみる

もし、時間があったりご褒美リストを作成することをおすすめします。

このリストがあったら、こういう時はこのご褒美でメンタルをアップさせることが、より明確になるからです。

例えば
・癇癪後は、好きなお菓子を食べて心を落ち着ける。
・朝の通学バスまで送ったら、コーヒーを飲む
・子供が寝たら、推しの動画を見る

こういうときには、こういうご褒美ということが分かっていることが大切です。
ご褒美はメンタルを少しでも良くして、いいケアをするためだからです。

ご褒美が目的ではないということです。

だからこそ、ご褒美リストが大切になります。

ご褒美リストの作り方

ご褒美リストを3ステップにして紹介します。

ステップ1:あなたの心が喜ぶもの徹底的に書き出す
ステップ2:その中から自分へのご褒美トップ3を決める
ステップ3:いつ、どこで、そのご褒美を自分に与えるか決める

少し時間をとられることになりますが、これを事前にやっておくと、メンタルの回復がとても早くなります。

やることが決まっていると、行動に移れるのが早いからです。

逆に決まっていないと、「何やろうかなあ・・・?」となることが多く、時間を奪うことになり、受動的な行動により結局ストレスがたまるからです。

受動的な行動がやばい理由はこちら👇

ぜひ、時間をとってやってみてください。

最後に!

ここまで、読んでいただきありがとうございました。

ご褒美の重要性が理解していただけたら、うれしいです。

あなたは、本当に良く頑張っています。
その頑張りがお子さんに届くように、自分にご褒美をあげて、少しでも余裕を持ってケアしてください。

では、また!

*********************

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。

ぜひスキ・コメント・フォローをして
いただけたら、今後の活力になります!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?